• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プログラミング的思考力を育成する技術・情報教育課程基準

研究課題

研究課題/領域番号 17K01023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関上越教育大学

研究代表者

山崎 貞登  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40230396)

研究分担者 磯部 征尊  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70736769)
大森 康正  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80233279)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードプログラミング教育 / プログラミング的思考 / 小学校 / コンピューティング教育 / 技術科教育 / STEM教育 / STEAM教育 / エンジニアリングデザイン / エンジニアリング教育 / 情報活用能力 / 小学校プログラミング教育 / Society 5.0 / 設計 / モデリング / イングランド / フィジカル・コンピューティング / 小学校プログラミング学習 / プログラミング的思考力 / 技術・情報教育課程基準 / 教員研修 / 指導者研修 / 公教育と私教育の協働 / プログラミング教材 / 学習到達目標 / 科学教育 / 技術教育 / 情報教育
研究成果の概要

小・中・高校を一貫してプログラミング的思考力を育成する技術情報教育課程基準と,各教育段階の学習到達目標・学習到達水準の提案をした。,小学校段階における「コンピューティング/プログラミング教育課程,目標,内容,学習評価に関する日米イングランドの最新動向についてまとめた。STEM教育,STEAM教育と,コンピューティング教育,プログラミング教育との関連について論点整理した。STEM教育運動の隆盛とその要因,世界のSTEAM教育の系譜,日本型STEAM教育について提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2020年度から,小学校において,プログラミング学習が必修化になったが,2017年告示学習指導要領では,プログラミング的思考力を育成するための教育課程基準の目標,内容,方法等が示されていない。本研究では,小・中・高校を一貫してプログラミング的思考力を育成する技術情報教育課程基準と,各教育段階の学習到達目標・学習到達水準の提案をした。STEM教育,STEAM教育と,コンピューティング教育,プログラミング教育との関連について論点整理した。STEM教育運動の隆盛とその要因,世界のSTEAM教育の系譜,日本型STEAM教育について提案した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うちオープンアクセス 16件) 学会発表 (49件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Society5.0に必要な資質・能力を育成する小学校段階におけるSTEAM/STREAM教科の教育課程の参照基準2020

    • 著者名/発表者名
      川原田康文・松田 孝・磯部征尊・上野朝大・大森康正・山崎貞登
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39(2) ページ: 539-553

    • NAID

      120006811212

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Society5.0を支えるSTEAM/STREAM教育の推進に向けた小学校教育課程の教科等構成の在り方と学習指導形態2020

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・松田 孝・二宮裕之・久保田善彦・磯部征尊・川原田康文・大森康正・上野朝大
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39(2) ページ: 525-538

    • NAID

      120006811211

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初等中等教育段階のコンピューティング/プログラミング教育の目標と学習到達水準に関する日米イングランドの比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊・大森康正・岡島佑介・川原田康文・上野朝大・山﨑恭平・山崎貞登
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39(1) ページ: 179-193

    • NAID

      120006713607

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] STEM/STEAM教育からの小・中・高等学校を一貫した技術ガバナンス力と技術イノベーション力の学習到達水準表の改善2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・岡島佑介・東原貴志・大森康正・黎 子椰・磯部征尊・山﨑恭平
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39(1) ページ: 195-206

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学部におけるロボットおよびプログラミング学習の取り組みと課題2019

    • 著者名/発表者名
      川原田康文
    • 雑誌名

      相模女子大学子ども教育研究

      巻: 11 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 技術分野「3年間題材指導計画」作成原理の改善2019

    • 著者名/発表者名
      大森康正・川原田康文・磯部征尊・上野朝大・市村尚史・水野頌之助・岡島佑介・東原貴志:黎 子椰・山崎貞登
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38(2) ページ: 403-414

    • NAID

      120006579503

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校プログラミング学習の学習到達目標と学習評価規準2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・田村 学・川原田康文・山本利一・磯部征尊・上野朝大・大森康正
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38(2) ページ: 415-428

    • NAID

      120006579504

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中学校の連携を意識して資質・能力を育むSTEM教育題材の開発-プログラミングを通してセンシング技術を実感するIoTを題材化した授業実践-2018

    • 著者名/発表者名
      保坂 恵・磯部征尊
    • 雑誌名

      愛知教育大学技術教育研究

      巻: 6 ページ: 1-6

    • NAID

      120006471947

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プログラミング学習の充実に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 64(6) ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭科技術分野における学習がつなぐ小中高プログラミング学習の連携と展望2018

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊
    • 雑誌名

      教室の窓

      巻: 55 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中学校一貫したロボット及びプログラミング学習実践と教育階梯別の学習水準表との対応2018

    • 著者名/発表者名
      川原田康文・大森康正・磯部征尊・上野朝大・山崎貞登
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38(1) ページ: 135-147

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資質・能力育成を指向し文脈を基盤したMINT教育の学習プロセス-ドイツ・キール大学IPN「NaWi造船所」を例として-2018

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏・磯部征尊
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 32(10) ページ: 121-134

    • NAID

      130007402433

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校技術・情報科におけるプログラミング学習の実施と専科担任制度の導入の提案2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・尾崎裕介・大森康正・川原田康文・上野朝大・磯部征尊
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38(1) ページ: 121-134

    • NAID

      120006523103

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 技術分野「3年間題材指導計画と資質・能力系統表」及び「第1学年ガイダンスの学習指導案」作成の構成原理2018

    • 著者名/発表者名
      大森康正・東原貴志・黎 子椰・市村尚史・水野頌之助・山崎貞登
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 37(2) ページ: 253-266

    • NAID

      120006408051

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学部におけるロボットおよびプログラミング学習の取り組みと課題2018

    • 著者名/発表者名
      川原田康文
    • 雑誌名

      子ども教育研究

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「考えるくせを育む」ロボット・プログラミング教育2018

    • 著者名/発表者名
      川原田康文
    • 雑誌名

      東京書籍 教育の窓

      巻: 54

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 工業科教育法と技術科教育法の連携化とコアカリキュラムを参照したカリキュラムの自己点検と省察2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・伊藤大輔・磯部征尊・東原貴志
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 37(2) ページ: 267-279

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プログラミング教育の小・中・高各校種間連携・一貫教育推進のための技術・情報教育課程と専門職能発達体系の改革2017

    • 著者名/発表者名
      大森康正・磯部征尊・上野朝大
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 37(1) ページ: 217-227

    • NAID

      120006347759

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校プログラミング教育の発達段階に沿った学習到達目標とカリキュラム・マネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      大森康正・磯部征尊・上野朝大・尾崎裕介・山崎貞登
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 37(1) ページ: 205-215

    • NAID

      120006347758

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 小学校理科におけるプログラミング教育とカリキュラム・マネジメント:つくば市の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      久保田善彦
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集43, pp.81-84シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 2019年08月23日,日本科学教育学会,宇都宮大学峰キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東京都小金井市立前原小学校のコンピューティング教育2019

    • 著者名/発表者名
      松田 孝
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集43, pp.77-78シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 2019年08月23日,日本科学教育学会,宇都宮大学峰キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生物育成の技術ガバナンスレビュー学習のカリキュラムデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      水野頌之助・山崎貞登・岡島佑介・磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回北陸支部大会講演要旨集,p.18口頭発表(一般) 2019年11月16日,日本産業技術教育学会北陸支部,新潟大学五十嵐キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 算数・数学科におけるコンピュータ利用とプログラミングの教育2019

    • 著者名/発表者名
      二宮裕之
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集43, pp.79-80シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 2019年08月23日,日本科学教育学会,宇都宮大学峰キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新採用大学教員の学校現場研修における教材研究の試行2019

    • 著者名/発表者名
      岡島佑介・市村尚史・水野頌之助・大森康正・山崎貞登
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)講演要旨集,p.110口頭発表(一般) 2019年08月25日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 採用の大学教員の附属中学校における学校実習2019

    • 著者名/発表者名
      岡島佑介・市村尚史・水野頌之助・大森康正・山崎貞登
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)講演要旨集,p.111口頭発表(一般) 2019年08月25日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 世界の教育から鳥瞰した前原小学校のコンピューティング/STEAM教育の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      東京都小金井市立前原小学校が描く新しい「学び」のPerspective-総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証」事業報告会口頭発表(招待・特別) 2019年02月23日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー変換の技術学習における「主体的に学習に取り組む態度」と「メタ認知力」の関連分析2019

    • 著者名/発表者名
      岡島佑介・市村尚史・水野頌之助・大森康正・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回北陸支部大会講演要旨集,p.19口頭発表(一般) 2019年11月16日,日本産業技術教育学会北陸支部 新潟大学五十嵐キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クラブ活動における小学校プログラミング教育の実践と評価2019

    • 著者名/発表者名
      大江香織・江島徹郎・伊藤大輔・山崎貞登・磯部征尊
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)講演要旨集,p.2口頭発表(一般) 2019年08月24日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コンピューティング教育を充実させるための小学校段階の教科等の構成の在り方 -東京都小金井市立前原小学校と茨城県つくば市プログラミング学習の先導的実践事例から-2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集43, pp.73-76シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 2019年08月23日,日本科学教育学会,宇都宮大学峰キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 情報学分野の参照基準からの初等中等高等教育を一貫した情報科学技術教育の必要性2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・大森康正・川原田康文・上野朝大・磯部征尊
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)講演要旨集,p.65口頭発表(一般) 2019年08月24日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] STEAM教育からのゲノム編集技術をテーマとした技術分野のカリキュラムと学習評価の提案2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・水野頌之助・東原貴志・岡島佑介・大森康正
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)講演要旨集,p.66口頭発表(一般) 2019年08月24日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] STEAM, Engineering教育概念の比較教育からの論点整理2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      一社)日本産業技術教育学会技術教育分科会2019年度研究発表会講演要旨集,pp.27-28,神戸市教育会館,2019年12月14日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Engineering,STEM,STEAMの捉え方の整理2019

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      一社)日本産業技術教育学会第3回技術教育アイディアソン 2019(Sociey5.0時代を拓く次世代型技術教育の枠組み) 神戸市教育会館,2019年12月15日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] センシング技術を学びながら実感していくIoTを題材化した授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      保坂 恵・磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会,第61回全国大会(信州)講演要旨集(期日:2018年8月26日,会場:信州大学教育学部),p.148
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of Australian Educational Guidelines on Technologies for Years 1 to 10 in 2015 Revision from a View of the Comparative Curriculum Study on Japan, Australian and the United Kingdom2018

    • 著者名/発表者名
      ISOBE, Masataka・OOMORI, Yasumasa・UENO Tomohiro・YAMAZAKI, Sadato
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会,第61回全国大会(信州)講演要旨集(期日:2018年8月26日,会場:信州大学教育学部),p.156
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中・高等学校段階におけるSTEM教育に関する既存教科の動向-日本とイギリスとの比較を中心として-2018

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊・谷田親彦・大谷忠
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集42(期日:2018年8月18日,会場:信州大学教育学部),pp.23-24,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ロボティクス科」のカリキュラムと学習評価規準2018

    • 著者名/発表者名
      川原田康文
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集42(期日:2018年8月18日,会場:信州大学教育学部),pp.207-210
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学・技術に関わる教育の連携・協働-学校教育におけるSTEM教育の枠組みの在り方-2018

    • 著者名/発表者名
      大谷忠・谷田親彦・磯部征尊
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集42(期日:2018年8月17日,会場:信州大学教育学部),pp.21-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童のプログラミング的思考の育成を目指した設計シートの開発2018

    • 著者名/発表者名
      梅田恭子・米澤和志・齋藤ひとみ・松永 豊・磯部征尊
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第11回全国大会講演論文集(期日:2018年6月23日~ 24日,会場:東京学芸大学),pp.71-72
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校プログラミング学習で育成すべき資質・能力の具体は何か -「プログラミング的思考」と各教科等の学習評価規準との関係性-2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集42(期日:2018年8月18日,会場:信州大学教育学部),pp.199-202
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] STEAM教育からの「生物育成の技術概念」の内容と機能の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・泉 信也・水野頌之助・市村尚史・磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州)講演要旨集(期日:2018年8月25日,会場:信州大学教育学部),p.80
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習過程の評価重視の技術カリキュラム・マネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・泉 信也・水野頌之助・市村尚史・大森康正
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州)講演要旨集(期日:2018年8月26日,会場:信州大学教育学部),p.136
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産業技術教育学会「21世紀の技術教育」の作成の経緯と過程2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第24回技術教育分科会・発表会(期日:2018年11月17日,会場:静岡県教育会館),pp.1-2
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「21世紀の技術教育」の歩み2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第2回技術教育アイディアソン2018シンポジウム・パネラー(期日:2018年12月15日,会場:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター,カンファレンスルーム9B),pp.1-4
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 資質・能力基盤型カリキュラムのデザインと技術教員の専門職能発達-生物育成と他技術の連携実践-2017

    • 著者名/発表者名
      泉 信也・水野頌之助・大森康正・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.61
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 資質・能力基盤型カリキュラムのデザインと技術教員の専門職能発達 -電気エネルギー変換技術と他技術の連携実践-2017

    • 著者名/発表者名
      泉 信也・水野頌之助・大森康正・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.62
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 資質・能力基盤型の技術分野カリキュラム・マネジメントの実践と評価 -材料と加工,電気エネルギー変換,情報,生物育成の各技術の連携実践-2017

    • 著者名/発表者名
      泉 信也・水野頌之助・大森康正・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第23回技術教育分科会・発表会(期日:2017年12月16日,会場:静岡県教育会館),pp.13-14
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イングランドにおける技術・情報教育とSTEM教育に関する現地調査2017

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊・藤田太郎・野村泰朗・寺田光宏・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.104
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術科教員の職能発達に関する研究 -Google Appsによるモデレーションシステムの活用を通じて-2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤寛幸・磯部征尊・伊藤大輔・保坂 恵・渡津光司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.146
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Googleフォライブを活用した学習資料貯蓄システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤寛幸・渡津光司・保坂 恵・伊藤大輔・磯部征尊
    • 学会等名
      第35回日本産業技術教育学会東海支部大会(期日:2017年12月10日,会場:静岡大学教育学部),pp.33-34
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科技術分野におけるプログラミング環境の開発 ~計測・制御に対応したプログラミング環境の提案~2017

    • 著者名/発表者名
      今出亘彦・大森康正
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第29回北陸支部大会講演要旨集(期日:2017年11月12日,会場:ミュゼ雪小町),p.23
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術・情報教育の教科化に着目した構成内容のデザイン-小学校でのプログラミング教育の実践を通じて-2017

    • 著者名/発表者名
      上野朝大・鈴木 拓・磯部征尊・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.36
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] STEM教育の視点から見た技術・工学・理科・数学の位置づけと関連の在り方2017

    • 著者名/発表者名
      大谷 忠・谷田親彦・磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第23回技術教育分科会・発表会(期日:2017年12月16日,会場:静岡県教育会館),pp.3-4
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科技術分野におけるプログラミング環境の開発 ~計測・制御および双方向コンテンツに対応した環境の提案~2017

    • 著者名/発表者名
      大森康正・今出亘彦
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第29回北陸支部大会講演要旨集(期日:2017年11月12日,会場:ミュゼ雪小町),p.22
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生を対象としたプログラミング教育の指導者育成カリキュラムと評価2017

    • 著者名/発表者名
      大森康正・山脇智志・栗林聖樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.32
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] プログラミング的思考力を育むカリキュラムのデザイン -2016年度実践研究を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      奥原裕二・大森康正・山崎貞登・上野朝大・鈴木拓・磯部征尊
    • 学会等名
      第35回日本産業技術教育学会東海支部大会(期日:2017年12月10日,会場:静岡大学教育学部),pp.33-34
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校5,6学年におけるプログラミング教育の学習指導に関する研究 -2016~2017年度の実践を通じて-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 拓・上野朝大・磯部征尊・山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cognitive Computingを用いた授業評価法【第1報】2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬 大・大森康正
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第29回北陸支部大会講演要旨集(期日:2017年11月12日,会場:ミュゼ雪小町),p.24
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 表計算ファイル自動採点ソフトの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      南雲秀雄・大森康正・武村泰宏
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.141
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] プログラミング学習による小学生のアルゴリズム的思考力の評価2017

    • 著者名/発表者名
      南雲秀雄・大森康正・武村泰宏
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.142
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学生の「生物育成に関する技術」に対するガバナンス能力の調査に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      服部洋平・河村敏文・太田弘一・磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「生物育成に関する技術」における工夫・創造の観点に着目した学習者用ルーブリックの活用と効果2017

    • 著者名/発表者名
      服部洋平・河村敏文・太田弘一・磯部征尊
    • 学会等名
      第35回日本産業技術教育学会東海支部大会(期日:2017年12月10日,会場:静岡大学教育学部),pp.53-56
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] STEM教育の視点に基づく学習者の課題解決を引き出す題材開発2017

    • 著者名/発表者名
      保坂 恵・磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.148
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児期から高等学校までを一貫したプログラミング教育実践と諸課題2017

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集41(期日:2017年8月31日,会場:サンポート高松),pp.153-154
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 平成9,平成19,平成29年開催の関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会新潟大会の技術教育課程研究と学習指導要領の変遷との関係2017

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第29回北陸支部大会講演要旨集(期日:2017年11月12日,会場:ミュゼ雪小町),p.25
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育大学附属中学校・公立中学校・大学教員間の技術科教育実践研究の連携2017

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・市村尚史・水野頌之助・樋口雅樹・東原貴志・磯部征尊・糟谷康成・服部洋平
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「プログラミング的思考力」と「プログラミング的実践力」育成のための小・中高校を一貫した参照基準2017

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・大森康正・磯部征尊・上野朝大・川原田康文・水野頌之助
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月26日,会場:弘前大学教育学部),p.66
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017年度におけるTech未来教材を用いた計測・制御学習の提案2017

    • 著者名/発表者名
      渡津光司・小出邦博・保坂 恵・柏原 寛・磯部征尊・大谷 忠
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)講演要旨集(期日:2017年8月27日,会場:弘前大学教育学部),p.150
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 必須化!小学校のプログラミング学習 成功する全体計画&授業づくり2020

    • 著者名/発表者名
      磯部 征尊
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      学芸みらい社
    • ISBN
      9784909783226
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 学校を変えた最強のプログラミング教育2020

    • 著者名/発表者名
      松田孝
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      くもん出版
    • ISBN
      9784774330365
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「人間力」を考える2020

    • 著者名/発表者名
      上越教育大学
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      上越教育大学出版会
    • ISBN
      9784990997335
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「第1部 目的・目標編 3.他教科などとの関連」,pp.31-36,『技術科教育概論(所収)』2018

    • 著者名/発表者名
      日本産業技術教育学会・技術教育分科会(編著),山崎貞登(分担執筆)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502335
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「技術科における『21世紀を生き抜くための能力』の『思考力』の捉え方」,pp.203-228,国立大学法人上越教育大学 大学改革戦略会議「21世紀を生き抜くための能力+α」ワーキンググループ(編集)・上越教育大学(著):『「思考力」を育てる-上越教育大学からの提言1-(所収)』2017

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・東原貴志・川崎直哉・黎 子椰・大森康正(分担執筆)
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      上越教育大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「技術科における『21世紀を生き抜くための能力』の『実践力』の捉え方」,pp.173-199,国立大学法人上越教育大学 大学改革戦略会議「21世紀を生き抜くための能力+α」ワーキンググループ(編集)・上越教育大学(著):『「思考力」を育てる-上越教育大学からの提言1-(所収)』2017

    • 著者名/発表者名
      山崎貞登・東原貴志・黎 子椰・大森康正(分担執筆)
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      上越教育大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 第3年次(最終年次)研究成果報告書(課題番号17K01023)

    • URL

      http://hdl.handle.net/10513/00008106

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] プログラミング的思考力を育成する技術・情報教育課程基準 第2年次研究成果報告書

    • URL

      http://hdl.handle.net/10513/00007929

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 第1年次研究成果報告書

    • URL

      http://hdl.handle.net/10513/00007428

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi