• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生態学アプローチによる統合的教授デザインモデルの構築と実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

向後 千春  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00186610)

研究分担者 冨永 敦子  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60571958)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードeラーニング / 生涯学習 / 自己調整学習 / セルフ・ハンディキャッピング / グループワーク / オンライン大学 / 社会人学生 / レポート再提出方式 / ノンフォーマル学習 / 社会情動的スキル / 21世紀スキル / 教授デザイン / 生態学アプローチ / MOOCs / 反転学習
研究成果の概要

スケールとメディアに合わせた教授デザインの原則を得ることを目的として、対象としては社会人学生と若年層学生を設定し、オンライン学習と対面学習の形態での実証研究を進めた。大学エクステンション講座の受講動機に関する研究、オンライン学習における自己調整学習方略の研究、通信教育課程で学ぶ社会人学生のセルフハンディキャッピング尺度の開発を進めることができた。また、これらと並行して、レポート再提出方式の実践やグループワークに対する態度尺度の開発、グループワークにおけるグループ分けの原則といった研究を進めることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、生涯学習がよりよい生き方の基盤となる時代を目指している。社会人が自分のキャリアや専門性のためにリカレント教育を受ける一方で、より豊かで意味のある人生を送るための生涯学習という方向性がある。どちらも教育の重要な使命であり、それを実現するために、対面とオンラインの両側面を使った学習環境と教育プログラムの開発が必要である。本研究は以上のことを実現するための基礎となるだろう。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] インストラクショナルデザイン研究の方法論2019

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 43 号: 3 ページ: 207-214

    • DOI

      10.15077/jjet.43077

    • NAID

      130007798175

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2019-12-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 通信教育課程で学ぶ社会人学生のためのセルフ・ハンディキャッピング尺度(SHS-ASCC)の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村 康則, 向後 千春
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: 4 ページ: 355-367

    • DOI

      10.15077/jjet.42114

    • NAID

      130007618885

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学エクステンション公開講座受講生の受講動機に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      多喜 翠・伊澤幸代・堂坂更夜香・向後千春
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 141-144

    • DOI

      10.15077/jjet.S42072

    • NAID

      130007546303

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン大学で学ぶ学生の自己調整学習方略およびつまずき対処方略2018

    • 著者名/発表者名
      石川 奈保子・向後千春
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: 4 ページ: 329-343

    • DOI

      10.15077/jjet.41063

    • NAID

      130006513979

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学エクステンション講座受講生の受講動機に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      向後千春・伊澤幸代・堂坂更夜香・多喜翠
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-5 ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン大学の学生のメンターに対する学業的援助要請態度とつまずき対処方略2017

    • 著者名/発表者名
      石川奈保子・向後千春
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-5 ページ: 203-210

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会人学生向けセルフ・ハンディキャッピング尺度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中村康則 ・向後千春
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-5 ページ: 251-258

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] グループワークメンバーへの期待とグループワークについての態度の関係2019

    • 著者名/発表者名
      丸山美紀・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] セルフ・ハンディキャッピングとハーディネスを用いた社会人学生の類型化と成績・学習時間との関係2019

    • 著者名/発表者名
      中村康則・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 成人向けライフキャリア支援プログラムの実践と評価2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オンライン大学の授業におけるレポート再提出方式の実践とその効果2019

    • 著者名/発表者名
      石川奈保子・阿部真由美・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グループワークについての態度はグループワーク中心の授業後にどう変化するか2019

    • 著者名/発表者名
      向後千春・阿部真由美
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オンライン大学の授業におけるレポート再提出方式の導入とその効果2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦真由美・石川奈保子・阿部真由美・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グループワークについての態度が授業内のグループワークの認知に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      向後千春・阿部真由美
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メタ課題を用いたオンライン大学の学生に対する自己調整学習の支援2018

    • 著者名/発表者名
      石川奈保子・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会人学生におけるセルフ・ハンディキャッピングの因果関係の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村康則・向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学エクステンション講座の受講者はどのような動機を持っているか2017

    • 著者名/発表者名
      伊澤幸代・堂坂更夜香・向後千春
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会発表論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi