• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般学生が映像によりメッセージを伝える力を修得するための学習パッケージの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関筑波大学

研究代表者

西岡 貞一  筑波大学, 図書館情報メディア系(名誉教授), 名誉教授 (60436285)

研究分担者 辻 泰明  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (30767421)
鈴木 佳苗  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (60334570)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード映像制作 / 教材 / 学習プログラム / 学芸員 / 展示解説映像 / テンプレート / 学習パッケージ / メディア教育 / ワークショップ / ルーブリック / メディアリテラシー / 映像表現
研究成果の概要

本研究では映像制作の初学者が、映像制作を学ぶための学習パッケージ(教材・学習プログラム)を開発し、その有効性を評価した。学芸員を対象として、博物館の展示解説映像を自作するための学習パッケージとして、企画を学ぶテンプレートと撮影・編集を学ぶテンプレートを開発した。体験性の向上と拘束時間の短縮を両立するための反転授業の学習プログラムを開発した。学芸員や来館者による評価実験によりその有効性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、映像制作に対して専門知識を持たない学芸員が、博物館の展示解説映像を自作する映像制作スキルを習得するための学習パッケージ(教材と学習プログラム)を開発し、その有効性を評価した。映像制作の専門家が作成した、映像の分析を通じて、学習難易度が高くなく、表現効果の高い学習項目を選定することで初学者向けの教材を実現した。集合型学習と個人学習を分析整理することで、体験性が高く拘束性が低い学習プログラムを実現した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時の学びへ与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      澁川幸加, 田口真奈, 西岡貞一
    • 雑誌名

      教育メディア研究

      巻: 26 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鑑賞支援サービス拡大に向けた、学芸員による展示映像自作可能性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      西岡貞一
    • 雑誌名

      展示学

      巻: 56 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Experience to Affect Advertising Literacy Among Elementary School Students.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki.K.
    • 学会等名
      The 18th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鑑賞支援サービス拡大に向けた、学芸員による展示映像自作可能性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      西岡貞一,久保埜企美子,安武由利子,鈴木直人
    • 学会等名
      日本展示学会第37回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学芸員が映像表現技法を習得するための学習パッケージの開発2018

    • 著者名/発表者名
      西岡貞一,井上 佑将
    • 学会等名
      第25回日本教育メディア学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 博物館職員のための映像制作ワークショップの開発2017

    • 著者名/発表者名
      水野 萌,西岡 貞一
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 応用心理学ハンドブック 担当箇所「教育のICT化の現状と影響」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗
    • 総ページ数
      864
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi