• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブラーニングの基礎・内容・技法を学ぶ教員用eラーニングコースの開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 17K01124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関三重大学

研究代表者

須曽野 仁志  三重大学, 教育学部, 教授 (50293767)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアクティブラーニング / 教員研修 / eラーニング / マルチメディアラーニング / 構成主義 / 教師教育
研究成果の概要

本研究では、現職教員及び大学生を対象とし、教員がアクティブラーニングの基礎・内容・技法について学べるeラーニングコースとビデオ教材を開発した。実際に、学校現場でのアクティブラーニングの現状と教師教育について検討し、アクティブラーニングで基礎となる学習理論と知見を整理した。その後、構成主義、活動理論、マルチメディアラーニング、ARCS動機づけモデル等を学べる動画や、アクティブラーニングで活用できる手法として、デジタルストーリーテリング、ショートムービー等について学べる動画とコースを作成した。小学校英語やスクラッチプログラミング等、現代的な教育課題に結びつける教材は教員にとって有用なものとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発したコースは、教員の立場からアクティブラーニングの基礎や技法、学習者の立場からの教材やそれに関すること両面を学べるよう設計した。現在、我が国の学校教育ではアクティブラーニングが最重要課題となっており、本研究は「アクティブラーニングの方法や内容を本格的に学びたい」という教員の要望に合致したものであり、現職教員や教員を目指す大学生が個別にeラーニングで学べるようにした。学習理論の面では、教育工学研究分野で注目されているものを精選し、それを小・中学校での実践と結びつけた。また、教員が学習成果をまとめ発信する手法や現代的な課題であるプログラミング学習等について学べる点に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] 世界におけるデジタルストーリーテリングの実践動向と課題2020

    • 著者名/発表者名
      須曽野 仁志, 大野恵理
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 347-353

    • NAID

      120006900279

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東紀州サテライトによる複式版外国語年間指導計画に基づく実践2020

    • 著者名/発表者名
      大野恵理 , 須曽野仁志 , 萩野真紀 , 榎本和能
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 515-522

    • NAID

      120006900250

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校におけるビジュアルプログラミング学習の実践とその成果2020

    • 著者名/発表者名
      小山史己 , 須曽野仁志
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 599-602

    • NAID

      120006900239

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチメディアラーニングの考え方に基づく iPad 用ピクチャームービーアプリ「 くまた」 の開発2019

    • 著者名/発表者名
      須曽野 仁志 , 大野 恵理
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 70

    • NAID

      120006775149

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東紀州地域を主とした小中学校でのスクラッチ(Scratch)プログラミング学習の実践2019

    • 著者名/発表者名
      須曽野 仁志 , 大野 恵理 , 萩野 真紀 , 榎本 和能
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 70

    • NAID

      120006775167

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Using iPad App “Kumata” at Junior High School to Facilitate Self-Expression in English2019

    • 著者名/発表者名
      Maho YAMANAKA, Hitoshi SUSON, Eri ONO*, Ayami NISHIDA
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校におけるピクチャームービー作成アプリ「くまた」を活用した作品制作と発表2019

    • 著者名/発表者名
      世古 浩一 , 須曽野 仁志
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 70

    • NAID

      120006775169

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報発信型学習の実践とマルチメディアラーニング2018

    • 著者名/発表者名
      須曽野 仁志 , 二宮 眞帆 , 趙 艶
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 467-473

    • NAID

      120006377607

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マルチメディアラーニングの考え方を取り入れた中国人日本語学習者によるデジタルストーリーテリング2018

    • 著者名/発表者名
      趙 艶 , 須曽野 仁志
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 461-466

    • NAID

      120006377606

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スクラッチ・プロジェクトの形成的および総括的評価方法2018

    • 著者名/発表者名
      大野 恵理 , 須曽野 仁志
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 513-520

    • NAID

      120006377613

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校における教科学習とスクラッチプログラミング2020

    • 著者名/発表者名
      須曽野 仁志,大野 恵理,萩野 真紀,榎本 和能,小山史己
    • 学会等名
      日本教育工学会第36回春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Development of Resources for Teaching Coding for Novice Coders in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      ERI Ono,HITOSHI Susono,MAKI Hagino,KAZUYOSHI Enomoto
    • 学会等名
      日本教育工学会第36回春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学級担任が一人でプログラミング学習を指導するための教材開発2020

    • 著者名/発表者名
      大野 恵理,須曽野 仁志,萩野 真紀,榎本 和能
    • 学会等名
      日本教育工学会第36回春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東紀州地域でのスクラッチ出前授業と発信型STEAM学習としてのプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      須曽野 仁志,大野 恵理,萩野 真紀,榎本 和能
    • 学会等名
      日本教育工学会第35回秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Supporting Elementary School Teachers in Teaching English with ICT2019

    • 著者名/発表者名
      Eri ONO Hitoshi SUSONO Maki HAGINO Kazuyoshi ENOMOTO
    • 学会等名
      日本教育工学会第35回秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Making a short picture-movie in English using an iPad App “Kumata” by Japanese K-9 students2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Susono, Eri Ono, Maki Hagino
    • 学会等名
      AECT2019(Association for Educational Communications and Technology)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an iPad App “Kumata” for K-9 students to make a simple picture-movie in a short time2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Susono; Eri Ono; Maki Hagino; Maho Yamanaka; Ayami Nishida; Hirokazu Seko
    • 学会等名
      SITE2019 (Society for Information Technology & Teacher Education International Conference)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applying existing technologies to support elementary school teachers in teaching English in remote towns in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Eri Ono; Hitoshi Susono; Maki Hagino; Kazuyoshi Enomoto; Emiko Onishi; Norihiko Matsuba; Yuya Hasegawa
    • 学会等名
      SITE2019 (Society for Information Technology & Teacher Education International Conference)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子ども用ピクチャームービー作成アプリ「くまた」の開発2018

    • 著者名/発表者名
      須曽野仁志,大野恵理,二宮眞帆,西田郁美
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 複式学級におけるICT を活用した外国語指導の支援2018

    • 著者名/発表者名
      大野 恵理,須曽野 仁志,萩野 真紀,榎本 和能
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Multimedia Learning and Digital Storytelling by College Students in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Susono, Maho Ninomiya, Yan Zhao, Eri ono, Maki Hagino
    • 学会等名
      AECT2018(Association for Educational Communications and Technology)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Digital Storytelling and Multimedia Learning by Chinese JFL (Japanese as a Foreign Language) Learners2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Susono, Yan Zhao, Maho Ninomiya, Eri ono, Maki Hagino
    • 学会等名
      Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Digital Storytelling Projects perceived by Pre-service Teachers in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Eri ono, Hitoshi Susono
    • 学会等名
      Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチメディアラーニングと静止画像に着目した学習者による情報発信2017

    • 著者名/発表者名
      須曽野仁志、趙艶
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語作文能力向上を目指した中国人学習者によるデジタルストーリーテリング2017

    • 著者名/発表者名
      趙艶、須曽野仁志
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スクラッチ・プロジェクトの客観及び主観評価方法2017

    • 著者名/発表者名
      大野恵理、須曽野仁志
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチメディアラーニングの考え方と学習者による情報発信型学習2017

    • 著者名/発表者名
      須曽野仁志、二宮眞帆、趙艶
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET17-5
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチメディアラーニングに着目した中国人日本語学習者によるデジタルストーリーテリング実践2017

    • 著者名/発表者名
      趙艶、須曽野仁志
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET17-5
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Paper-based and Web 3s Card for Presentation and Sharing2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Susono, Shotaro Hoda
    • 学会等名
      nal Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi