• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における教師のレジリエンス形成に寄与するプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関島根大学

研究代表者

深見 俊崇  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80510502)

研究分担者 小柳 和喜雄  奈良教育大学, 教職開発講座, 教授 (00225591)
木原 俊行  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 教授 (40231287)
島田 希  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (40506713)
廣瀬 真琴  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (70530913)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードレジリエンス / BRiTE / 教師教育 / 現職教育 / 教員養成 / プログラム開発 / 教職実践演習 / 現職研修 / 教員志望学生 / 現職教員 / 教師の感情
研究成果の概要

本研究は,日本における教師のレジリエンス形成に寄与するプログラムの開発を目的とするものである。プログラムの開発にあたって,まず若手・中堅・ベテラン教師に対するインタビュー調査から彼らのレジリエンスの特質を明らかにした。そして,オーストラリアの研究者が開発したレジリエンス形成プログラムである"BRiTE"の調査を実施し,そのポイントを抽出した。
それらを基に,教員志望学生・現職教員対象のレジリエンス形成プログラムを開発し,2018年度・2019年度に実施・評価した。受講者のリフレクションからは,プログラムを通じてレジリエンス形成に必要となる視点を得られたことが概ね確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,諸研究とインタビュー調査を踏まえて,レジリエンスは学習可能なものであり,問題解決に向けて「自ら行動する」ことによってレジリエントな教師となり得ることを示した。それを踏まえ,3時間程度で実践可能な,教員志望学生・現職教員対象のレジリエンス形成プログラムを開発・実施し,プログラムを通じて一定の成果を得ることができた。そして,プログラムの学習内容を2020年秋に書籍として公刊することになっている。これらの点が学術的意義と社会的意義であると言える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 教師のレジリエンス形成を促す研修プログラムの開発と試行2020

    • 著者名/発表者名
      深見 俊崇,木原 俊行,小柳 和喜雄,島田 希
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 43 号: Suppl. ページ: 177-180

    • DOI

      10.15077/jjet.S43099

    • NAID

      130007814558

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2020-02-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校間連携型授業研究ハンドブックの開発に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬真琴,宮橋小百合
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 187-196

    • NAID

      40022225036

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 実学(サイヤンス)する教育心理学2019

    • 著者名/発表者名
      安藤寿康,鹿毛雅治,市川伸一,松下佳代,木原俊行,志水宏吉,松浦良充
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 58 号: 0 ページ: 226-235

    • DOI

      10.5926/arepj.58.226

    • NAID

      130007704350

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2019-03-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師のレジリエンス形成を支援するフレームワークの検討2019

    • 著者名/発表者名
      深見俊崇,木原俊行,小柳和喜雄,島田希,廣瀬真琴
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 19(2) ページ: 203-208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院の目的と役割を遂行していく際の悩みに関する研究.2019

    • 著者名/発表者名
      小柳和喜雄
    • 雑誌名

      奈良教育大学 次世代教員養成センター研究紀要

      巻: 5 ページ: 9-18

    • NAID

      120006630740

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 専門的な学習ネットワークが授業改善に向けた教員の指導性と主体性の構築に及ぼす影響に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      小柳和喜雄
    • 雑誌名

      奈良教育大学教職大学院研究紀要 学校教育実践研究

      巻: 11 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Instructional Roundsの日本における試行と評価2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬真琴、森久佳、宮橋小百合
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 249-261

    • NAID

      40021881684

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カリキュラム・マネジメント遂行における看過に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      小柳和喜雄
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学

      巻: 67 ページ: 191-200

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study of Curriculum Designs for Freshman Pre-service Teachers to Cultivate Lesson Observation Skills2018

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Fukami
    • 雑誌名

      Educational technology research

      巻: 40 号: 1 ページ: 33-40

    • DOI

      10.15077/etr.40088

    • NAID

      130006565607

    • ISSN
      0387-7434, 2189-7751
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師教育者のアイデンティティと専門意識の関係考察 ーSelf-study, Professional Capital, Resillient Teachers の視点からー2018

    • 著者名/発表者名
      小柳和喜雄
    • 雑誌名

      奈良教育大学「学校教育実践研究」

      巻: 10 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教務及び研修に携わるミドルリーダーの役割にみる学校組織改革の要点 : カリキュラム・マネジメントを視野に2018

    • 著者名/発表者名
      奥山茂樹・ 廣瀬真琴
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編

      巻: 22 ページ: 239-251

    • NAID

      40021543474

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師教育におけるリフレクションに関する「批判的」検討2017

    • 著者名/発表者名
      深見俊崇
    • 雑誌名

      大阪市立大学教育学会「教育学論集」

      巻: 6 ページ: 25-31

    • NAID

      120006487349

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モチベーションと学校教育2017

    • 著者名/発表者名
      木原俊行
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 22 ページ: 423-430

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中堅・ベテラン教師向けレジリエンス形成プログラムの評価2020

    • 著者名/発表者名
      深見俊崇,木原俊行,小柳和喜雄,廣瀬真琴,島田希
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 初任教師向けレジリエンス形成プログラムの開発と試行2020

    • 著者名/発表者名
      深見俊崇
    • 学会等名
      日本教師学学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Building the Resilience of Japanese Preservice Teachers Based on BRiTE2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Fukami and Makoto Hirose
    • 学会等名
      ISATT2019 Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師のレジリエンス形成に寄与するプログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      深見 俊崇・木原俊行・小柳和喜雄・廣瀬真琴・島田希
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Curriculum Design for Preparing Pre-service Teachers to Be Creative and Critical Practitioners.2018

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Fukami
    • 学会等名
      SEAMEO RETRAC International Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小中一貫教育推進校において教員のリーダーシップを発揮させる上で壁になっていることに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Instructional Roundsにおける授業分析法の可能性と評価2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬真琴・森久佳・木原俊行・深見俊崇・宮橋小百合
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of practical images of prospective teachers in Japanese schools2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Fukami
    • 学会等名
      ISATT2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育委員会指導主事による校内研修のコンサルテーションの現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      木原俊行・島田希
    • 学会等名
      日本教師教育学会第27回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育工学的な視点に基づく教師教育プログラムの試行的実践2017

    • 著者名/発表者名
      木原俊行・深見俊崇・坂本將暢・島田希・古田紫帆
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 授業研究のフロンティア2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫・村川雅弘・木原俊行・姫野完治・浅田匡・永田智子・田口真奈・田村知子・島田希・有本昌弘・田中博之・深見俊崇
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085576
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教育の方法と技術―主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン―2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠・市川尚・小林祐紀・佐藤靖泰・菅原弘一・寺嶋浩介・成瀬啓・深見俊崇・森下孟
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830600
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi