• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AICTユビキタス支援による合理的配慮のコモディティ化研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関広島大学

研究代表者

山本 幹雄  広島大学, アクセシビリティセンター, 准教授 (70335636)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード合理的配慮 / 音声認識 / 遠隔支援 / アクセシビリティ / 高等教育 / コモディティ化 / ユビキタス / ICT / AICT / クラウド / リソース・シェアリング
研究成果の概要

本研究では、実用的なクラウド型ユビキタス支援システムを構築するとともに、これを実際の授業支援に試験的に導入し、ユビキタス支援モデルに基づく合理的配慮のコモディティ化の検証を行った。
具体的には、①支援のマネジメントシステム②リモート面談システム③音声認識技術を活用した遠隔字幕支援システム④配慮事項のオンライン通知システムを構築するとともに、支援カバー率や支援コストの定式化を行い、コモディティ化の評価を行った。実際の授業支援での運用結果をサンプルとした評価結果では、リアルタイム字幕支援において、支援カバー率の3割増及び単位時間当たりの支援コストを3割削減できることを示すことが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、授業や教材等の教育資源に対するアクセシビリティ担保に必要となるICT(AICT)を実効的に大学教育にクラウドを介して導入するAICTユビキタス(「誰でも」「いつでも」「どこでも」可能な)支援モデルを開発・提案するとともに、合理的配慮のコモディティ化(日用化、汎化)を図ることを目的としている。本研究では、要約筆記を含むリアルタイム字幕支援を音声認識技術をリモートで部分的に導入することにより、段階的に自動化することで、ユビキタス支援がカバーする授業時間数の拡大と1時間あたりの支援コストの削減を両立できることを、具体的に示すことが出来た。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 大学における「性同一性障害」のある学生への合理的配慮の検討2019

    • 著者名/発表者名
      新本 万里子;山本 幹雄;坂本 晶子; 山崎 恵里;服巻 豊;吉原 正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 35 ページ: 23-33

    • DOI

      10.15027/47334

    • NAID

      120006601561

    • ISSN
      0911-3231
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2023992

    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学教育における合理的配慮のコモディティ化に関する考察 : 広島大学の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      山本 幹雄; 坂本 晶子; 山崎 恵里; 大高下 さゆり; 佐野(藤田) 眞理子; 吉原 正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 34 ページ: 49-57

    • DOI

      10.15027/45494

    • NAID

      120006454726

    • ISSN
      0911-3231
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2023987

    • 年月日
      2018-03-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における情報保障のための遠隔サポート実証実験の報告2018

    • 著者名/発表者名
      坂本 晶子; 山本 幹雄; 山崎 恵里; 大高下 さゆり; 佐野(藤田) 眞理子; 吉原 正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 34 ページ: 59-66

    • DOI

      10.15027/45495

    • NAID

      120006454727

    • ISSN
      0911-3231
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2023988

    • 年月日
      2018-03-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における障害学生支援の取り組み(キャリア支援と組織連携を中心に)2018

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄
    • 雑誌名

      職業リハビリテーション

      巻: 32 ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 合理的配慮のコモディティ化と支援の最適化2019

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄、坂本晶子、新本万里子
    • 学会等名
      AHEAD JAPAN 第5回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ユビキタス支援と合理的配慮のコモディティ化の取組2018

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄、坂本晶子
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] UE-Netの事業概要と地域連携の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 支援のユビキタス化とアクセシビリティ教育:広島大 学の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会第3回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 合理的配慮のコモディティ化・ユビキタス化の取組2017

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄、坂本晶子
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会第3回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi