• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高知県における小規模校間の遠隔合同授業を支援する授業研究環境の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 17K01131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関高知大学

研究代表者

岡本 竜  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60274362)

研究分担者 三好 康夫  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (20380115)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード遠隔合同授業 / 授業研究 / ピアレビュー / 研究授業 / レビュー支援システム / 電子黒板 / ドローン / 授業収録 / レビュー支援 / 授業撮影 / 教育工学 / 教師教育
研究成果の概要

本研究は中山間過疎地域に導入された遠隔合同授業における研究授業を対象として,ネットワークを通じた遠隔非同期による研究授業レビュー支援環境を独自に提案・開発することで,他校の教員との協働により教員の指導力の向上を図ることを目的としている。本研究では,遠隔非同期による研究授業への参加とオンライン上ので検討会を実現するために,授業収録のための新たな撮影装置,電子化学習指導案作成ツール,マルチアングルによる授業収録ツールと配信サーバ,マルチアングル動画を用いたレビュー作業を支援するアノテーション作成ツールなどを提案・試作した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の特色は小規模校間の弱点である教員の少なさをピアレビュ ー支援研究の観点から見直し,これまでのICT活用をさらに推進し,ネットワークを通じた遠隔非同期によるレビュー支援環境を独自に提案・開発することで,他校の教員との協働により教員の指導力の向上を図り,実施校の実情に合った遠隔合同授業の改善を試みる点にある.本研究が提案する研究授業レビュー支援システムは,校内外の参観者により行われる授業研究の形骸化を防ぎ,所属教員が少ない小規模校でも大規模校と同等,もしくはそれ以上の指導力の質的向上が期待出来る.また高知県と同様な過疎化問題を抱える他県にも適用が可能である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 遠隔合同授業における見取りを支援する自動俯瞰撮影装置の検討2021

    • 著者名/発表者名
      森雅史, 岡本竜, 三好康夫
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 2020年度学生研究会

      巻: - ページ: 223-224

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業での利用を想定した書画カメラのユーザインタフェースの試作2020

    • 著者名/発表者名
      西尾 寛人, 三好 康夫, 岡本竜
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告

      巻: vol.120, no.289 ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究授業レビュー支援のためのマルチアングル動画提示によるアノテーション作成手法2020

    • 著者名/発表者名
      小森 公兵, 岡本 竜, 三好 康夫
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第45回全国大会 講演論文集

      巻: - ページ: 215-216

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究授業レビュー支援のためのマルチアングル動画提示によるアノテーション作成手法2020

    • 著者名/発表者名
      小森公兵, 岡本竜, 三好康夫
    • 雑誌名

      2019年度 教育システム情報学会 学生研究発表会

      巻: 1 ページ: 207-208

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 電子黒板を用いた遠隔授業のための教師シルエット生成手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      岩本拓巳, 三好康夫, 岡本竜
    • 雑誌名

      2019年度 教育システム情報学会 学生研究発表会

      巻: 1 ページ: 209-210

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 研究授業レビュー支援システムのための電子化学習指導案の開発2019

    • 著者名/発表者名
      梶谷 拓実, 岡本 竜, 三好 康夫
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第44回全国大会 講演論文集

      巻: 1 ページ: 203-204

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高知県中山間地域の小規模校の遠隔教育導入を支援する高度情報技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      岡本竜,三好康夫
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 35 ページ: 303-304

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Proposal of Balloon Type Drone for Overhead Shooting in Remote Joint Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo OKAMOTO, Yasuo MIYOSHI & Yuichiro MORI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education

      巻: 1 ページ: 524-526

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lecturer’s Silhouette Display System for Distance Education Using Screen Sharing between Interactive Whiteboards2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru KOMATSU, Yasuo MIYOSHI, Yuichiro MORI & Ryo OKAMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education

      巻: 1 ページ: 482-487

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遠隔合同授業における見取りを支援する自動俯瞰撮影装置の検討2021

    • 著者名/発表者名
      森雅史, 岡本竜, 三好康夫
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2020年度学生研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 授業での利用を想定した書画カメラのユーザインタフェースの試作2020

    • 著者名/発表者名
      西尾 寛人, 三好 康夫, 岡本竜
    • 学会等名
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 研究授業レビュー支援のためのマルチアングル動画提示によるアノテーション作成手法2020

    • 著者名/発表者名
      小森 公兵, 岡本 竜, 三好 康夫
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 研究授業レビュー支援のためのマルチアングル動画提示によるアノテーション作成手法2020

    • 著者名/発表者名
      岩本拓巳, 三好康夫, 岡本竜
    • 学会等名
      2019年度 教育システム情報学会 学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子黒板を用いた遠隔授業のための教師シルエット生成手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      岩本拓巳, 三好康夫, 岡本竜
    • 学会等名
      2019年度 教育システム情報学会 学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 研究授業レビュー支援システムのための電子化学習指導案の開発2019

    • 著者名/発表者名
      梶谷 拓実, 岡本 竜, 三好 康夫
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第44回全国大会 講演論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 研究授業を対象とした遠隔非同期レビュー支援システムの提案 -電子化学習指導案作成支援ツールの試作-2019

    • 著者名/発表者名
      梶谷拓実,岡本竜
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposal of Balloon Type Drone for Overhead Shooting in Remote Joint Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo OKAMOTO, Yasuo MIYOSHI & Yuichiro MORI
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lecturer’s Silhouette Display System for Distance Education Using Screen Sharing between Interactive Whiteboards2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru KOMATSU, Yasuo MIYOSHI, Yuichiro MORI & Ryo OKAMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遠隔授業支援のための電子黒板への教師シルエット表示機能の試作2017

    • 著者名/発表者名
      三好康夫,小松聖,岡本竜
    • 学会等名
      第42回教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔合同授業における俯瞰撮影のための教室用バルーン型ドローンの提案2017

    • 著者名/発表者名
      岡本竜,三好康夫,森雄一郎
    • 学会等名
      第42回教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 無人航空機,その使用方法,研究授業レビュー支援システムおよび研究授業レビュー支援方法2018

    • 発明者名
      岡本竜,森雄一郎
    • 権利者名
      岡本竜,森雄一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 無人航空機およびその使用方法2017

    • 発明者名
      岡本竜,森雄一郎
    • 権利者名
      岡本竜,森雄一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi