研究課題/領域番号 |
17K01158
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 大東文化大学 (2018-2020) 京都女子大学 (2017) |
研究代表者 |
深見 友紀子 大東文化大学, 文学部, 教授 (10283053)
|
研究分担者 |
堀田 龍也 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50247508)
井手口 彰典 立教大学, 社会学部, 教授 (00469412)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | デジタル教材 / タブレット / 小学校音楽科 / ICT / 1人1台端末 / 学習者用デジタル教科書 / 音楽アプリ / 楽典 / 1人1台端末 / 模範演奏 / 音楽学習環境 / ICT活用 / オンライン授業 / 音楽室 / タブレットPC / プログラミング的思考 / 音楽づくり / 音楽科教育 / リコーダー / ICT音楽学習環境 / フログラミング的思考 / コンテンツ制作 |
研究成果の概要 |
(1)1人1台端末での使用を想定し、3種類の児童用ウェブ教材を開発した。〇鍵盤学習のサポートとして :「けんばんをひこう」〇音楽づくりのサポートとして :「リズムをつくろう」〇楽器の練習のサポートとして:「がっそうしよう」 (2)音楽科での学びの充実とプログラミング的思考力の育成を目指し、VOCALOID教育版を教科書(小学校1年~6年)のどの単元で活用できるかを分析し、まとめた。(3) 1人1台端末での使用を想定し、小学校で学習する音楽の基礎知識をドリル化した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、まず、学習者用デジタル教科書を補足するためのデジタル教材プロトタイプを、OSに制限されない、ウェブ教材として作成したことによって、1人1台端末・クラウドの環境下で活用できることである。また、授業時数の制約から、作曲アプリを単独で音楽づくりに使用することなかなか難しいことから、作曲アプリを作曲用として使用するのではなく、小学校教科書の各単元の理解のためのツールとして日常的に使用する提案をしたことである。
|