• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Sr同位体比分析による日本出土「ナトロンガラス」の産地に関する考古科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

田村 朋美  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (10570129)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードストロンチウム / 同位体比 / ナトロンガラス / 産地推定 / Sr同位体比 / 産地 / Nd同位体比 / 鉛同位体比 / カリガラス / 同位体分析 / 古代ガラス
研究成果の概要

古代ガラスにはSrが100~500 ppm含まれ、地中海世界の出土品を中心にSr同位体比による産地推定が行われている。本研究では、日本出土のガラス製遺物のSr同位体比分析を実施し、生産地の特定を試みた。特に、地中海周辺地域で生産された可能性の高い「ナトロンガラス」(Group SI)と、主要成分はナトロンガラスに類似するが、微量成分や製作技法から判断すると南~東南アジア産と考えられる「ナトロン主体ガラス」(Group SIV)を分析した。その結果、Group SIは確かに地中海周辺地域で生産されたナトロンガラスであるが、Group SIVは真正のナトロンガラスではないことが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、日本列島出土のガラス製遺物の生産地研究にSr同位体比分析を本格的に導入することで、これまで「地中海世界」としか限定出来なかった日本出土のナトロンガラスの産地をより限定することが可能となった。さらに、鉛同位体比分析も併せて実施することで、素材ガラスの生産からガラスの着色までの工程がどの地域で行われたかを推定することができた。
本研究によって、日本出土のナトロンガラスについて、原料産地から消費地までの履歴の詳細を明らかにできたことにより、2~5世紀のユーラシア大陸の東西をつなぐモノ・人・技術の移動の解明につながる重要な成果が得らえた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 10件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Chemical Analysis of Ancient Glass in Vietnam2021

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Tomomi, NAKAMURA Daisuke, TRUONG Dac Chien
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 2 ページ: 125-150

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 擦文末期~アイヌ文化期初期におけるガラス玉の起源と流入経路2020

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・髙橋美鈴
    • 雑誌名

      北海道考古学

      巻: 56 ページ: 1-20

    • NAID

      40022329890

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮ノ前遺跡出土の和同開珎百文緡の調査2019

    • 著者名/発表者名
      振角卓哉・田村朋美
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 40 ページ: 67-80

    • NAID

      40022096925

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 京都府馬場南遺跡出土管状ガラス製遺物の鉛同位体比分析2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019 ページ: 58-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本列島出土の古代ガラスの産地と同位体比分析2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 174 ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪府廿山南古墳出土重層ガラス玉の分析2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018 ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥寺等心礎出土金・銀製品2018

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登・諫早直人・田村朋美
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 古代寺院出土軒先小口金具の製作技術について2018

    • 著者名/発表者名
      大橋正浩・芝康次郞・脇谷草一郎・田村朋美・柳田明進
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北海道伊達市有珠オヤコツ遺跡出土玉類の材質に関する再検討2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・青野友哉・中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 85-92

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_85

    • NAID

      130006329276

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 飛鳥寺塔心礎出土の真珠製小玉2017

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム中部出土・採集のガラスビーズに関する初歩的研究2021

    • 著者名/発表者名
      深山絵実梨・田村朋美・大賀克彦
    • 学会等名
      東南アジア考古学会第274回例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中世アイヌ文化期におけるガラス玉の時期変遷に関する予備研究2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋美鈴・田村朋美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ポータブルXRFによる丹後地域における碧玉製管玉の産地分析2019

    • 著者名/発表者名
      藁科哲男・田村朋美・中村大介
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代末~中世における境界領域のガラス玉-北海道および鹿児島県喜界島出土ガラス玉の産地と鉛同位体比分析-2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・髙橋美鈴
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Distribution of products and transfer of bead-making technology of potash glass2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・大賀克彦
    • 学会等名
      The 3rd SEAMEO SPAFA International Conference on Southeast Asian Archaeology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モンゴル匈奴墓出土ガラス玉類の考古科学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・中村大介・Odokhuu Angaragsuren・Bayarsaikhan Jamsranjav・Jean-Luc Houle
    • 学会等名
      2019東アジア文化遺産保存国際シンポジウムin大田
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 未定C群製管玉からみた朝鮮半島と日本列島2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・藁科哲男・中村大介・大賀克彦・金奎虎
    • 学会等名
      2019東アジア文化遺産保存国際シンポジウムin大田
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ancient glass beads excavated in Japan and along the Silk Road2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      Silk Roads: Archaeology, Museums and Heritage science, University of Nottingham, Ningbo, China
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本出土ガラス玉類の起源と交易ルート2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      International Symposium of 'Wold of Ancient Glass'
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ユーラシア東西交易とガラスの道2019

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      明治大学日本古代学研究所シンポジウム「社会変化とユーラシア東西交易-考古学と分析科学からのアプローチ-」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日野町宮ノ前遺跡出土の和同開珎2019

    • 著者名/発表者名
      振角 卓哉・田村 朋美
    • 学会等名
      研究集会「和同開珎の生産と流通をめぐる諸問題」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Archaeometrical approach to glass beads trade in Xiongnu period2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・中村大介・Gelegdorj EREGZEN
    • 学会等名
      the 8th Worldwide Conference of the SEAA in Nanjing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 考古学と分析化学 ~古代ガラスの産地と交易~2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      第130回分析技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 対馬出土ガラス玉類の考古科学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・大賀克彦・谷澤亜里
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] XRF法による中国地域の安山岩製石器の元素接合法による非破壊分析産地同定法について2018

    • 著者名/発表者名
      藁科哲男・田村朋美・朴洪國・金奎虎
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光X線分析を用いた中近世極東ロシアにおける遺跡出土ガラスビーズの考古化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      新井 沙季・中村 和之・今井 藍子・村串 まどか・中井 泉・S. ラプチェフ・小嶋 芳孝・越田 賢一郎・高橋 美鈴・田村 朋美・マキシム V. ゴルシコフ・ユーリ G. ニキーチン・A.A. ヴァシレフスキー・O.A. シュービナ・小口 雅史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化財調査の科学技術2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      第20回日本表面真空学会関西支部市民講座「鑑定の科学技術」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on the ancient ‘Sandwich beads’ excavated in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・大賀克彦
    • 学会等名
      21st International Congress of the Association Internationale pour l'Histoire du Verre
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本列島出土の古代ガラスの産地と同位体比分析2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      保存科学研究集会「同位体比分析と産地推定に関する最近の動向」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative study on ancient glass beads in Japan and along the Silk Road2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      International Symposium on Ancient Glass along The Silk Road
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガラス玉からみた南北交流2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      総括国際シンポジウム「物質文化と精神文化の交流と断絶からみた北方世界の実相」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学組成と製作技法からみるガラス小玉の産地と交易ルート2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき-ガラスが結ぶアジアの東西-」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sr同位体比による日本出土古代ガラスの産地推定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・申基澈
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物灰ガラスの多様性と生産地に関する考古科学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      大賀克彦・田村朋美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ガラスの科学分析からわかること2017

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      平成29年度幸田町・島原市 歴史と文化の友好交流シンポジウム「ギヤマン、日欧を結ぶ!-1599―1736の軌跡-」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東南アジア出土のガラス玉に関する自然科学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      東南アジア考古学会 北海道・東北地区例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代日本における鋳型によるガラス小玉の製作2017

    • 著者名/発表者名
      田村朋美
    • 学会等名
      2017 アジア鋳造技術史学会 台北大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ビーズでだどるホモ・サピエンス史ー美の起源に迫る2020

    • 著者名/発表者名
      池谷和信・門脇誠二・河村好光・山本直人・木下尚子・田村朋美・遠藤仁・谷澤亜里・山花京子・末森薫・戸田美佳子・大塚和義・印東道子・後藤明・中村香子・野林厚志・齋藤玲子・中村真理絵
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219270
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] The Ancient East-West Corridor of Mainland Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      ITO Toshikatsu, MARUI Masako, NITTA Eiji, SATO Yuni, San Shwe, San Win, SHIBAYAMA Mamoru, Soe Thainkha, SUGIYAMA Hiroshi, TAMURA Tomomi, TASHIRO Akiko
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Geoinformatics International
    • ISBN
      9786169069843
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 保存科学研究集会「同位体比分析と産地推定に関する最近の動向」2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi