• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

センシング技術を基軸とした健康管理システムの地域特性に基づく分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K01245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京大学

研究代表者

下野 僚子  東京大学, 総括プロジェクト機構, 特任助教 (60609361)

研究分担者 藤原 幸一  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10642514)
山川 俊貴  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (60510419)
菊池 康紀  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 准教授 (70545649)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード医療社会システム / 事業プロセス / 品質管理 / 地域実装 / 産学公連携 / 生活習慣病管理 / 健康増進事業 / インセンティブ / 地域 / 社会実装 / 生活習慣病 / 健康行動インセンティブ / 医療社会システム工学 / 保健医療政策 / システム設計 / システム解析 / 生体センシング / 健康 / 医療
研究成果の概要

本研究では、生活習慣病を予防できる健康管理システムの構築をめざし、センシング技術や健康増進事業などを導入した効果について多面的な分析を行った。地域における実現可能性を考慮できるよう、医療機関や自治体などの地域プレイヤと連携しながら研究を進めた。特定健診・特定保健指導事業、健康づくり啓発イベント、健康ポイント制度などの事業について、実践的な分析にもとづき事業運営において有用な結果を提示できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、主に地域で実施されている健康増進事業を対象として、健康状態や行動における効果、資源活用、社会経済性など多面的な分析を行った。分析結果は、情報提供などを強化すべき対象者層の特定やその内容の指定といった直ちに当該事業の運営に反映できるものに加え、地域産業における経済波及効果など広範な視点から事業計画に反映されるものがあった。このように当事者(事業の実施主体)にフィードバックできるような分析結果を提示している点で有意義といえる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 24件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 和歌山県の健康に関する啓発イベントを対象とした産業連関分析2020

    • 著者名/発表者名
      兵法彩,下野僚子,堀内美佐,大久保達也,菊池康紀
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 16 号: 2 ページ: 130-142

    • DOI

      10.3370/lca.16.130

    • NAID

      130007835933

    • ISSN
      1880-2761, 1881-0519
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健康づくりに関する啓発イベントの評価に伴う作業負担の定量化2020

    • 著者名/発表者名
      堀内美佐,兵法彩,下野僚子,大久保達也,菊池康紀
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 採択済

    • NAID

      40022297328

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for late-onset lower limb lymphedema after gynecological cancer treatment: a multi-institutional retrospective study2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Yoshihara, Ryoko Shimono, Satoko Tsuru, Kaoru Kitamura, Hiromi Sakuda, Hidenori Oguchi, Akio Hirota
    • 雑誌名

      European Journal of Surgical Oncology

      巻: Accepted 号: 7 ページ: 1334-1338

    • DOI

      10.1016/j.ejso.2020.01.033

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床検査業務における特性要因図を用いた力量評価項目導出方法の有用性検証2020

    • 著者名/発表者名
      下野僚子,秋永理恵,水流聡子
    • 雑誌名

      品質

      巻: 採択済

    • NAID

      130007931558

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 採血教育と採血手技の評価2020

    • 著者名/発表者名
      秋永理恵,稲葉則和,下野僚子
    • 雑誌名

      検査と技術

      巻: 48(3) ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Epileptic Seizure Suppression by Focal Brain Cooling With Recirculating Coolant Cooling System: Modeling and Simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Hata Kei、Fujiwara Koichi、Inoue Takao、Abe Takuto、Kubo Takatomi、Yamakawa Toshitaka、Nomura Sadahiro、Imoto Hirochika、Suzuki Michiyasu、Kano Manabu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering

      巻: 27 号: 2 ページ: 162-171

    • DOI

      10.1109/tnsre.2019.2891090

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] てんかん発作検知・予知に関する最新の研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      宮島 美穂, 藤原 幸一, 山川 俊貴
    • 雑誌名

      クリニシアン

      巻: Vol.66, No.637 ページ: 157-153

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional Contagion From Humans to Dogs Is Facilitated by Duration of Ownership2019

    • 著者名/発表者名
      Katayama Maki、Kubo Takatomi、Yamakawa Toshitaka、Fujiwara Koichi、Nomoto Kensaku、Ikeda Kazushi、Mogi Kazutaka、Nagasawa Miho、Kikusui Takefumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10 ページ: 1678-1678

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.01678

    • NAID

      120006784467

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heart Rate Variability-based Driver Drowsiness Detection and its Validation with EEG2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Koichi、Abe Erika、Kamata Keisuke、Nakayama Chikao、Suzuki Yoko、Yamakawa Toshitaka、Hiraoka Toshihiro、Kano Manabu、Sumi Yukiyoshi、Masuda Fumi、Matsuo Masahiro、Kadotani Hiroshi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Biomedical Engineering

      巻: 1 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1109/tbme.2018.2879346

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is hemifacial spasm affected by changes in the heart rate? - A study using heart rate variability analysis2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hamasaki, M. Morioka, K. Fujiwara, C. Nakayama, M. Harada, K. Sakata, Y. Hasegawa, T. Yamakawa, K. Yamada: A. Mukasa
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129(10) ページ: 2205-2214

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Schemic stroke detection by analyzing heart rate variability in rat middle cerebral artery occlusion model2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kodama, K. Kamata, K. Fujiwara, M. Kano, T. Yamakawa, I. Yuki. Y. Murayama
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Systems & Rehabilitation Engineering

      巻: 26(6) ページ: 1152-1160

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外来患者への採血業務改善のための採血難易度と採血技術レベルのマッチング2017

    • 著者名/発表者名
      秋永理恵,稲葉則和,加藤省吾,下野僚子,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌

      巻: 42 ページ: 599-606

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <b>Method for Observation of Processes in Invasive Medical Techniques</b>2017

    • 著者名/発表者名
      Shimono Ryoko、Fujiwara Masako、Tsuru Satoko、Iizuka Yoshinori
    • 雑誌名

      Total Quality Science

      巻: 3 号: 2 ページ: 69-77

    • DOI

      10.17929/tqs.3.69

    • NAID

      130006316137

    • ISSN
      2189-3195
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウェアラブルデバイスとスマートフォンを用いたてんかん発作予知技術2017

    • 著者名/発表者名
      藤原 幸一, 宮島 美穂,山川 俊貴
    • 雑誌名

      Epilepsy

      巻: 11 ページ: 7-13

    • NAID

      40021393720

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多変量統計的プロセス管理と心拍変動解析を用いたてんかん発作予知技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      藤原 幸一, 宮島 美穂, 鈴木 陽子,山川 俊貴, 加納 学
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 号: 7 ページ: 526-529

    • DOI

      10.11499/sicejl.56.526

    • NAID

      130005825168

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運転中の能動的行為によるドライバの覚醒維持効果と運転安全性2017

    • 著者名/発表者名
      伊部達朗, 平岡敏洋, 阿部恵里花, 藤原幸一,山川俊貴
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集

      巻: 48 ページ: 463-469

    • NAID

      130006734236

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘルスモニタリングのための心拍変動解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤原幸一
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 61 ページ: 381-386

    • NAID

      130006516891

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心拍変動解析技術を用いたドライバモニタリング技術2017

    • 著者名/発表者名
      藤原幸一
    • 雑誌名

      車載テクノロジー

      巻: 4 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential Temperature Sensitivity of Synaptic and Firing Processes in a Neural Mass Model of Epileptic Discharges Explains Heterogeneous Response of Experimental Epilepsy to Focal Brain Cooling2017

    • 著者名/発表者名
      Jaymar Soriano, Takatomi Kubo, Takao Inoue, Hiroyuki Kida,Toshitaka Yamakawa, Michiyasu Suzuki, Kazushi Ikeda
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology

      巻: 13 号: 10 ページ: e1005736-e1005736

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1005736

    • NAID

      120006354240

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Epidural focal brain cooling abolishes neocortical seizures in cats and non-human primates2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takao、Fujii Masami、Kida Hiroyuki、Yamakawa Toshitaka、Maruta Yuichi、Tokiwa Tatsuji、He Yeting、Nomura Sadahiro、Owada Yuji、Yamakawa Takeshi、Suzuki Michiyasu
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 122 ページ: 35-44

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.04.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 健康管理に関する自治体事業の経済波及効果の分析2019

    • 著者名/発表者名
      三浦友裕、碓井政貴、大西貴子、永瀬寛典、山田博己、山田真弘、下野僚子、兵法彩、堀内美佐、菊池康紀
    • 学会等名
      第14回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アンケート調査を活用した住民向けイベントの実施効果分析2019

    • 著者名/発表者名
      兵法彩、下野僚子、堀内美佐、大久保達也、菊池康紀
    • 学会等名
      第14回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自治体による健康行動へのインセンティブ付与事業における住民特性の分析2019

    • 著者名/発表者名
      下野僚子、吉田有紀、出口由依、菊池康紀、大久保達也
    • 学会等名
      日本品質管理学会第119回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 健康関連イベント来場者の意識調査にかかる作業負担の分析2019

    • 著者名/発表者名
      堀内美佐、兵法彩、下野僚子、大久保達也、菊池康紀
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自治体による健康行動へのインセンティブ付与事業における住民特性の分析2019

    • 著者名/発表者名
      下野僚子、吉田有紀、出口由依、菊池康紀、大久保達也
    • 学会等名
      第57回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quality Improvement of Blood Drawing Through Targeted Training Using an Operation Support System2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimono, Rie Akinaga, Norikazu Inaba
    • 学会等名
      17th World Congress on Medical and Health Informatics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Individualized Training System through Data Acquisition and Analysis for Quality Assurance in Healthcare Procedure -Case Study in Blood Drawing-2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimono, Kohei Fukumoto, Yuya Higuchi, Rie Akinaga, Norikazu Inaba
    • 学会等名
      17th Asian Network for Quality Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Sleep Apnea Detection Algorithm? Using Long Short-Term Memory and Heart Rate Variability2019

    • 著者名/発表者名
      A. Iwasaki, C. Nakaysma, K. Fujiwara, Y. Sumi, M. Matsuo, M. Kano, H. Kadotani
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wearable and Implantable Electronics for Health and Clinical Care2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Yamakawa
    • 学会等名
      5th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An open platform for transformation in regional energy systems towards sustainability2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kikuchi
    • 学会等名
      Tokyo Forum
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An open platform for transformation in regional energy systems towards sustainability2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kikuchi
    • 学会等名
      The Network for Advancing and Evaluating the Societal Impact of Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An open platform for transformation in regional energy systems towards sustainability2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kikuchi
    • 学会等名
      UTokyo-UNIDO Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 採血業務における刺し直し低減のための血管状態に着目した教育2018

    • 著者名/発表者名
      下野僚子、秋永理恵、稲葉則和
    • 学会等名
      日本品質管理学会第116回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 採血における刺直低減をめざした血管状態に着目した教育方法2018

    • 著者名/発表者名
      下野僚子、秋永理恵、稲葉則和
    • 学会等名
      第56回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CFD-Based Design of Focal Brain Cooling System for Suppressing Epileptic Seizures2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hata, T. Abe, T. Inoue, K. Fujiwara, T. Kubo, T. Yamakawa, S. Nomura, H. Imoto, M. Suzuki, and M. Kano
    • 学会等名
      PSE World Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of False Heart Rate Feedback System for Improving Game Experience2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ogawa, K. Fujiwara, E. Abe, T. Yamakawa, and M. Kano
    • 学会等名
      IEEE ICCE2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wearable ECG Monitoring System with Garment-type Sensor for Real-time Epileptic Seizure Prediction2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Miyajima,?Toshitaka Yamakawa, Koichi Fujiwara, Fumiya Sakane, Yoko Suzuki, Hiromichi Osoegawa, Michiyoshi Buniu, Manabu Kano, Taketoshi Maehara
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seizure Prediction Algorithms for Realizing Closed-Loop Treatment of Refractory Epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Sakane, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Yoko Suzuki,?Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano, Taketoshi Maehara
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generalized Epileptic Seizure Prediction and Mechanism Analysis by Using Heart Rate Variability2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Sakane, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Yoko Suzuki,?Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano, Taketoshi Maehara, "
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the Improvement Factor of R-Wave Detection Rate after Gain Readjustment2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Shoji,?Toshitaka Yamakawa, Koichi Fujiwara, Manabu Kano, Miho Miyajima, Tadashi Sakata, Yuichi Ueda
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of False Heart Rate Feedback System for Improving Game Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ogawa, Koichi Fujiwara,?Toshitaka Yamakawa, Erika Abe, Manabu Kano
    • 学会等名
      IEEE ICCE 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generalized Epileptic Seizure Prediction and Mechanism Analysis by Using Heart Rate Variability2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Sakane, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Yoko Suzuki,Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano, Taketoshi Maehara
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Lead Selection Method for Improving Detection Rate of RRI from Multiple Leads Electrocardiogram2018

    • 著者名/発表者名
      Shun Sakai, Kento Shoji,Toshitaka Yamakawa, Tadashi Sakata, Yuichi Ueda
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the Improvement Factor of R-Wave Detection Rate after Gain Readjustment2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Shoji, Toshitaka Yamakawa, Koichi Fujiwara, Manabu Kano, Miho Miyajima, Tadashi Sakata, Yuichi Ueda
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of False Heart Rate Feedback System for Improving Game Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ogawa, Koichi Fujiwara, Toshitaka Yamakawa, Erika Abe, Manabu Kano
    • 学会等名
      IEEE ICCE 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 臨床検査の質保証のための力量評価システムの構築―力量向上に有効な評価項目の導出と運用―2017

    • 著者名/発表者名
      下野僚子、秋永理恵、水流聡子
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第113回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Validation of HRV-Based Drowsy-Driving Detection Method with EEG Sleep Stage Classification2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakawa, K. Fujiwara, T. Hiraoka, M. Kano, Y. Sumi, F. Masuda, M. Matsuo, H. Kadotani
    • 学会等名
      World Sleep Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Missing RRIi Interpolation Algorithm Using Just-In-Time Modeling Framework and Its Application to HRV-Based Drowsy Driving Detection2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Fujiwara, T. Kinoshita, Keisuke Kamata, Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano
    • 学会等名
      World Sleep Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Skin Blood Flow Change in Recumbent Position using Surface-Type Photoplethysmography Sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ogawa, Koichi Fujiwara, Toshitaka Yamakawa, Hiroshi Kadotani, Masahiro Matsuo, Manabu Kano
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Infarction Detection Method based on Heart Rate Variability in Rat Middle Cerebral Artery Occlusion Model2017

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu Kodama, Keisuke Kamata, Koichi Fujiwara, Manabu Kano, Toshitaka Yamakawa, Ichiro Yuki, Yuichi Murayama
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seizure Prediction and Mechanism Analysis of Generalized Epilepsy based on Heart Rate Variability2017

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Sakane, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Yoko Suzuki, Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano, Taketoshi Maehara
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic Selection Method of Optimal Lead for R-R Interval Measurement from Multiple Leads Electrocardiogram2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Sakai, Kento Shoji, Toshitaka Yamakawa, Tadashi Sakata, Yuichi Ueda
    • 学会等名
      IEEE LSC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi