• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律分散型電力ネットワークの深層学習による電力マネジメント則の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関富山県立大学

研究代表者

榊原 一紀  富山県立大学, 工学部, 准教授 (30388110)

研究分担者 渡邉 真也  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30388136)
大原 誠  神戸大学, 学術・産業イノベーション創造本部, 特定プロジェクト研究員 (10633620)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードエネルギーマネジメント / 混合整数計画 / 機械学習 / 空調 / サーマルグリッド / 電力ネットワーク / 再生可能エネルギー / 数理計画 / 自律分散型電力グリッド / システム工学 / 最適化 / エネルギー効率化
研究成果の概要

大規模施設での空調機の効率的運用による省エネルギー化をとりあげ,リアルタイム性を有する電力マネジメント則を機械学習を用いて実現した.これは,逐次計画を(新たに先の意思決定を取り込みながら)作り直すモデル予測制御のアイデアに基づく.モデル予測制御の枠組みに,不確実性を伴う熱需要の統計性を反映するために,モデル予測制御における最適化モデルを機械学習モデルに置き換える.
様々な気候や施設の利用状況を踏まえた熱需要パターンを事前に十分数用意しておき,それら熱需要パターンごとに最適化モデルをあらかじめ求解しておく.熱需要パターンと得られた最適解をそれぞれ入力および教師として機械学習モデルを学習させる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

複数の空調機の協調的運用が求められるような大規模施設における高効率なエネルギーマネジメント則を分単位でリアルタイムに作成することが可能となる.このとき,外部環境や消費パターンを学習・予測することにより,適切な電力融通を決定することで高効率な電力利用を実現するための機械学習手法が実現された.
このとき機械学習アルゴリズムを設計する前提として,数理最適化手法により生成された最適化結果群を直接機械学習手法の教師データとする点が特長である.一般に数理計画手法は計算負荷が大きくオンライン性に乏しいが,機械学習の学習用に用いることで,その精度を保持しつつ,オンライン性を生むことができる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 機械学習のための数理計画モデル ― 大規模施設における適応的空調機制御2020

    • 著者名/発表者名
      榊原 一紀, 大原誠, 長廣剛, 玉置久
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 65 ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 確率計画法による電力運用最適化2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤優馬, 瀬尾昌孝, 榊原一紀, 西川郁子
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 54 号: 9 ページ: 728-736

    • DOI

      10.9746/sicetr.54.728

    • NAID

      130007485169

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Optimization of Autonomous Energy Networks by Mathematical Programming Techniques2018

    • 著者名/発表者名
      SAKAKIBARA KAZUTOSHI、MATSUMOTO TAKUYA、TANIGUCHI ITTETSU、TAMAKI HISASHI
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan

      巻: 203 号: 4 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1002/eej.23061

    • NAID

      210000167976

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地下街空調制御に対する機械学習モデルの一構成法2019

    • 著者名/発表者名
      信方大輝, 大原誠, 長廣剛, 松本卓也, 榊原一紀, 玉置久
    • 学会等名
      2019年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 開放部を持つ地下街における人流に基づいた空調運用2019

    • 著者名/発表者名
      大原誠, 松本卓也, 鈴木義康, 榊原一紀, 長廣剛, 玉置 久
    • 学会等名
      情報部門学術講演会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid Approach Mixing Mathematical Programming and Machine Learning Techniques for Thermal Grid Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Morinaga, K. Sakakibara, T. Matsumoto, M. Ohara, I. Taniguchi and H. Tamaki
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Thermal Grid Systems by Machine Learning Techniques Incorporating Mathematical Programming2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Morinaga, K. Sakakibara, T. Matsumoto, M. Ohara, I. Taniguchi and H. Tamaki
    • 学会等名
      7th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LRFと深層学習を用いた地下街における人流推定手法2018

    • 著者名/発表者名
      森永裕矢, 榊原一紀, 大原誠, 松本卓也, 鈴木義康, 玉置久
    • 学会等名
      電気学会システム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた地下街における人流推定手法2018

    • 著者名/発表者名
      森永裕矢, 榊原一紀, 大原誠, 松本卓也, 鈴木義康, 玉置久
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた地下街の歩行者数予測手法2018

    • 著者名/発表者名
      大原誠, 松本卓也, 森永裕矢, 榊原一紀, 鈴木義康, 長廣剛, 玉置久
    • 学会等名
      平成30年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mathematical Programming Models for Operational Optimization of Thermal Grid Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Iwase, Makoto Ohara, Ittetsu Taniguchi, Takuya Matsumoto, Kazutoshi Sakakibara, Tsuyoshi Nagahiro, Hisashi Tamaki
    • 学会等名
      平成30年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 将来の不確実性を考慮した地方自治体における低炭素型エネルギーシステム計画モデルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      田中良賢, 立花潤三, 浦和哉, 榊原一紀
    • 学会等名
      平成29年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サーマルグリッドに対する数理計画と機械学習のハイブリッド型運用手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      森永裕矢, 榊原一紀, 松本卓也, 大原誠, 谷口一徹, 玉置久
    • 学会等名
      電気学会システム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギーグリッドシステム運用スケジュール最適化のための数理計画モデル2017

    • 著者名/発表者名
      岩瀬勇毅, 大原誠, 玉置久, 長廣剛, 谷口一徹, 松本卓也, 榊原一紀
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 将来の不確実性を考慮した地方自治体における低炭素型エネルギーシステム計画モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      立花潤三, 浦和哉, 榊原一紀, 田中渉太
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 超スマート社会の実現に向けたエネルギーシステムのモデリング・最適化2017

    • 著者名/発表者名
      榊原一紀, 玉置久
    • 学会等名
      第8回横幹連合コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分散型エネルギーグリッドシステム導入の定量的評価のための数理計画モデル2017

    • 著者名/発表者名
      大原誠, 岩瀬勇毅, 谷口一徹, 松本卓也
    • 学会等名
      第8回横幹連合コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 将来の不確実性を考慮した地方自治体における低炭素型エネルギーシステム計画モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      立花潤三, 田中渉太, 浦和哉, 榊原一紀
    • 学会等名
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ともに生きる地域コミュニティ2018

    • 著者名/発表者名
      横幹〈知の統合〉シリーズ編集委員会
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • ISBN
      4501631503
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi