• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血流が完全に止まった急性期脳梗塞も治療可能な、新規超音波血栓溶解治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

王 作軍  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (10758080)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード急性期脳梗塞 / 血栓溶解治療 / 超音波治療 / 超音波 / マイクロバブル / 超音波血栓溶解治療 / マイクロバブル(MB) / 脳神経疾患
研究成果の概要

申請者は超音波音場中のMBの動きをシミュレーションし、完全閉塞した脳動脈に対しても早く再開通させられる新しい超音波血栓溶解治療法を考案した。
超音波の透過性と光学的透明性を併せ持ち、目標への超音波照射強度及び模擬血管内の疑似血液の血流量を精密的にコントロールできる、新しいin vitro中大脳動脈閉塞(MCAO)モデルを開発した。さらに、マイクロバブルのサイズの測定に関して、ミー散乱理論に基づいて、新しい光学的精密測定方法を考案し、完成した。
これから、関連する研究成果の論文投稿と同時に、急性期脳梗塞患者の新しい治療法の基礎的理論の完成を目指して行く。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性期脳梗塞患者の死亡率及び障害率が非常に高いが、その根本的治療は血管を閉塞した血栓の除去である。しかし、患者は血栓溶解治療薬rt-PAの投与を受けても、さらに経頭蓋超音波照射ないし超音波増強剤マイクロバブル(MB)の投与を加えても、半分近くは閉塞血管が再開通しない。
本研究は完全閉塞した脳動脈に対しても早く再開通させられることの実現へ一歩前進した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] An In Vitro Assay for Sonothrombolysis Based on the Spectrophotometric Measurement of Clot Thickness2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Zuojun、Sawaguchi Yoshikazu、Hirose Hideo、Ohara Kazumasa、Sakamoto Shinichiro、Mitsumura Hidetaka、Ogawa Takeki、Iguchi Yasuyuki、Yokoyama Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Ultrasound in Medicine

      巻: 36 号: 4 ページ: 681-698

    • DOI

      10.7863/ultra.15.11018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Uncovered Risk Factor of Sonothrombolysis: Substantial Fluctuation of Ultrasound Transmittance through the Human Skull.2017

    • 著者名/発表者名
      Zuojun Wang, Teppei Komatsu, Hidetaka Mitsumura, Norio Nakata, Takeki Ogawa, Yasuyuki Iguchi, Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      Ultrasonics

      巻: 77 ページ: 168-175

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2017.02.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A polymeric micelle magnetic resonance imaging (MRI) contrast agent reveals blood-brain barrier (BBB) permeability for macromolecules in cerebral ischemia-reperfusion injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Shiraishi, ZuojunWanga, Daisuke Kokuryob, Ichio Aoki, Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      J. Controlled Release

      巻: 253 ページ: 165-171

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2017.03.020

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ultrasound Acceleration of rt-PA Thrombolysis Depends on Acoustic Intensity2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu SAWAGUCHI, Zuojun WANG
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 40 号: 1 ページ: 97-103

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00702

    • NAID

      130005188773

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 超音波およびマイクロバブル併用のin vitroにおける血栓溶解増強効果の定量的評価2017

    • 著者名/発表者名
      王 作軍、横山昌幸、中田典生、澤口能一
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 29 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Robotic Process Automation: Go Beyond Artificial Intelligence in the Radiology Department2018

    • 著者名/発表者名
      N. Nakata, Z. Wang, T. Watanabe T. Ohta, M. Nishioka, H. Ojiri
    • 学会等名
      RSNA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF SECONDARY PREVENTION OF REOCCLUSION BY ULTRASOUND2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Sawaguchi, Z. Wang, H. Yamamoto, K. Tachibana, T. Nakajima, N. Nakata
    • 学会等名
      ESNCH 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF SECONDARY PREVENTION OF REOCCLUSION BY ULTRASOUND2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Sawaguchi、Zuojun Wang、Hiroyuki Yamamoto、Ken Tachibana、Takanori Nakajima、Norio Nakata
    • 学会等名
      the 23rd Meeting of the European Society of Neurosonology and Cerebral Hemodynamics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Blood-brain barrier (BBB)の透過性亢進評価と脳神経疾患との関連2017

    • 著者名/発表者名
      白石 貢一、王 作軍、青木 伊知男、横山 昌幸
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi