• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動療法がサイトカインやアポトーシスを介し脳梗塞後神経細胞死を抑制する機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K01466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

倉林 均  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70192036)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード脳卒中 / 運動療法 / リハビリテーション / アポトーシス / 神経細胞死 / 炎症性サイトカイン / 血小板 / 凝固線溶 / サイトカイン
研究成果の概要

動脈硬化は血小板活性化、血管内皮機能障害、凝固・線溶系障害などにより脳梗塞へ進展する。さらに炎症性サイトカイン、アポトーシス、接着分子、成長因子などにより、神経細胞死が引き起こされ、非梗塞部の神経細胞にも障害され、病状はさらに増悪する。運動療法がこれらの悪循環を阻止できるかを研究した。本研究では、運動療法の継続が脳卒中におけるアポトーシス、サイトカイン、接着分子、成長因子の指標を減少させることが示された。運動療法の継続は、脳卒中後の神経細胞死の抑制に寄与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

運動療法は運動機能や代謝機を改善するが、それ以外の効果として、脳梗塞の再発や神経細胞死による病状悪化を防げるかを研究した。本研究により運動療法が血管内皮障害、血小板活性化、線溶機能障害、炎症性サイトカイン低下、アポトーシス抑制などの効果をもち、脳梗塞の予防や進展阻止に寄与することが示唆された。脳梗塞や心筋梗塞などの動脈硬化性疾患の予防には食事療や薬物療法が確立されているが、運動療法は無料であり、医療施設以外でも可能なので、医療費削減や予防法普及にも貢献すると思われる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Parkinson病患者の誤嚥性肺炎発症に関わる因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本 悦子、仲俣 菜都美、間嶋 満、倉林 均、高橋 一司、荒木 信夫、山元 敏正
    • 雑誌名

      神経治療学

      巻: 37 号: 3 ページ: 430-434

    • DOI

      10.15082/jsnt.37.3_430

    • NAID

      130007981262

    • ISSN
      0916-8443, 2189-7824
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インスリン抵抗性を有する脳出血患者での脳出血再発、脳梗塞・心筋梗塞発症の検討2019

    • 著者名/発表者名
      間嶋満、前田恭子、原元彦、倉林均
    • 雑誌名

      埼玉県医学会雑誌

      巻: 54 ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 右下腿義足歩行獲得後更なる右膝離断術が施行され右大腿義足歩行を獲得した先天性右下肢奇形の1例2019

    • 著者名/発表者名
      國田広規、伊藤有希、田中花穂、大木壽、前田恭子、間嶋満、倉林均
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 56

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] West症候群の加療中に薬剤性脳症を合併した症例に対する理学療法の経験2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木花穂、伊藤有希、國田広規、前田恭子、間嶋滿、倉林均
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 56

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 温泉の医学的作用-温泉を科学する2018

    • 著者名/発表者名
      倉林 均
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation

      巻: 28 ページ: 363-368

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳卒中患者におけるインスリン抵抗性とがん発症との関連に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      間嶋 満, 前田 恭子, 倉林 均
    • 雑誌名

      埼玉県医学会雑誌

      巻: 53 ページ: 78-78

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳梗塞・高血圧性脳出血患者におけるインスリン抵抗性とがん発症との関連2018

    • 著者名/発表者名
      間嶋 満, 前田 恭子, 原 元彦, 倉林 均
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 55S

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] パーキンソン病の嚥下障害に関連する因子についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      山本 悦子, 仲俣 菜都美, 倉林 均, 高橋  一司, 荒木 信夫, 山元 敏正
    • 雑誌名

      神経治療学

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] J-CHS基準を用いた呼吸器疾患におけるフレイルの特性2018

    • 著者名/発表者名
      高山 絵里, 藤田 博曉, 名嘉 寛之, 三浦 早織, 吉田 純人, 仲村 秀俊, 倉林 均, 間嶋 満
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 55S ページ: 120-120

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Effects of Steam Rock Bathing in Saiboku Hot Spring for Allergic Rhinitis2017

    • 著者名/発表者名
      Sasazaki S, Yamada E, Kurabayashi H, Hishinuma A, Tamura J, Kubota K
    • 雑誌名

      J Balneol Climatol Phys Med

      巻: 80 ページ: 73-79

    • NAID

      130005682870

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 当院における血液がんのリハビリテーションの現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      前田 恭子, 間嶋 満, 倉林 均
    • 雑誌名

      埼玉県医学会雑誌

      巻: 52 ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 廃用症候群患者における二次性サルコペニアの有病率2017

    • 著者名/発表者名
      前田 恭子, 間嶋 満, 倉林 均
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      巻: 1 ページ: 158-158

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 当院入院の呼吸器疾患患者におけるフレイル・サルコペニアの検討2017

    • 著者名/発表者名
      高山 絵里, 藤田 博暁, 名嘉 寛之, 三浦 早織, 吉田 純人, 前田 恭子, 仲村 秀俊, 倉林 均, 間嶋 満
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      巻: 1 ページ: 133-133

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サルコペニア患者における栄養障害の有無が運動機能、ADL、転帰に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      松本 幸大, 藤田 博曉, 小峰 美仁, 新井 智之, 丸谷 康平, 前田 恭子, 倉林 均, 間嶋 満
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      巻: 1 ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 職業復帰に至った抗SRP抗体陽性筋症患者の理学療法の経験2017

    • 著者名/発表者名
      小峰 美仁, 間嶋 満, 光藤 尚, 前田 恭子, 倉林 均
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 54S

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 廃用症候群に対する4週間の包括的リハビリテーションの効果に関する予備的検討2017

    • 著者名/発表者名
      前田 恭子, 間嶋 満, 倉林 均
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 54S

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 退院時の歩行自立に入院時の栄養状態(CONUT値)が関連する2017

    • 著者名/発表者名
      松本 幸大, 藤田 博曉, 新井 智之, 丸谷 康平, 倉林 均, 間嶋 満
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 54S ページ: 183-184

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃用症候群におけるprobable sarcopeniaの検討2020

    • 著者名/発表者名
      間嶋 満、前田 恭子、倉林 均、原 元彦、山内 洋子
    • 学会等名
      第57回リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 廃用症候群に対する4週間の包括的リハビリテーションの効果に関する予備的検討2020

    • 著者名/発表者名
      前田 恭子、間嶋 満、倉林 均、原 元彦、山内 洋子
    • 学会等名
      第57回リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経筋電気刺激療法を併用した理学療法が有効であったICU-AWの一症例2020

    • 著者名/発表者名
      三浦早織、高山絵里、名嘉寛之、山中徹也、矢島雄介、深野敬之、篠塚望、原元彦、倉林均、間嶋満
    • 学会等名
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 温泉浴による免疫・血液反応と脳血管病変2019

    • 著者名/発表者名
      倉林均
    • 学会等名
      温泉療法医会関東甲信越地区会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 間質性肺炎患者の6分間歩行試験中のDesaturation distance ratio(DDR)に関連する因子についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      三浦早織、高山絵里、名嘉寛之、小宮山謙一郎、仲村秀俊、倉林均、間嶋満
    • 学会等名
      第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 入院を必要とした特発性間質性肺炎患者のフレイルに関連する要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      高山絵里、名嘉寛之、三浦早織、吉田純人、河野桂、藤田博曉、小宮山謙一郎、仲村秀俊、間嶋満、倉林均
    • 学会等名
      第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 温泉療法と運動 免疫、線溶、アポトーシス2018

    • 著者名/発表者名
      倉林 均
    • 学会等名
      第37回日本臨床運動療法学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢廃用症候群患者における骨密度低下と筋肉量低下との関係2018

    • 著者名/発表者名
      間嶋 満, 前田 恭子, 倉林 均
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃用症候群に対する4週間の包括的リハビリテーションの効果に対する予備的検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田 恭子, 間嶋 満, 倉林 均
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における高齢呼吸器疾患患者のフレイル該当率と入院時の機能的特徴に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      高山 絵里, 名嘉 寛之, 三浦 早織, 吉田 純人, 藤田 博曉, 小宮山 謙一郎, 仲村 秀俊, 倉林 均, 間嶋 満
    • 学会等名
      第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 嚥下障害を有する呼吸器疾患患者における経口摂取開始後の肺炎の有無と機能的特徴との関係2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 早織, 高山 絵里, 名嘉 寛之, 前田 恭子, 小宮山 謙一郎, 原 元彦, 仲村 秀俊, 倉林 均, 間嶋 満
    • 学会等名
      第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃用症候群における二次性サルコペニアの有病率2018

    • 著者名/発表者名
      前田恭子、間嶋満、倉林均
    • 学会等名
      第68回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 職業復帰に至った抗SRP抗体陽性筋症患者の理学療法の経験2017

    • 著者名/発表者名
      小峰 美仁, 間嶋 満, 光藤 尚, 前田 恭子, 倉林 均
    • 学会等名
      第54回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉医科大学リハビリテーション医学教室

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/uinfo/rehabilitation/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉医科大学雑誌

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/jsms/vol43/01/jsms43_124_125.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 日本温泉気候物理医学会学術集会

    • URL

      http://onki2015.umin.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi