• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体感覚刺激と経頭蓋交流電流刺激による半側空間失認脳の機能再生プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K01527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

後藤 純信  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (30336028)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード半側空間失認 / 立体感覚刺激 / 経頭蓋交流刺激 / 誘発電位 / 誘発電位・誘発脳磁界 / 経頭蓋直流刺激 / γ帯域律動波 / 安静時機能的MRI / 脳波周波数解析 / 経頭蓋交流電流刺激 / 経頭蓋直流電流刺激 / 交流電流刺激 / 直流電流刺激 / 機能的MRI
研究成果の概要

本研究では、健常成人と半側空間失認(Unilateral spatial agnosia: USA)患者に対して、3次元の視聴覚画像を1日2時間、隔日で2週間呈示し、その前後での立体運動視刺激による生理学的パラメータの変化で検討した。さらに、動画呈示中に20分間10Hzの経頭蓋交流刺激(t-ACS)を行い、その効果も検討した。その結果、動画視聴でUSA患者でも認知閾値の上昇を認めたが、t-ACS前後での変化は認めなかった。よって、障害脳でも外部刺激による賦活を続けることで、脳機能再生がはかれる可能性が示唆されたが、t-ACS効果については、最適パラメータをさらに検討する必要があることが解った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、健常脳と障害脳(USA脳)での立体感覚(視覚)に伴う脳内情報処理メカニズムの相違を解析したことで、USA脳での脳内情報処理ネットワークの時間的・空間的機能連関の一端を明らかにでき、USA脳での情報処理障害モデルの基礎となる結果を得られた。また、脳波周期活動への作用が考えられるt-ACSの効果を明確にすることができず、t-ACSの最適刺激条件を見つけ出すまでには至らなかった。今後、t-ACSの最適条件の設定ができれば、USAに対する部位特異的効果を長期間発揮するニューロリハビリテーションを提案することも可能となると思われる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Weighted Blind Source Separation Can Decompose the Frequency Mismatch Response by Deviant Concatenation: An MEG Study2022

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Teppei、Stufflebeam Steven、Khan Sheraz、Ahveninen Jyrki、H?m?l?inen Matti、Goto Yoshinobu、Maekawa Toshihiko、Tobimatsu Shozo、Kishida Kuniharu
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13 ページ: 762497-762497

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.762497

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bilateral Representation of Sensorimotor Responses in Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy: An MEG Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Ahlfors S.P, Mima T, Hagiwara K, Shigeto H, Tobimatsu S, Goto Y & Stufebeam S
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 12 ページ: 759866-759866

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.759866

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] After-Effects of Intermittent Theta-Burst Stimulation Are Differentially and Phase-Dependently Suppressed by α- and β-Frequency Transcranial Alternating Current Stimulation2021

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Nakazono H, Ikeda T, Oka S, Goto Y, Tobimatsu S.
    • 雑誌名

      Frontiers in human neuroscience

      巻: 15 ページ: 750329-750329

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.750329

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of a dual task with finger movement frequency controland different levels of divided attention on motor-related corticalpotential.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirano D, Goto Y, Jinnai D, Taniguchi T
    • 雑誌名

      J Physical Ther Sci

      巻: 32 ページ: 710-716

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非利き手運動中のγ帯域律動反応の変化.2020

    • 著者名/発表者名
      溝口貴之、池田拓郎、高嶋美和、後藤和彦、岡真一郎、後藤純信
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 35 ページ: 527-531

    • NAID

      130007889049

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of stimulus pattern, color combination and flicker frequency on steady-state visual evoked potentials topography.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Goto, Takenao Sugi ,Hiroki Fukuda,Takao Yamasaki,Shozo Tobimatsu, Yoshinobu Goto.
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      巻: 15 ページ: 1521-1530

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 閃光刺激による定常状態型視覚誘発電位の定量解析:刺激頻度変化による反応特性の検討.2019

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎,後藤和彦,岡真一郎,杉剛直,福田裕樹,後藤純信
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 34 ページ: 41-45

    • NAID

      130007604497

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ環境におけるニューロリハビリテーションの可能性.2019

    • 著者名/発表者名
      岡 真一郎, 池田 拓郎, 吉田 誠也, 近藤 遥奈, 筒井 友美, 田中 晴菜, 後藤 和彦, 光武 翼, 後藤 純信
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 36 ページ: 36-43

    • NAID

      130007636244

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 健常人の錯視生起に影響する視覚要素~心理物理学的検討~.2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織、原直人、後藤純信
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 36 ページ: 44-53

    • NAID

      130007636245

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運動知覚への両眼視差刺激の影響:視覚誘発電位を用いた検討.2019

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦、杉 剛直、池田拓郎、山崎貴男、飛松省三、後藤純信
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 47 ページ: 509-518

    • NAID

      130007756713

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視覚誘発電位実時間評価システムを含んだ記録環境の構築2019

    • 著者名/発表者名
      山口峻,後藤和彦,杉剛直,松田吉隆,後藤聡,池田拓郎,山崎貴男,飛松省三,後藤純信
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 118 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 閃光刺激による定常状態型視覚誘発電位の定量解析:刺激頻度変化による反応特性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎、後藤和彦、岡真一郎、杉剛直、福田裕樹、 後藤純信
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 34 号: 1 ページ: 41-45

    • DOI

      10.1589/rika.34.41

    • NAID

      130007604497

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 右頭頂葉に対する経頭蓋直流電流刺激が立位姿勢調節に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真一郎,池田 拓郎,後藤 和彦,近藤 遥奈,吉田 誠,光武 翼,後藤 純信
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 33 号: 2 ページ: 357-360

    • DOI

      10.1589/rika.33.357

    • NAID

      130006727819

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 右頭頂葉に対する経頭蓋直流電流刺激が立位姿勢調節に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡真一郎,池田拓郎,後藤和彦,近藤遥奈,吉田誠,光武翼,後藤純信
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 33 ページ: 357-360

    • NAID

      130006727819

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Auditory hemispheric specialization depends on temporal and spectral frequencies.2017

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Yamasaki T, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      BAOJ Psychology

      巻: 2 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 暗算と語想起による注意分散が視覚誘発脳磁界に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎、水野健太郎、後藤和彦、後藤純信
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 45 号: 3 ページ: 137-145

    • DOI

      10.11422/jscn.45.137

    • NAID

      130006398077

    • ISSN
      1345-7101, 2188-031X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頭頂部に対する経頭蓋交流電流刺激がトレッドミル歩行後の身体動揺に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      岡真一郎、池田拓郎、後藤純信
    • 学会等名
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視差勾配の違いが自己運動知覚に与える影響:sLORETA による視覚誘発電位の信号源推定2022

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦、杉剛直、池田拓郎、後藤純信
    • 学会等名
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Optic flow 感覚閾値が歩行時の頭部動揺に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎、後藤純信
    • 学会等名
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳機能障害の基礎2021

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      第17回日本子ども学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prefrontal cortical activation while actual driving to stopping: a functional near-infrared spectroscopy study2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信
    • 学会等名
      7th Asian-Oceanian Congress on Clinical Neurophysiology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動視刺激による視覚性事象関連電位の変化:刺激速度による検討2021

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎、後藤純信
    • 学会等名
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Differential effects of 20 and 10 Hz-tACS on MEPs with intermittent Theta Burst Stimulation2020

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      The 14th ICME International Conference on Complex Medical Engineering(CME 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ベーシックレクチャー:VEP(視覚誘発電位)2020

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of intrinsic and extrinsic neural oscillations in the brain.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Goto
    • 学会等名
      The 13th ICME International Conference on Complex Medical Engineering(CME 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visual evoked magnetic fields to 8Hz repetitive pattern-reversal stimulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Goto
    • 学会等名
      Neuroscience meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚誘発電位(新ガイドライン)2019

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明日から役立つ視覚誘発電位のピットホール2019

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ランダムドットステレオグラムに対する視覚誘発電位の解析:視差勾配の影響2019

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦、杉 剛直、池田拓郎、山崎貴男、飛松省三、後藤純信
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベーシックレクチャー21:VEP2018

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cutting-edge technologies for clinical neuroscience2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Goto
    • 学会等名
      The 12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering(CME 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal changes in steady-state visual evoked potentials during the mental arithmetic2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Goto K, Oka S,Sugi T, Goto Y
    • 学会等名
      The 12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering(CME 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural mechanism of optokinetic eye movement in visual stimuli.(Symposium)2018

    • 著者名/発表者名
      Oka S, Sugi T, Ikeda T, Goto Y
    • 学会等名
      The 12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering(CME 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 奥行運動刺激時の視覚誘発電位における運動知覚と奥行き知覚の相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦、杉剛直、池田拓郎、山崎貴男、飛松省三、後藤純信
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 手指運動中のγ帯域律動反応の変化2018

    • 著者名/発表者名
      溝口貴之、池田拓郎、後藤和彦、岡真一郎、高嶋美和、後藤純信
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 左半側空間無視の機能的結合性の変化~安静時fMRIによる検討~2018

    • 著者名/発表者名
      甲斐慎介、上原平福山幸三、原田啓、後藤純信
    • 学会等名
      第42回日本高次脳障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 後頭葉病変における病巣部位による症状の傾向2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織、後藤純信
    • 学会等名
      第42回日本高次脳障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 道具使用時の前頭葉活動:近赤外分光法(NIRS)を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      原麻里子、後藤純信、前田眞治、菅原光晴、山本潤
    • 学会等名
      第42回日本高次脳障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of brain2017

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      5th Meeting of Physical Therapy Science in Beijing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 後頭葉病変の障害部位による臨床症状の相違2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織、後藤純信
    • 学会等名
      第22回日本認知神経科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term course of a patient with cognitive impairment in childhood.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Y、Goto Y、Takashima S
    • 学会等名
      APCSLH2017;Asia Pacific Conference on Speech, Language, and Hearing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 障害脳を探る2017

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      リハビリテーション・ケア合同研究大会久留米2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 錯視生起に関する視覚要素の脳内情報処理.2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織、後藤純信、原直人、小山智生
    • 学会等名
      第55回日本神経眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference of visual evoked magnetic fields with mental arithmetic tasks and2017

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      2017 Neuroscience meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Verification of the reciprocal inhibition between visual and vestibular system using a t-DCS.2017

    • 著者名/発表者名
      Oka S, Ikeda T, Goto Y
    • 学会等名
      The 11th ICME International Conference on Complex Medical Engineering(CME 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VEP: 基礎と臨床2017

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一側頭頂葉に対する経頭蓋直流電流刺激が平衡機能に及ぼす影響.2017

    • 著者名/発表者名
      岡真一郎、池田拓郎、後藤和彦、近藤遥奈、吉田誠也、島雄南、上原嵯季、柴田良真、後藤純信
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 奥行運動刺激に対する視覚誘発電位の特徴解析.2017

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦、杉剛直、池田拓郎、山崎貴男、飛松省三、後藤純信
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 色組み合わせに関する上下半視野パターン反転刺激時の視覚誘発電位特徴解析.2017

    • 著者名/発表者名
      大庭尚之、後藤和彦、杉剛直、松田吉隆、後藤聡、池田拓郎、山崎貴男、飛松省三、後藤純信
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗算負荷による定常視覚誘発電位の変化-刺激頻度4Hzと8Hzによる検討-2017

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎、後藤和彦、岡真一郎、大庭尚之、杉剛直、後藤純信
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 後頭葉病変の障害部位と神経心理学的検査との相関性の検証.2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織、後藤純信
    • 学会等名
      第41回日本高次脳障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳障害に対する安静時fMRIの有用性の検討-O-157脳症による検討-2017

    • 著者名/発表者名
      甲斐慎介、池田 拓郎, 岡 真一郎, 原 麻理子, 後藤純信
    • 学会等名
      第41回日本高次脳障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 誘発電位測定マニュアル2019. 1. 視覚誘発電位2020

    • 著者名/発表者名
      後藤純信、佐々木一朗、佐々木達也、飛松省三、安原昭博、山崎貴男
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 誘発電位測定マニュアル20192019

    • 著者名/発表者名
      後藤純信、佐々木一朗、佐々木達也、飛松省三、安原昭博、山崎貴男
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824462
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 解きながら身につく臨床神経生理学のポイント.日本臨床神経生理学会専門医・専門技師 試験問題・解説 120.2018

    • 著者名/発表者名
      後藤純信 (分担執筆)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi