• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会話ロボットとタブレット端末,モーションセンサによる認知症進行度と運動機能の評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K01562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関三重大学

研究代表者

川中 普晴  三重大学, 工学研究科, 准教授 (30437115)

研究分担者 高瀬 治彦  三重大学, 工学研究科, 教授 (10283516)
鶴岡 信治  三重大学, 工学研究科, 教授 (30126982)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード認知症の進行度評価 / 空間認知 / 時計描画テスト / 運動機能評価 / 認知症評価 / 手指運動 / 図形描画テスト / タブレット端末 / ペンストークデータ / 健康・福祉工学 / リハビリテーション科学
研究成果の概要

本研究課題では,介護施設において毎日実施されている身体機能の維持や向上,脳の活性化を目的としたレクリエーションに注目し,そこから空間認知機能や運動機能を計測・評価するための装置とシステムに関する研究開発を進めた.本課題では,被験者が描いた図形や時計,描画時のペンの動きや筆圧等から認知症の評価に有効となる特徴量を抽出し,認知症の進行度との関係性について検討した.また,認知症の進行度と運動機能の関係について検討するため,Kinectを用いて表情を認識して認知症の進行度を推定する方法についても検討した.さらに,手指運動機能と認知機能に関する検討も行った.上記の内容は県内の介護施設と共同で行われた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知症の予防・改善は医学的・社会的にも重要な課題である.多くの介護施設では,毎日レクリエーションが行われており,その評価は施設利用者のQOL 維持のためには重要である.本課題では,毎日のレクリエーションから認知機能や運動機能を計測・評価するシステムを目指している.システムが完成すれば施設職員による認知症の評価テスト実施の必要がなくなるとともに,職員にとって恒常的な負担となっている機能訓練なども本システムで代用できるため,職員の負担軽減も実現できる.さらに,各利用者の認知症の進行度や運動機能の経時変化も把握することもできるため,介護環境の改善はもとより,利用者自身のQOL の向上にも貢献できる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Eastern Washington University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Study on Classification Using Machine Learning for Dementia Evaluation2020

    • 著者名/発表者名
      Kanta Umemura, Hiroharu Kawanaka, Yulia HIcks, Rossi Setchi, Shinji Tsuruoka,Daisuke Takamatsu,
    • 雑誌名

      Proc. of 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies

      巻: 1 ページ: 101-103

    • DOI

      10.1109/lifetech48969.2020.1570619133

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Evaluation of Dementia Progression Using CNN and Digit Images2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Ogura, Hiroharu Kawanaka, Kazuyo Ueno, Daisuke Takamatsu and Shinji Tsuruoka
    • 雑誌名

      Proc. of The 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies

      巻: 1 ページ: 358-361

    • DOI

      10.1109/lifetech48969.2020.1570619221

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Measurement of Hand Motor Function for Dementia Evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      Kanta Umemura, Hiroharu Kawanaka, Shinji Tsuruoka
    • 雑誌名

      Proc. of the 11th International Workshop on Regional Innovation Studies

      巻: 1 ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護施設における手指の運動機能の計測と 認知症の進行度評価に関する一試み2019

    • 著者名/発表者名
      梅村 勘太 川中 普晴 高松 大輔 上野 和代 鶴岡 信治
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21, 12 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護・福祉に関する課題と情報工学の役割2018

    • 著者名/発表者名
      川中普晴,上野和代,高松大輔,鶴岡信治
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 6 ページ: 314-317

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護福祉施設における動作認識を用いた運動機能評価に関する一取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      安岡武,川中普晴,高松大輔,鶴岡信治
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20 ページ: 76-79

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Study on Dementia Detection Method with Stroke Data using Anomaly Detection2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kawanishi, H. Kawanaka, H. Takase, S. Tsuruoka
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Informatics, Electronics and Vision

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant Feature Descriptors for Dementia Evaluation Using Simple Graphics2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashi, H. Kawanaka, H. Takase and S. Tsuruoka
    • 雑誌名

      Proc. of 2017 IEEE 10th International Workshop on Computational Intelligence and Applications

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Study on Classification Using Machine Learning for Dementia Evaluation2020

    • 著者名/発表者名
      Kanta Umemura, Hiroharu Kawanaka, Yulia HIcks, Rossi Setchi, Shinji Tsuruoka,Daisuke Takamatsu
    • 学会等名
      2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Evaluation of Dementia Progression Using CNN and Digit Images2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Ogura, Hiroharu Kawanaka, Kazuyo Ueno, Daisuke Takamatsu and Shinji Tsuruoka
    • 学会等名
      he 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症進行度評価のための手指運動機能の測定に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅村勘太 川中普晴 鶴岡信治
    • 学会等名
      令和元年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Measurement of Hand Motor Function for Dementia Evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      Kanta Umemura, Hiroharu Kawanaka, Shinji Tsuruoka
    • 学会等名
      11th International Workshop on Regional Innovation Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者におけるパズルゲーム中の手の動きと認知機能の関係性に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅村勘太 川中普晴 鶴岡信治
    • 学会等名
      日本生体医工学会東海支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 運動機能の評価システムの開発に向けた一検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅村勘太,川中普晴,Yulia Hicks,Rossi Setchi,上野和代,高松大輔
    • 学会等名
      第9回地域イノベーション学会大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 描画テストを用いた認知症評価のための特徴量に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慶也, 川中普晴, 上野和代, 高松大輔, 鶴岡信治
    • 学会等名
      令和元年度電気・電子情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Evaluation of Motor Function Using Daily Recreation for Dementia Evaluation2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Yasuoka, Hiroharu Kawanaka, Daisuke Takamatsu, Haruhiko Takase and Shinji Tsuruoka
    • 学会等名
      6th International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare (InMed-18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Image Processing for Hospitals and Care Houses2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Kawanaka
    • 学会等名
      3rd International Conference on Information Technology Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 描画試験のストロークデータを利用した認知症評価法に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      川西昂弥,川中普晴,高瀬治彦,鶴岡信治
    • 学会等名
      平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Dementia Detection Method with Stroke Data using Anomaly Detection2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kawanishi, H. Kawanaka, H. Takase, S. Tsuruoka
    • 学会等名
      International Conference on Informatics, Electronics and Vision
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 描画試験から得られるストロークデータを用いた認知症進行度評価法に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      川西昂弥,川中普晴,高瀬治彦,鶴岡信治,高松大輔
    • 学会等名
      医療情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 図形描画テストを用いた認知症評価テストのための特徴量に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      林翔太, 川中普晴, 高瀬治彦, 鶴岡信治
    • 学会等名
      平成29年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡単な図形を用いた認知症評価テストのための時系列特徴に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      林翔太, 川中普晴, 高瀬治彦, 鶴岡信治
    • 学会等名
      地域イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Significant Feature Descriptors for Dementia Evaluation Using Simple Graphics2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashi, H. Kawanaka, H. Takase and S. Tsuruoka
    • 学会等名
      2017 IEEE 10th International Workshop on Computational Intelligence and Applications
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi