研究課題/領域番号 |
17K01569
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
大島 徹 富山県立大学, 工学部, 教授 (60223806)
|
研究分担者 |
玉本 拓巳 富山県立大学, 工学部, 助教 (30800908)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 歩行訓練 / 揺動刺激 / 視覚刺激 / 歩行モデル / 筋活動 / 立位バランス訓練評価装置 / 福祉用具 / 支援機器 / 福祉用具・支援機器 / 立位バランス / 筋骨格力学モデル |
研究成果の概要 |
本研究は,ポスチャーコントロールシステム(動的立位バランス訓練評価装置)を用いて,歩行を伴わずに歩行訓練の可能性を示すことを目的とする.ポスチャーコントロールシステムは,対象者が起立した床面に2軸のピッチングおよびローリングの揺動運動を与え,そのときの身体挙動を捉える装置である. 受動的揺動刺激により立位姿勢を維持しようとする姿勢の安定化とともに,能動的視覚刺激によって積極的に姿勢を誘導させることで,姿勢に応じた筋活動の誘発が顕著に可能である.このことから,歩行筋活動を誘発するような受動的揺動刺激と能動的視覚刺激を与えることで,歩行を伴わない歩行訓練の可能性が見出された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の歩行訓練は,トレッドミル上や歩行路を歩行することによる訓練であるが,歩行せずとも歩行をイメージし,歩行時に黄な活動を誘発することができれば,十分な訓練効果が期待できる. そのために,起立した床面を揺動することで姿勢維持しようとする受動的揺動刺激と,積極的に姿勢を変えようとする能動的視覚刺激を併用して,歩行時の筋活動を誘発できることを示した. 構築した装置(ポスチャーコントロールシステム)は,歩行訓練という目的を限定することで,さらに小型化が可能であり,提案する刺激提示方法とともに,新しい歩行訓練手法として期待できる.
|