• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅療養高齢者に対する骨格筋電気刺激トレーニングの効果を引き出す新たな手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

柳澤 幸夫  徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (60747632)

研究分担者 松尾 善美  武庫川女子大学, 健康・スポーツ科学部, 教授 (90411884)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード電気刺激 / 刺激肢位 / 実効電流 / トレーニング / 栄養 / 高齢者 / 下肢筋 / 栄養補助 / 電気刺激強度 / BCAA / 下肢姿勢保持装具 / リハビリテーション
研究成果の概要

本研究の目的は在宅療養高齢者に対する電気刺激トレーニングの効果を引き出す新たな手法を検討することである。背臥位と立位姿勢の実効電流を比較した結果、立位姿勢が高値であった。大腿部は40%、下腿部は70%の増加であった。被験者を在宅療養高齢者とし、電気刺激トレーニングを3ヶ月間、週2回実施した。電気刺激群は下肢筋力や大腿部の筋厚や筋輝度の改善により、立ち上がり動作能力が向上した。また、栄養補助を行うとPhase Angleが有意な増加を認めた。結果、電気刺激の肢位は抗重力姿勢が効果的であり、電気刺激後に栄養補助があれば、さらなる身体機能の改善が期待できることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベルト式電極における筋電気刺激では、筋への十分な刺激出力が設定できず、効果が不十分な例も散見する。従来の電気刺激肢位は背臥位とされているが、今回の研究にて抗重力姿勢での刺激が耐えうる実効電流を引きあげ、トレーニング効果を引き出し、また栄養補助でさらなる上乗せ効果を認めた。積極的に動けない高齢者などに対し、身体機能の維持改善を図る一手段となり得る。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 分枝アミノ酸摂取の有無が運動負荷中の筋疲労に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      山下司、石堂一巳、柳澤幸夫
    • 雑誌名

      徳島文理大学研究紀要

      巻: 103 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベルト式電気刺激における刺激肢位の違いが刺激出力および酸素摂取量に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤幸夫,松尾善美
    • 雑誌名

      四国理学療法士会学会誌

      巻: 第42号 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 骨格筋電気刺激における分岐鎖アミノ酸(BCAA)摂取が エネルギー代謝に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      戎谷友希, 橋田誠一, 柳澤幸夫, 川東美菜, 藍場元弘
    • 雑誌名

      徳島文理大学研究紀要

      巻: 96 号: 0 ページ: 57-64

    • DOI

      10.24596/tokusimabunriu.96.0_57

    • NAID

      130007602128

    • ISSN
      0286-9829, 2432-4248
    • 年月日
      2019-09-09
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 在宅療養高齢者における抗重力位での下肢筋EMSトレーニングの効果2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤幸夫,松尾善美
    • 学会等名
      第9回日本地域理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルト式電気刺激における刺激肢位の違いが刺激出力および酸素摂取量に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤幸夫,松尾善美
    • 学会等名
      第48四国理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルト式骨格筋電気刺激におけるBCAA摂取が身体に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      戎谷友希, 橋田誠一, 柳澤幸夫, 川東美菜, 藍場元弘
    • 学会等名
      日本病態栄養学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルト式電気刺激における効果的な刺激肢位の検討2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤幸夫
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi