• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狭所作業における移動効率を目的とした汎用車いす用の着脱式全方向移動機構の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関熊本高等専門学校

研究代表者

永田 正伸  熊本高等専門学校, 拠点化プロジェクト系地域協働プロジェクトグループ, 教授 (40370051)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード車椅子 / 全方向移動 / 球体輪 / 着脱式 / 車いす / アタッチメント / 着脱
研究成果の概要

手動式車椅子に、乗降方式により介助の必要なく簡便に全方向移動機能を着脱できる全方向移動装置を開発した。同装置を用いれば、オフィスや作業台前などの狭所での業務や、図書館や美術館、博物館などの横移動が有効な空間において、移乗を伴うことなく全方向移動機能をシームレスに手動式車椅子に付加して活用することができる。本装置を用いることで、車椅子使用者の社会進出を促進し、企業における身体障がい者の雇用改善および、QOLの向上に大きく寄与することができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、多くの全方向移動機構に関する研究が行われてきているが、研究レベルに留まっており殆ど普及していない。特に、車椅子においては、全方向移動機能を利用するには、手動式の車椅子から全方向移動車椅子に乗り換える(移乗する)必要があり、使用者や介助者の大きな負担になっていた。
本研究では、介助や移乗を必要とせず、手動式車椅子に簡便に着脱することができる全方向移動装置を開発した。この装置を用いることにより、全方向移動が有用な空間での同機能の活用を極めて簡単に行う事ができ、その結果、車椅子使用者の社会進出を促進し、障がい者の雇用率の向上やQOLに向上に大きく貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] A Study of Removable Omnidirectional Automotive Mechanism for Movement Efficiency2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoka UEDA(Advanced Course of N.I.T. Kumamoto College), Masanobu NAGATA, Tatsuya KATO, Kazunori MATSUO(N.I.T. Kumamoto College),
    • 学会等名
      Proceedings of the 7th ACIS International Conference on Applied Computing & Information Technology (ACIT 2019), pp.111-116, May 29-31, 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動効率向上を目的とした汎用車いす用の着脱式全方向移動機構の研究2018

    • 著者名/発表者名
      上田育果、加藤達也、松尾和典、永田正伸
    • 学会等名
      LIFE2018(第18回日本生活支援工学会大会、日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018、第34回ライフサポート学会大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 移動効率向上を目的とした汎用車いす用の着脱式全方向移動機構の研究2018

    • 著者名/発表者名
      上田育果、加藤達也、松尾和典、永田正伸
    • 学会等名
      日本福祉工学会第22回学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 車椅子アタッチメント2017

    • 発明者名
      永田正伸
    • 権利者名
      国立高等専門学校機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-171930
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi