研究課題/領域番号 |
17K01660
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 呉工業高等専門学校 |
研究代表者 |
佐賀野 健 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 教授 (80311075)
|
研究分担者 |
荒木 祥一 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 教授 (50321477)
丸山 啓史 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授 (70708651)
柴山 慧 広島商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50735652)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 保健体育科教育 / 高等専門学校 / 体育科教育 |
研究成果の概要 |
高専における体育授業では球技スポーツやニュースポーツを多用しながら,そこから得られる技能や他者との関係性を主な学習内容としていた。そして,学校内外の人的・物的資源を活用しながら,高専生に他者理解などを含めた多様な経験を5年間かけて継続的に学習できるという特色を持った授業が実施されていた。高専体育教員は,主に大学院を修了しており,新規性や独自性,研究という要素をもとに授業を工夫し,学生の運動やスポーツへの愛好性や社会的スキルの育成を狙った授業,各教員の専門性を生かした体育授業を実施していることが明らかになった。以上の研究成果から,高専の特色を生かした体育カリキュラムの基本的な考え方を提案した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
独立行政法人国立高等専門学校機構は,すべての学生に到達させることを目標とする最低限の能力水準・修得内容(モデルコアカリキュラム)を作成している。現在,その中で保健体育教育は対象になっていないが,将来的には検討が必要になると考えられる。本研究成果はそのときの先行資料としての価値が高い。また,今後の高専における授業改善に役立つ高専のモデルとなる新しい保健体育カリキュラムや授業内容を提案することができる。さらには,今後の大学工学系において職業教育・キャリア教育を実践する上での保健体育教育の在り方への示唆を得られると考えられる。
|