• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

審判員に対するストレスマネジメントプログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K01688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京理科大学

研究代表者

村上 貴聡  東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 教授 (30363344)

研究分担者 立谷 泰久  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツメディカルセンター, 先任研究員 (10392705)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード審判員 / ストレッサー / ストレス対処 / コーピング / ストレス反応 / ストレス / メンタルヘルス / 審判 / 評価
研究成果の概要

本研究では、スポーツ審判員のストレス要因(ストレッサー)の内容を具体化し、ストレス反応との関連を検討した。さらに、審判員がストレス反応を軽減するために行っているストレス対処法を明らかにすることも目的とした。その結果、審判員のストレッサーとして、「他者からの期待・プレッシャー」や「選手やコーチからの抗議」などが抽出され、それらがメンタルヘルスにネガティブな影響を及ぼしていることが明らかにされた。また、テニス審判においては問題中心型コーピングよりも、情動焦点型コーピングを活用しながら適切にストレスを対処していることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

審判員におけるストレスの実態やその対処法略を検討した研究は我が国ではほとんどみられず、その結果としてのストレス尺度の開発、またストレス反応への影響についても明らかにしたことは、学術的意義として高いものである。さらには、本研究から提示された報告は審判員におけるメンタルトレーニング研究を発展させ、ひいては育成に貢献できることを考えると、社会的意義も十分あると思われる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A qualitative examination of coping strategies in international tennis umpires: Pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Sakata, S., Matsuura, M
    • 雑誌名

      Science and Racket Sports

      巻: 6 ページ: 91-97

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生のセルフケア技法としてのThought Field Therapy(TFT)およびEmotional Freedom Technique(EFT)2019

    • 著者名/発表者名
      松浦真澄・村上貴聡
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養編)

      巻: 51 ページ: 117-132

    • NAID

      40021930463

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 質的研究法を用いたテニス国際審判員におけるストレッサーの検討2019

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・阪田俊輔・平田大輔
    • 雑誌名

      テニスの科学

      巻: 27 ページ: 1-7

    • NAID

      130007751318

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学女子テニス選手のアンフォースドエラーの原因の因子構造とその因果関係2018

    • 著者名/発表者名
      平田大輔・柴原健太郎・佐藤周平・村上貴聡・伊藤雅充・佐藤雅幸・西條修光
    • 雑誌名

      テニスの科学

      巻: 26 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツ審判員に求められる心理的スキルの評価 ー尺度の開発とその活用ー2018

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・平田大輔・村上雅彦・宇土昌志・山崎将幸
    • 雑誌名

      東京体育学研究

      巻: 9 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An examination of the factorial structure of the unforced-error measure in collegiate women tennis players in Japan: a comparison between players and coaches2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Hirata, Shuhei Sato, Kiso Murakami
    • 雑誌名

      COACHING & SPORT SCIENCE REVIEW

      巻: 71 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学女子テニス選手におけるアンフォースドエラーの原因に関する探索的検討2017

    • 著者名/発表者名
      平田大輔・佐藤周平・村上貴聡・佐藤雅幸・西條修光
    • 雑誌名

      テニスの科学

      巻: 25 ページ: 17-28

    • NAID

      40021227931

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 審判員におけるストレッサーがメンタルヘルスに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・立谷泰久
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Qualitative Examination of Coping Strategies in International Referees2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K.
    • 学会等名
      SASMA & BRICS International Sport Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 審判インストラクターにおけるストレッサーとコーピング2019

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・立谷泰久
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mental Health Assessment of Japanese Football Referees2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Matsuura, M.
    • 学会等名
      24rd annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学体育におけるテニス受講生のエラーの原因の因子構造について2019

    • 著者名/発表者名
      平田大輔・柴原健太郎・出井章雅・佐藤周平・村上貴聡・佐藤雅幸
    • 学会等名
      第31回日本テニス学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Qualitative Examination of Coping Strategies in International Tennis Umpires2018

    • 著者名/発表者名
      K. murakami, S. Sakata, M, Matsuura
    • 学会等名
      6th World Congress of Racket Sport Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テニス国際審判員におけるコーピングストラテジーの検討2018

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・阪田俊輔・松浦真澄
    • 学会等名
      日本テニス学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学テニス選手のアンフォースドエラーの原因に関する研究:種目別・対戦相手の評価について2018

    • 著者名/発表者名
      平田大輔・柴原健太郎・佐藤周平・村上貴聡・森井大治・佐藤雅幸
    • 学会等名
      日本テニス学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Qualitative Examination of Sources of Stress in International Tennis Umpires2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Sakata, S., Matsuura, M.
    • 学会等名
      23rd annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Qualitative Examination of Sources of Stress in International Referees of Soccer, Basketball, and Handball2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Tachiya, Y.
    • 学会等名
      Association for Applied Sport Psychology 33th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of Causes of Unforced-errors in Australian Tennis Players and Coaches2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata, D., Shibahara, K., Sato, S., Murakami, K., Morii, D., Kiuchi, M., Sato, M.
    • 学会等名
      Asian-Pacific Conference on Coaching Science 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テニス国際審判員におけるストレッサーの検討2017

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・平田大輔・阪田俊輔
    • 学会等名
      第29回日本テニス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Mental Skills Assessment of Japanese Handball Referees2017

    • 著者名/発表者名
      Kiso Murakami, Masashi Uto
    • 学会等名
      22th annual Congress of the European College of Sport Science in a MetropolisRuhr 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際審判員を対象とした審判活動におけるストレッサーの検討2017

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡・宇土昌志・阪田俊輔・立谷泰久
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] スポーツ審判メンタル強化メソッド2019

    • 著者名/発表者名
      村上貴聡
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      実業之日本社
    • ISBN
      9784408338453
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi