• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東京オリンピックが生み出す遺産に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

石坂 友司  奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (10375462)

研究分担者 松林 秀樹  平成国際大学, スポーツ健康学部, 教授 (20453417)
高木 啓  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90379868)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード東京オリンピック / 長野オリンピック / レガシー / スポーツ・メガイベント / スポーツ社会学 / 都市社会学 / スポーツ / 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 / 東京オリンピック・パラリンピック / 都市開発 / 地域
研究成果の概要

本研究は2020年に開催が予定されていた東京オリンピック・パラリンピックの、特にオリンピックの開催準備期に焦点をあてた社会学的研究である。組織委員会が策定した当初計画からは、理念、組織のガバナンス、経費、会場計画などにおいて、さまざまな問題が発生し、混乱が引き起こされていた過程が明らかとなった。この背景にある日本社会やスポーツ界における構造的問題について明らかにするとともに、都市や競技場の建設計画が大会後に持続可能なものとなっていないことが明らかとなった。加えて、1964年東京大会との比較から、大会が運営上成功に導かれたときに、混乱の記憶は上書きされる可能性を有することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はオリンピック開催をめぐる三期(準備期・開催時・開催後)の準備期に位置づく。国家的プロジェクトとして開催されるオリンピックは、国内、及び都市に多大な影響を及ぼすと考えられ、大会後に生み出される遺産の検討には計画と準備段階の分析が必要不可欠である。ポジティブな側面ばかりが強調される遺産を負の側面を含めて批判的に考察することに加え、現地調査と量的調査の両面からアプローチすることで、遺産に対する評価を定性的・定量的に分析することが可能になった。また、この検証は大会開催地の国際的比較を可能にし、都市開発や緒実践を調査することで、メガイベントに関する社会学的研究へと重要な研究成果を提供できた。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (9件)

  • [国際共同研究] 翰林大学校日本学研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東京オリンピックは理念なき大会か2021

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 44 ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリパラが生み出すナショナリズムを考える2020

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      教育

      巻: 894 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリンピックの遺すもの2020

    • 著者名/発表者名
      松林秀樹
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 870 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メガイベントにおけるボランティア2019

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 110 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピックによるナショナリズムの高揚と学校体育の行方2019

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 68 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「見方・考え方」の広がりと深まり2019

    • 著者名/発表者名
      高木啓
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1219 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Olympic Legacies of the l998 Nagano Winter Olympic Games as a Lesson :An Analysis of the Issues after the Olympics2018

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKA Yuji
    • 雑誌名

      THE HALLYM JOURNAL OF JAPANESE STUDIES

      巻: 33 ページ: 173-196

    • DOI

      10.18238/hallym.33.7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 今一度考える東京オリンピックの意味2018

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 42 ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オリンピック教育は日本社会に何をもたらすのか2019

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会体育社会学専門領域シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長野オリンピックが生み出した遺産-東京大会への継承2019

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      国際ワークショップ・プレ報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オリンピックに託された震災復興とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      第7回・奈良女子大学オリンピックシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Olympic Legacies: Lessons from the 1998 Winter Olympics2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizaka Yuji
    • 学会等名
      Challenging Olympic Narratives in Japan (International Workshop in Ghent)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「オリパラ教育」に見るカリキュラム・マネジメントの現状2019

    • 著者名/発表者名
      髙木啓
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 長野オリンピックが生み出した遺産――正負の遺産と開催地域2018

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      翰林大学校日本学研究所主催・ポスト五輪フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オリンピックの遺産が抱える課題と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      翰林大学校日本学研究所主催・江陵市のための冬季スポーツ発展 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長野オリンピックが生み出した遺産――有形の遺産としての交通網を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      松林秀樹
    • 学会等名
      翰林大学校日本学研究所主催・ポスト五輪フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「効果」と「評価」の乖離――遺産をいかに活用していくか2018

    • 著者名/発表者名
      松林秀樹
    • 学会等名
      翰林大学校日本学研究所主催・江陵市のための冬季スポーツ発展 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長野オリンピックからみたスポーツ・ボランティア2018

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      第6回奈良女子大学オリンピック・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オリンピックのレガシーとは何か――スポーツ社会学の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      明治大学アカデミックフェス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 現代スポーツ評論462022

    • 著者名/発表者名
      石坂友司編
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Challenging Olympic Narratives: Japan, the Olympic Games and Tokyo 2020/212021

    • 著者名/発表者名
      Andreas Niehaus and Yabu Kotaro(eds.), Yuji Ishizaka et al.
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Ergon
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 未完のオリンピック2020

    • 著者名/発表者名
      石坂 友司、井上 洋一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311051
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 2020東京オリンピック・パラリンピックを社会学する2020

    • 著者名/発表者名
      日本スポーツ社会学会編集企画委員会
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革2019

    • 著者名/発表者名
      久田敏彦、ドイツ教授学研究会
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      八千代出版
    • ISBN
      9784842917580
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教育の方法と技術2019

    • 著者名/発表者名
      高木啓
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085057
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 一九六四年東京オリンピックは何を生んだのか2018

    • 著者名/発表者名
      石坂友司・松林秀樹
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787220806
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 現代オリンピックの発展と危機1940-20202018

    • 著者名/発表者名
      石坂 友司
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241202
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 〈ニッポン〉のオリンピック2018

    • 著者名/発表者名
      小路田 泰直、井上 洋一、石坂 友司
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234315
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi