研究課題/領域番号 |
17K01761
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 北翔大学 |
研究代表者 |
川初 清典 北翔大学, 北方圏生涯スポーツ研究センター, 研究員 (80026822)
|
研究分担者 |
山本 敬三 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (00405698)
花井 篤子 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (10389661)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 水中ウォーキング / ノルディックウォーキング / 健康運動 / 高齢者 / ハンドグリップツール / 水ノルディックウォーキング / 歩行虚弱者 / 歩行訓練 / 水中ノルディックウォーキング / ウォーキング用ハンドツール / 水中運動 / 水中ハンドツール / 水粘性負荷 / アクアエクササイズ / ウォーキング / フレイルティ / ウォーク・ハンドツール |
研究成果の概要 |
高齢者社会に適する健康づくり運動手法として水中ノルディックウォーキングに着目し、その場合に生じる不都合を克服する運動ツールを考案し、この実用試験に83歳の男性被検者1名を対象に運動手法を指導し3か月間のトレーニングの実践を施し事例記録を得た。 陸上用のノルディックポールを転用するとポール軸が水から受ける抵抗が強すぎて歩行に伴う腕の前方振出し動作が円滑にならないので無杖型のハンドグリップツールを考案・製作した。ツールは合成樹脂膜で形状と機能をこうもり傘様に開閉型にし、前方振出しでは閉じて除水抵抗を少なく、後方押し出しでは開き出して水圧を強く受けられる仕様にし、高齢者にも円滑歩行が確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢者社会が進行し肥満や整形外科的疾患の有症状者が多くなり健康運動の困難が訴えられ、そのために水中歩行が勧められている。だが、水中では浮力と粘性抵抗のため歩行が運動の体をなさず代謝量も不十分なためノルディックウォーキング用ポールの水中転用が着想されたところ、ポール軸への粘性抵抗や浮力がなお強く、本研究ではポール軸を有しない逆パラソル形状で開閉機能型のハンドグリップツールを開発・提示し、良好な試用成績を示した。 上記は、世情に即した健康運動用具を開発しその運動手法を考案した点が学術的であり、健康運動に不具合を来す患者や高齢者がこのツールを以って運動を高品位に行える点に社会的意義を有している。
|