研究課題/領域番号 |
17K01812
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
江口 泰正 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (70512185)
|
研究分担者 |
道下 竜馬 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (10632028)
黒坂 知絵 産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (10779557)
中谷 淳子 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (60341525)
井上 彰臣 北里大学, 医学部, 講師 (70619767)
原賀 美紀 (三宮美紀) 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (70325728)
山田 晋平 産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (70412666)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 運動 / 身体活動 / 継続 / 動機づけ / 健康保持増進 / 行動科学 / 無作為化比較試験 / 労働者 / 行動変容 / 性格特性 |
研究成果の概要 |
本研究は、忙しい労働者の身体活動・運動継続への支援法を明らかにするため、継続成果としての「健康利益」を伝えることによる「結果重視」の支援と、身体活動・運動や生活そのものを「楽しむこと」を伝えることによる「過程重視」の支援とで継続率に違いがでるか、ということを無作為化比較試験によって明らかにすることを目的とした。 協力の得られた4カ所の企業・事業所等において、任意での参加に同意した計178名の労働者を対象として、合計6ヵ月間の調査を実施した結果、「結果重視群」よりも「過程重視群」のほうが離脱者が有意に少なかった。また、これらの効果に関しては性格特性の違いによって異なる可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
身体活動・運動の継続者を増やすことは、国民の健康保持増進のために重要な課題となっており、そのための行動科学的アプローチ法に対する注目度が増してきている。これまで多くの保健・運動指導者が、継続成果としての「健康利益」を前面に出した支援を行ってきたが、今回の研究によって「結果重視」よりも過程を楽しむように支援することで離脱者が少なくなる可能性が示唆されたことは学術的に意義深い。しかもアンケート調査のような横断的な研究ではなく、長期間の介入によって実際に効果的であることが明らかになったことは非常に価値があり、今後の保健指導のあり方やヘルスプロモーションの進め方にも大きな影響を与える可能性がある。
|