• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健常人を対象とした森林浴による体内酸化・抗酸化バイオマーカーの比較検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K01834
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

汪 達紘  岡山理科大学, 理学部, 教授 (90294404)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード森林環境 / 都市環境 / バイオマーカー / 酸化ストレス / 抗酸化能 / 過酸化水素 / 8-OHdG / フィトンチッド / 森林散策 / 都市散策 / 酸化バイオマーカー / 血圧 / 環境の主観影響評価 / POMS / 唾液アミラーゼ / 抗酸化機構
研究成果の概要

森林散策の前後に尿中の酸化ストレスバイオマーカーレベルがどのように変動するのか、都市散策の場合はどう異なるのかを解明することを目的とした。そこで20代成人を対象に2017~2019年において、森林散策(新庄村、岡山県立森林公園)・都市散策(岡山市内)を行い、散策前・後の尿中酸化ストレスマーカーを比較し、以下の成果を得た。
尿中ジチロシン、ヘキサノイルリジン、過酸化水素、及び8-ヒドロキシーデオキシグアノシンの濃度は、森林散策後において減少傾向が見られたのに対し、都市散策後では見られなかった。このことから短時間でも森林環境に滞在することで体内の酸化ストレスの緩和に寄与するのではと推測する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに森林浴の研究があまり焦点を当ててこなかった生体の酸化・抗酸化関連バイオマーカーに注目し、健常者を対象とし、森林散策の前後における体内の酸化・抗酸化バランスの変化及びそのメカニズムについて初めて考察した本研究は、独創性を有し、学術的意義が高いと考える。
本研究成果はレジャー活動としての森林浴による心身健康の増進・疾病予防の研究発展につながる基礎的データを提供し、さらに地域の森林の有効利用にも有意義な示唆を与えたと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Assessment of psychophysiological effects of forest and urban walking on young people2020

    • 著者名/発表者名
      Ai YAMADA, Da-Hong WANG, Masamitsu MIYANAGA
    • 雑誌名

      Naturalistae

      巻: 24 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in Urinary Hydrogen Peroxide and 8-Hydroxy-20-Deoxyguanosine Levels after a Forest Walk: A Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      Da-Hong Wang, Ai Yamada, Masamitsu Miyanaga
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 15 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 森林・都市散策における尿中ジチロシンとヘキサノイルリジンレベルの変動について2019

    • 著者名/発表者名
      山田 愛、汪達紘、宮永政光
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 森林と都市環境中のフィトンチッドの比較及び抗酸化能の評価2019

    • 著者名/発表者名
      山田 愛、宮永 政光、汪 達紘
    • 学会等名
      おかやまバイオアクティブ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DECREASED URINARY HYDROGEN PEROXIDE AND 8-HYDROXY-2'-DEOXYGUANOSINE AFTER A FOREST WALK2018

    • 著者名/発表者名
      AI YAMADA, DAHONG WANG, MASAMITSU MIYANAGA
    • 学会等名
      24th IUBMB Congress and 15th FAOBMB Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi