• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋由来の細胞外小胞を介した新しい代謝促進メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K01843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関三重大学

研究代表者

小林 由直  三重大学, 保健管理センター, 教授 (70378298)

研究分担者 江口 暁子  三重大学, 医学系研究科, 特任講師(研究担当) (00598980)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード細胞外小胞 / メタボリック症候群 / 運動 / プロテオミクス解析 / 運動負荷 / 骨格筋 / 運動量 / 骨格筋量 / 中性脂肪 / 社会医学 / 内科
研究成果の概要

肝細胞および脂肪細胞由来の血中EV数は、非アルコール性脂肪生肝疾患 (NAFLD) に関与する様々なメタボリック因子と相関することが明らかになり、EVは肝臓、脂肪組織、骨格筋などの臓器における脂質・糖代謝などの代謝異常を反映するバイオマーカーであることが示された。
強度インターバルトレーニング運動負荷 (HIIT-Ex) は、心肺や筋肉への負荷を伴いながら血中のEV数および成分を有意に変化させることが明らかになった。EV成分のプロテオミクス解析により、EVに含まれるタンパク質は、HIIT-Exにより引き起こされる全身臓器の様々な代謝調節に関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血液中の細胞外小胞の数および成分は、メタボリック症候群における全身の代謝異常を反映することが明らかになり、その時の健康状態を評価するための指標(バイオマーカー)になることが示された。
運動により血液中の細胞外小胞の数と構成タンパク質が変化することが明らかになり、構成タンパク成分の変化を通して運動により引き起こされる生体内の様々な代謝調節反応を評価することができ、健康増進に必要な運動の設定に役立つ情報が得られることが示された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Circulating extracellular vesicles are associated with lipid and insulin metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Kobayashi, Akiko Eguchi, Mina Tenpaku, Tatsuro Honda, Kenji Togashi, Motoh Iwasa et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab

      巻: 315 号: 4 ページ: E574-E582

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00160.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非アルコール性肝炎に関連するメタボリックリスク因子の上昇により肝細胞や脂肪細胞由来のExtracellular vesicle数が増加する2019

    • 著者名/発表者名
      江口暁子、小林由直、天白美奈、岩佐元雄、竹井謙之
    • 学会等名
      第9回肥満と消化器疾患研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Association among serum bile acids, liver fibrosis and skeletal muscle volume in NAFLD and biological effects of bile acids on skeletal muscle2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Kobayashi, Yasuyuki Tamai, Akiko Eguchi, Mina Tenpaku, Ryota Shigefuku, Motoh Iwasa, Yoshiyuki Takei
    • 学会等名
      Annual meeting of American Association for the Study of the Liver 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in serum bile acids concentrations and components associated with reduced skeletal muscle volume in NAFLD2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Kobayashi, Yasumasa Tamai, Akiko Eguchi, Motoh Iwasa, Yoshiyuki Takei
    • 学会等名
      Annual meeting of American Association for the Study of Liver disease (AASLD)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi