研究課題/領域番号 |
17K01844
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
冨樫 健二 三重大学, 教養教育院, 教授 (10227564)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 肥満小児 / 生活習慣病 / 性差 / 内臓脂肪 / インスリン抵抗性 / 細胞外小胞 / 運動療法 |
研究成果の概要 |
肥満小児における病態の性差、運動療法・食事療法を中心とした入院治療成績の性差について検討した。肥満男児では内臓脂肪の蓄積が女児に比べて多く、それに伴いトランスアミナーゼや尿酸値に異常が多くみられた。女児ではインスリン抵抗性が高い傾向がみられた。入院治療による減量の結果、内臓脂肪の減少率は肥満男児が女児に比べ2倍高く、女児では体脂肪減少に対する抵抗性が認められた。インスリン抵抗性の改善結果から、女児では出生時の体重(胎児期の状況)が、男児では内臓脂肪の蓄積がインスリン抵抗性の構築に深く関わると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肥満小児に対するきめ細やかで早期の対応に資するため、肥満小児における病態の性差、肥満改善に伴う各種検査項目の変化率の性差について検討した。肥満男児では肥満化にともない腹部脂肪や肝臓内脂肪など異所性脂肪の増加が認められ、それらが肝機能、腎機能、インスリン抵抗性と深く関わっていた。肥満女児では男児と同程度の肥満であってもインスリンの過分泌が認められ肥満が高度になることによる2型糖尿病への移行が危惧された。肥満男児では肥満改善プログラムにともなう内臓脂肪の減少により各種病態は改善したが、肥満女児では出生体重など脂肪以外の別の要因が病態に関わっている可能性が示唆された。
|