• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Parenting(育児)マニュアル作成に向けた親子介入支援の客観的効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K01917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関ルーテル学院大学

研究代表者

田副 真美  ルーテル学院大学, 総合人間学部, 教授 (40459946)

研究分担者 成田 奈緒子  文教大学, 教育学部, 教授 (40306189)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードペアレンティング / 生活習慣 / 心理検査 / 脳機能 / 親子教育 / 発達障害 / 親子関係 / ストループテスト / 事例検討 / P-Fスタディ / エゴグラム / S-HTP法 / 標準抽象言語理解力検査 / 速度脈波計パルスアナライザープラス / 近赤外線酸素モニター / parenting(育児) / ストレス対処 / マインドフルネス / 心理
研究成果の概要

本研究では、発達障害など養育困難のある親子に対する同時介入支援の効果を検証するため、17組の(子:8~13歳、母親:31歳~48歳)に対し、2年間の生活習慣改善・ストレスコーピング・アンガーマネジメント等を取り入れた独自のペアレンティングプログラムを親子それぞれに施行するという介入実験を行い、種々のパラメーターを用いてその効果を検証した。その結果、ペアレンティングによる親子教育・グループ活動を用いた介入は、親の養育態度の変化や子どもの社会適応性を向上させる効果が期待できた。また、事例検討から、子の前頭葉機能や親の認知、親子関係を改善する効果的な手立てであることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子にとって生活の場である家庭環境は、遺伝的要因をも覆す重要な刺激であると科学的に証明されてきた現在、今の日本社会において、より科学的に系統立てたparenting(育児)法を、国民が納得し実践できる形で提供することが急務であると考える。そのため、本研究の成果をもとに、普遍的で簡便なParenting法として確立させ、広く普及させることが可能となれば、たとえ遺伝的脆弱性をもった子であったとしても、保護者が迷わず希望を持って家庭生活を続けられる確率を高めていけると考える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 7件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 親の軸が子を変える―育てにくい子ほどよく伸びます―2020

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子 保
    • 雑誌名

      保育と保健

      巻: 26(1) ページ: 67-69

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ルーテル学院大学創立110周年記念事業 公開シンポジウム「一事例を多様なアプローチで考察する ~これからの臨床心理学の可能性~」シンポジウムの主旨2020

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 雑誌名

      ルーテル学院大学大学院 臨床心理相談センター紀要

      巻: 13 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳の発達から考える子どもの睡眠と生活習慣の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 雑誌名

      小児歯科臨床

      巻: 24(3) ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小児摂食障害の臨床像および心理・社会的特徴 ―症状移行の有無による検討―2019

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 雑誌名

      総合的健康美学研究

      巻: 12 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 育脳―五感を育む育児―(総説・査読無)2018

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 71(11) ページ: 2419-2425

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 研究成果を現場に活用すること:小児医療・療育の現場で働く心理職のためのミニマルエッセンス2018

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 58増刊号 ページ: 146-147

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規ペアレンティングマニュアル作成に向けた親子支援の客観的効果検証(1)2019

    • 著者名/発表者名
      田副真美, 高橋海来, 山中さくら,  成田奈緒子
    • 学会等名
      第60回心身医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規ペアレンティングマニュアル作成に向けた親子支援の客観的効果検証(2)事例検討ー2019

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子, 川手未来, 田副真美
    • 学会等名
      第60回心身医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 親の軸が子を変える―育てにくい子ほどよく伸びます―2019

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 学会等名
      第25回日本保育保健学会市民公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「気になる子」支援における保育者の困り感尺度の作成の試み2019

    • 著者名/発表者名
      吉田将大,成田 奈緒子,田副 真美
    • 学会等名
      第25回日本保育保健学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 入院治療を行った神経性やせ症(AN)双胎児におけるエゴグラムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      黒岩千枝、田副真美、小木曽梓、岩波純平、吉田有希、作田亮一
    • 学会等名
      日本交流分析学会第44回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの睡眠・生活リズムの重要性2018

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 学会等名
      第24回日本保育保健学会教育講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの睡眠と生活習慣の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 学会等名
      日本小児歯科学会 第 36 回北日本地方会・第33回北日本地方合同大会プレセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病気のある子どもたちが抱える困り感への対応 ~教育,医療,福祉,心理のまどをあけて~2018

    • 著者名/発表者名
      新平鎮博 前川航太朗 成田奈緒子 長岡利保 副島賢和
    • 学会等名
      全国病弱虚弱教育研究連盟総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 小児神経科医が知っておくべき思春期神経発達症・心身医学 外来で役立つ心理学:心理検査の意義とストレスコーピング2018

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前思春期・思春期前期の子どもの痩身理想の内在化傾向2018

    • 著者名/発表者名
      山村健真、田副真美
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽・リズムで脳とこころを育てる2017

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 学会等名
      日本音楽療法学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 耳鼻咽喉科心理外来におけるエゴグラムを用いた臨床・研究・教育2017

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 学会等名
      日本交流分析学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児摂食障害患児とその母親のエゴグラムにおける特徴2017

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 学会等名
      日本交流分析学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの自己肯定感は親のひと言で決まる!2021

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      9784569848808
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 子どもにいいこと大全2020

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子・石原新菜
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      主婦の友社
    • ISBN
      9784074442348
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 子どもが幸せになる「正しい睡眠」2019

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子・上岡勇二
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      産業編集センター
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教師と学生が知っておくべき特別支援教育2019

    • 著者名/発表者名
      北島善夫、武田明典(編著)、成田奈緒子(分担執筆)
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 子どもが幸せになる「正しい睡眠」2019

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子、上岡勇二(分担執筆)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      産業編集センター
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング 育てにくい子ほどよく伸びる2018

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子、上岡勇二、子育て科学アクシス(編)
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      合同出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 脳内メカニズムを紐解く2018

    • 著者名/発表者名
      小野明(編著)、成田奈緒子(分担執筆)
    • 出版者
      フィルムアート社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] しつけと育脳2018

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      主婦の友社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 頭のいい子を育てるてきたよ!えほんの女の子2018

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      主婦の友社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「認知行動療法」「遊戯療法・箱庭療法」『初学者のための小児心身医学テキスト』日本小児心身医学会(編)2018

    • 著者名/発表者名
      田副真美
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] しつけと育脳2017

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      主婦の友社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 脳科学からみた男の子の「ちゃんと自立できる脳」の育て方2017

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      PHP研究所
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi