• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規抗がん剤創製のためのテルペノイド配糖体の合成およびプローブ調製に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関横浜薬科大学

研究代表者

庄司 満  横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (30339139)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードジテルペン / 抗腫瘍活性 / 全合成 / コチレニン / テルペン / 配糖体
研究成果の概要

糸状菌が生産するコチレニンAは、高い抗がん活性と低い毒性が明らかになり、新薬候補化合物として期待されている。一方で、生産菌が変異し、コチレニンAを生産しなくなったことから、化学合成によるコチレニンAの供給が切望されている。本研究では、コチレニンAの量的供給を可能にするため、コチレニンAの3つの部位に分割し、それぞれの部分を合成し、全合成達成への道を拓いた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新薬候補化合物として期待されている天然物コチレニンAが化学合成で供給できるようになれば、高い活性を持ちながら副作用の少ない新しい抗がん剤を開発することができる。本研究では、コチレニンAの3つの部位に分割し、それぞれを合成し、全合成達成への道を拓いた。コチレニンAを化学合成できるようになれば、量的供給が可能になり、新薬開発が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chemo-enzymatic Synthesis of (R)-5-Hydroxymethyl-2-isopropyl-5-methylcyclopent-1-en-1-yl Trifluoromethylsulfonate, a Potential Chiral Building Block for Multicyclic Terpenoids2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Kuwata, Kengo Hanaya, Takeshi Sugai, Mitsuru Shoji
    • 雑誌名

      Tetrahedron: Asymmetry

      巻: 28 号: 7 ページ: 964-968

    • DOI

      10.1016/j.tetasy.2017.05.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis of Anti-cancer Sesquiterpene via Regio- and Diastereoselective [4 + 3] Cycloaddition2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Shoji, Shuichi Hagihara, Kengo Hanaya, Takeshi Sugai
    • 学会等名
      Medicinal Chemistry International Symposium on Advances in Synthetic and Medicinal Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Englerin A via Regio- and Diastereoselective [4 + 3] Cycloaddition2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Shoji
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イソプロピルシクロペンテン誘導体の効率的合成法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林瑛宏, 庄司満
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 生合成模倣的フロー合成によるパルミチン酸および Queen bee acid の合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      梅沢 岬, 酒井 佑宜, 吉田 行美, 庄司 満, 高橋 孝志
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第17回セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ホスファチジルエタノールアミンの脂肪酸側鎖と抗ピロリ菌化合物の相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      鰐渕清史, 竹澤元貴, 下村裕史, 庄司満, 高橋孝志
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 横浜薬科大学大学院創薬化学領域・創薬研究センター

    • URL

      https://kwanibuchi.wixsite.com/mysite/blank-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi