• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一世代コンディショナル変異導入法を用いた神経疾患原因遺伝子の生理機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K01972
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関新潟大学

研究代表者

阿部 学  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (10334674)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード神経疾患原因遺伝子 / ゲノム編集 / コンディショナル遺伝子発現制御
研究成果の概要

FLExシステムと異動物種由来ゲノム等を用いた新規コンディショナル遺伝子発現制御法の開発を試み、その手法を用いた6系統のノックインマウスを樹立できた。また、遺伝子改変マウス作製法の技術開発を行ない、初期胚に対する電気穿孔法を用いたゲノム編集により、簡便に長い配列のノックインを可能とする新技術を確立することができた。本研究の目的の一つは、神経疾患原因遺伝子Car8、Eef1a2及びそれらの関連分子を対象として小脳発達の分子機序の一端を明らかにすることであったが、得られた知見は多くはなかった。しかし、遺伝子発現制御と遺伝子改変マウス作製の技術開発という点においては著しい成果を上げることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においてゲノム編集による遺伝子改変動物作製について技術的にさらに向上させたことで多くの生命科学研究の推進に寄与することができると期待され、また、遺伝子発現制御法の改良は遺伝子機能の評価をより正確にするという点で学術的意義は高い。さらに、一系統のマウスを希少神経疾患であるTimothy症候群の病態モデルとして研究代表者が発明者の一人となり特許出願したことから、本研究成果を社会へ還元できる可能性も高い。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 24件、 査読あり 45件、 オープンアクセス 42件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Aarhus大学/DANDRITE研究所(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of <i>Atg2b</i> and <i>Gskip</i> Impairs the Maintenance of the Hematopoietic Stem Cell Pool Size2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Shun-suke、Hasegawa Atsushi、Ishimura Ryosuke、Tamura Naoki、Kageyama Shun、Komatsu-Hirota Satoko、Abe Manabu、Ling Yiwei、Okuda Shujiro、Funayama Manabu、Kikkawa Mika、Miura Yoshiki、Sakimura Kenji、Narita Ichiei、Waguri Satoshi、Shimizu Ritsuko、Komatsu Masaaki
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 42 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1128/mcb.00024-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comparative analysis of kainate receptor GluK2 and GluK5 knockout mice in a pure genetic background2021

    • 著者名/発表者名
      Iida Izumi、Konno Kohtarou、Natsume Rie、Abe Manabu、Watanabe Masahiko、Sakimura Kenji、Terunuma Miho
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 405 ページ: 113194-113194

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113194

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kv11 (ether-a-go-go-related gene) voltage-dependent K + channels promote resonance and oscillation of subthreshold membrane potentials2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Toshinori, Yamasaki Miwako, Abe Manabu, Matsuda Yukiko, Morino Hiroyuki, Kawakami Hideshi, Sakimura Kenji, Watanabe Masahiko, Hashimoto Kouichi
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 599(2) 号: 2 ページ: 547-569

    • DOI

      10.1113/jp280342

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global knockdown of glutamate decarboxylase 67 elicits emotional abnormality in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyata S, Kakizaki T, Fujihara K, Obinata H, Hirano T, Nakai J, Tanaka M, Itohara S, Watanabe M, Tanaka KF, Abe M, Sakimura K, Yanagawa Y.
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1186/s13041-020-00713-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Central dopamine D2 receptors regulate plasma glucose levels in mice through autonomic nerves2020

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hiroko、Yonemochi Naomi、Mikami Risa、Abe Manabu、Kawamura Meiko、Natsume Rie、Sakimura Kenji、Waddington John L.、Kamei Junzo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 22347-22347

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79292-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of hepatic oxidative stress by voltage‐gated proton channels (Hv1/VSOP) in Kupffer cells and its potential relationship with glucose metabolism2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takafumi、Kayama Kento、Tatsumi Shoki、Akter Sharmin、Miyawaki Nana、Okochi Yoshifumi、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Yamamoto Hiroyasu、Kihara Shinji、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 号: 12 ページ: 15805-15821

    • DOI

      10.1096/fj.202001056rrr

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of Lungs by Blastocyst Complementation in Apneumic Fgf10-Deficient Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kitahara Akihiko、Ran Qingsong、Oda Kanako、Yasue Akihiro、Abe Manabu、Ye Xulu、Sasaoka Toshikuni、Tsuchida Masanori、Sakimura Kenji、Ajioka Yoichi、Saijo Yasuo、Zhou Qiliang
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 6 ページ: 107626-107626

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107626

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A discrete neuronal circuit induces a hibernation-like state in rodents2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi TM, Sunagawa GA, Soya S, Abe M, Sakurai K, Ishikawa K, Yanagisawa M, Hama H, Hasegawa E, Miyawaki A, Sakimura K, Takahashi M, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: - 号: 7814 ページ: 109-114

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2163-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decreased Proliferation in the Neurogenic Niche, Disorganized Neuroblast Migration, and Increased Oligodendrogenesis in Adult Netrin-5-Deficient Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ikegaya Shunsuke、Iga Yurika、Mikawa Sumiko、Zhou Li、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Sato Kohji、Yamagishi Satoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 14 ページ: 570974-570974

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.570974

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GluD1 knockout mice with a pure C57BL/6N background show impaired fear memory, social interaction, and enhanced depressive-like behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Chihiro、Kawamura Meiko、Nakatsukasa Ena、Natsume Rie、Takao Keizo、Watanabe Masahiko、Abe Manabu、Takeuchi Tomonori、Sakimura Kenji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 2 ページ: 0229288-0229288

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0229288

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression mapping, quantification, and complex formation of GluD1 and GluD2 glutamate receptors in adult mouse brain2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Chihiro、Konno Kohtarou、Miyazaki Taisuke、Nakatsukasa Ena、Natsume Rie、Abe Manabu、Kawamura Meiko、Fukazawa Yugo、Shigemoto Ryuichi、Yamasaki Miwako、Sakimura Kenji、Watanabe Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 528 号: 6 ページ: 1003-1027

    • DOI

      10.1002/cne.24792

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of a High-Turnover Serotonin Circuit in the Mouse Brain Using Mass Spectrometry Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Eiji、Guerrini Matteo M.、Honda Kurara、Hattori Yuko、Abe Manabu、K?llback Patrik、Andr?n Per E.、Tanaka Kenji F.、Setou Mitsutoshi、Fagarasan Sidonia、Suematsu Makoto、Sugiura Yuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 20 ページ: 359-372

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.09.036

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanical regulation of oligodendrocyte morphology and maturation by the mechanosensor p130Cas2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takeshi、Osanai Yasuyuki、Tanaka Kenji F.、Thai Truc Quynh、Abe Manabu、Natsume Rie、Sakimura Kenji、Ikenaka Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 2019 号: 2 ページ: 158-172

    • DOI

      10.1111/jnc.14657

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ELKS/Voltage-dependent Ca2+ channel-β Subunit Module Regulates Polarized Ca2+ Influx in Pancreatic β-Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi, M., Aoyagi, K., Yamauchi, H., Yoshida, M., Mori, M.X., Hida, Y., Tran, H.N., Ohkura, M., Abe, M., Akimoto, Y., Nakamichi, Y., Nishiwaki, C., Kawakami, H., Hara, K., Sakimura, K., Nagamatsu, S., Mori, Y., Nakai, J., Kakei, M., and Ohtsuka, T.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 26 号: 5 ページ: 1213-1226

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.12.106

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mice deficient in the C-terminal domain of TAR DNA-binding protein 43 develop age-dependent motor dysfunction associated with impaired Notch1?Akt signaling pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Nishino Kohei、Watanabe Seiji、Shijie Jin、Murata Yuri、Oiwa Kotaro、Komine Okiru、Endo Fumito、Tsuiji Hitomi、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Mishra Amit、Yamanaka Koji
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 118-118

    • DOI

      10.1186/s40478-019-0776-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Autophosphorylation of F-actin binding domain of CaMKIIβ is required for fear learning2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Karam、Suzuki Akio、Kojima Hiroto、Kawamura Meiko、Miya Ken、Abe Manabu、Yamada Ikuko、Furuse Tamio、Wakana Shigenaru、Sakimura Kenji、Hayashi Yasunori
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 157 ページ: 86-95

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2018.12.003

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential Roles of Each Orexin Receptor Signaling in Obesity2019

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki Miyo、Tsuneoka Yousuke、Takase Kenkichi、Kim Staci J.、Choi Jinhwan、Ikkyu Aya、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Yanagisawa Masashi、Funato Hiromasa
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 20 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.09.003

    • NAID

      120007132695

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rational Engineering of XCaMPs, a Multicolor GECI Suite for In Vivo Imaging of Complex Brain Circuit Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Takeuchi A, Manita S, Horigane S-i, Sakamoto M, Kawakami R, Yamaguchi K, Otomo K, Yokoyama H, Kim R, Yokoyama T, Takemoto-Kimura S, Abe M, Okamura M, Kondo Y, Quirin S, Ramakrishnan C, Imamura T, Sakimura K, Nemoto T, Kano M, Fujii H, Deisseroth K, Kitamura K, Bito H.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 177 号: 5 ページ: 1346

    • DOI

      10.1016/j.cell.2019.04.007

    • URL

      https://localhost/en/publications/a48843c1-543d-4414-a93c-3cab0e1df627

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-coding cis-element of Period2 is essential for maintaining organismal circadian behaviour and body temperature rhythmicity2019

    • 著者名/発表者名
      Doi Masao、Shimatani Hiroyuki、Atobe Yuta、Murai Iori、Hayashi Hida、Takahashi Yukari、Fustin Jean-Michel、Yamaguchi Yoshiaki、Kiyonari Hiroshi、Koike Nobuya、Yagita Kazuhiro、Lee Choogon、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Okamura Hitoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 2563-2563

    • DOI

      10.1038/s41467-019-10532-2

    • NAID

      120006644061

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissociating orexin-dependent and -independent functions of orexin neurons using novel Orexin-Flp knock-in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury Srikanta、Hung Chi Jung、Izawa Shuntaro、Inutsuka Ayumu、Kawamura Meiko、Kawashima Takashi、Bito Haruhiko、Imayoshi Itaru、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Yamanaka Akihiro
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 8 ページ: 1-25

    • DOI

      10.7554/elife.44927

    • NAID

      120006888021

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GABA neurons in the ventral tegmental area regulate non-rapid eye movement sleep in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury Srikanta、Matsubara Takanori、Miyazaki Toh、Ono Daisuke、Fukatsu Noriaki、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Sudo Yuki、Yamanaka Akihiro
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 8

    • DOI

      10.7554/elife.44928

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serotonergic Input to Orexin Neurons Plays a Role in Maintaining Wakefulness and REM Sleep Architecture2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Yuki C.、Tsujino Natsuko、Abe Manabu、Yamazaki Maya、Sakimura Kenji、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 12 ページ: 892-892

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00892

    • NAID

      120007133662

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perturbed expression pattern of the immediate early gene Arc in the dentate gyrus of GluA1 C‐terminal palmitoylation‐deficient mice2018

    • 著者名/発表者名
      Itoh Masayuki、Okuno Hiroyuki、Yamada Daisuke、Yamashita Mariko、Abe Manabu、Natsume Rie、Kaizuka Toshie、Sakimura Kenji、Hoshino Mikio、Mishina Masayoshi、Wada Keiji、Sekiguchi Masayuki、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 39 号: 1 ページ: 61-66

    • DOI

      10.1002/npr2.12044

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Different Roles of Sphingosine Kinase 1 and 2 in Pancreatic Cancer Progression2018

    • 著者名/発表者名
      Yuza Kizuki、Nakajima Masato、Nagahashi Masayuki、Tsuchida Junko、Hirose Yuki、Miura Kohei、Tajima Yosuke、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Takabe Kazuaki、Wakai Toshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 232 ページ: 186-194

    • DOI

      10.1016/j.jss.2018.06.019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution of Caskin1 protein and phenotypic characterization of its knockout mice using a comprehensive behavioral test battery2018

    • 著者名/発表者名
      Katano Tayo、Takao Keizo、Abe Manabu、Yamazaki Maya、Watanabe Masahiko、Miyakawa Tsuyoshi、Sakimura Kenji、Ito Seiji
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 11 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1186/s13041-018-0407-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of AMPAR?Palmitoylation Aggravates Seizure Susceptibility2018

    • 著者名/発表者名
      Itoh Masayuki、Yamashita Mariko、Kaneko Masaki、Okuno Hiroyuki、Abe Manabu、Yamazaki Maya、Natsume Rie、Yamada Daisuke、Kaizuka Toshie、Suwa Reiko、Sakimura Kenji、Sekiguchi Masayuki、Wada Keiji、Hoshino Mikio、Mishina Masayoshi、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 号: 47 ページ: 10220-10235

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1590-18.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deletion of exons encoding carboxypeptidase domain of Nna1 results in Purkinje cell degeneration (pcd) phenotype2018

    • 著者名/発表者名
      Zhou Li、Hossain M. Ibrahim、Yamazaki Maya、Abe Manabu、Natsume Rie、Konno Kohtaro、Kageyama Shun、Komatsu Masaaki、Watanabe Masahiko、Sakimura Kenji、Takebayashi Hirohide
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 147 号: 4 ページ: 557-572

    • DOI

      10.1111/jnc.14591

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytomatrix proteins CAST and ELKS regulate retinal photoreceptor development and maintenance2018

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Akari、Kitahara Yosuke、Grabner Chad Paul、Vogl Christian、Abe Manabu、Kitta Ryo、Ohta Keisuke、Nakamura Keiichiro、Sakimura Kenji、Moser Tobias、Nishi Akinori、Ohtsuka Toshihisa
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 号: 11 ページ: 3993-4006

    • DOI

      10.1083/jcb.201704076

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathepsin C modulates myelin oligodendrocyte glycoprotein‐induced experimental autoimmune encephalomyelitis2018

    • 著者名/発表者名
      Durose Wilaiwan Wisessmith、Shimizu Takahiro、Li JiaYi、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Chetsawang Banthit、Tanaka Kenji F.、Suzumura Akio、Tohyama Koujiro、Ikenaka Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 148 号: 3 ページ: 413-425

    • DOI

      10.1111/jnc.14581

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ablation of Central Serotonergic Neurons Decreased REM Sleep and Attenuated Arousal Response2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Kanako、Komiya Haruna、Kakizaki Miyo、Miyoshi Chika、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Funato Hiromasa、Yanagisawa Masashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 12 ページ: 535-535

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00535

    • NAID

      120007133025

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher visual responses in the temporal cortex of mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nishio Nana、Tsukano Hiroaki、Hishida Ryuichi、Abe Manabu、Nakai Junichi、Kawamura Meiko、Aiba Atsushi、Sakimura Kenji、Shibuki Katsuei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 11136-11136

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29530-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microglia permit climbing fiber elimination by promoting GABAergic inhibition in the developing cerebellum2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Hisako、Abe Manabu、Morimoto Chie、Iida Tadatsune、Okabe Shigeo、Sakimura Kenji、Hashimoto Kouichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 2830-2830

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05100-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CAST/ELKS Proteins Control Voltage-Gated Ca2+ Channel Density and Synaptic Release Probability at a Mammalian Central Synapse2018

    • 著者名/発表者名
      Dong Wei、Radulovic Tamara、Goral R. Oliver、Thomas Connon、Suarez Montesinos Monica、Guerrero-Given Debbie、Hagiwara Akari、Putzke Travis、Hida Yamato、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Kamasawa Naomi、Ohtsuka Toshihisa、Young Samuel M.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 24 号: 2 ページ: 284-293.e6

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.06.024

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeting the SphK1/S1P/S1PR1 Axis That Links Obesity, Chronic Inflammation, and Breast Cancer Metastasis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagahashi Masayuki、Yamada Akimitsu、Katsuta Eriko、Aoyagi Tomoyoshi、Huang Wei-Ching、Terracina Krista P.、Hait Nitai C.、Allegood Jeremy C.、Tsuchida Junko、Yuza Kizuki、Nakajima Masato、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Milstien Sheldon、Wakai Toshifumi、Spiegel Sarah、Takabe Kazuaki
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 78 号: 7 ページ: 1713-1725

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-17-1423

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CDC42EP4, a perisynaptic scaffold protein in Bergmann glia, is required for glutamatergic tripartite synapse configuration.2018

    • 著者名/発表者名
      Ageta-Ishihara N, Konno K, Yamazaki M, Abe M, Sakimura K, Watanabe M, Kinoshita M.
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: S0197-0186 号: 17 ページ: 30442-4

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2018.01.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retrograde Signaling from Progranulin to Sort1 Counteracts Synapse Elimination in the Developing Cerebellum2018

    • 著者名/発表者名
      Uesaka Naofumi、Abe Manabu、Konno Kohtarou、Yamazaki Maya、Sakoori Kazuto、Watanabe Takaki、Kao Tzu-Huei、Mikuni Takayasu、Watanabe Masahiko、Sakimura Kenji、Kano Masanobu
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 97 号: 4 ページ: 796

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.01.018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNG105/Caprin1, an RNA granule protein for dendritic mRNA localization, is essential for long-term memory formation2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Nakayama, Rie Ohashi, Yo Shinoda, Maya Yamazaki, Manabu Abe, Akihiro Fujikawa, Shuji Shigenobu, Akira Futatsugi, Masaharu Noda, Katsuhiko Mikoshiba, Teiichi Furuichi, Kenji Sakimura, and Nobuyuki Shiina
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 6 ページ: 1-32

    • DOI

      10.7554/elife.29677

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orexin modulates behavioral fear expression through the locus coeruleus2017

    • 著者名/発表者名
      Soya Shingo、Takahashi Tohru M.、McHugh Thomas J.、Maejima Takashi、Herlitze Stefan、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 1606-1606

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01782-z

    • NAID

      120007128779

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potentiation of excitatory synaptic transmission ameliorates aggression in mice with Stxbp1 haploinsufficiency2017

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Hiroyuki、Shimohata Atsushi、Abe Manabu、Abe Teruo、Mazaki Emi、Amano Kenji、Suzuki Toshimitsu、Tatsukawa Tetsuya、Itohara Shigeyoshi、Sakimura Kenji、Yamakawa Kazuhiro
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 26 号: 24 ページ: 4961-4974

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx379

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An RNA-binding protein, Qki5, regulates embryonic neural stem cells through pre-mRNA processing in cell adhesion signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa-Yano Yoshika、Suyama Satoshi、Nogami Masahiro、Yugami Masato、Koya Ikuko、Furukawa Takako、Zhou Li、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Takebayashi Hirohide、Nakanishi Atsushi、Okano Hideyuki、Yano Masato
    • 雑誌名

      Genes & Development

      巻: 31 号: 18 ページ: 1910-1925

    • DOI

      10.1101/gad.300822.117

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Netrin-1 Derived from the Ventricular Zone, but not the Floor Plate, Directs Hindbrain Commissural Axons to the Ventral Midline2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Kenta、Yamazaki Maya、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Lickert Heiko、Kawasaki Takahiko、Murakami Fujio、Hirata Tatsumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 11992-11992

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12269-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired lymphocyte trafficking in mice deficient in the kinase activity of PKN12017

    • 著者名/発表者名
      Mashud Rana、Nomachi Akira、Hayakawa Akihide、Kubouchi Koji、Danno Sally、Hirata Takako、Matsuo Kazuhiko、Nakayama Takashi、Satoh Ryosuke、Sugiura Reiko、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Wakana Shigeharu、Ohsaki Hiroyuki、Kamoshida Shingo、Mukai Hideyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7663-7663

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07936-9

    • NAID

      120006366660

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unconventional role of voltage-gated proton channels (VSOP/Hv1) in regulation of microglial ROS production2017

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takafumi、Okochi Yoshifumi、Ozaki Tomohiko、Imura Yoshio、Koizumi Schuichi、Yamazaki Maya、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Yamashita Toshihide、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 142 号: 5 ページ: 686-699

    • DOI

      10.1111/jnc.14106

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The number and distribution of AMPA receptor channels containing fast kinetic GluA3 and GluA4 subunits at auditory nerve synapses depend on the target cells2017

    • 著者名/発表者名
      Rubio Mar?a E.、Matsui Ko、Fukazawa Yugo、Kamasawa Naomi、Harada Harumi、Itakura Makoto、Moln?r Elek、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Shigemoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 222 号: 8 ページ: 3375-3393

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1408-0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The balance between Cathepsin C and Cystatin F controls remyelination in the brain of Plp1-overexpressing mouse, a chronic demyelinating disease model.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Wisessmith W, Li J, Abe M, Sakimura K, Chetsawang B, Sahara Y, Tohyama K, Tanaka KF, Ikenaka K
    • 雑誌名

      Glia

      巻: in press 号: 6 ページ: 917-930

    • DOI

      10.1002/glia.23134

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 培養動物細胞におけるプライム編集によるノックイン効率改善の試み2021

    • 著者名/発表者名
      阿部学
    • 学会等名
      第44回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄におけるBEGAIN陽性介在ニューロンの可視化2020

    • 著者名/発表者名
      片野泰代, 阿部学, 渡辺雅彦,﨑村建司, 伊藤誠二, 小林拓也
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大脳基底核間接路のD2受容体発現細胞におけるNMDA受容体のマグネシウムブロックの減少により誘導される運動制御と学習記憶の変化の解析2020

    • 著者名/発表者名
      笹岡 俊邦, 齊藤 奈英, 知見聡美, 阿部 学, 川村 名子, 鍋島 陽一, 田井中 一貴, 﨑村 建司, 南部篤
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 異種間移植新生子精巣を用いた遺伝子改変ラット作製の効率化2020

    • 著者名/発表者名
      中務胞, 岩崎亜美, 夏目里恵, 阿部学, 崎村建司
    • 学会等名
      第67回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Aif1-iCre knock-in mouse line: a tool for conditional gene manipulation in microglia2019

    • 著者名/発表者名
      阿部学
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューロンIDの可視化:クラスター型プロトカドヘリンの発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      金子涼輔、阿部学、他6名
    • 学会等名
      第41回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aif1-iCre knock-in mouse line: a tool for conditional gene manipulation in microglia2017

    • 著者名/発表者名
      Abe Manabu, Fei Peng, Sakimura Kenji
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 新潟大学脳研究所ホームページ > 研究分野紹介 > モデル動物開発分野

    • URL

      https://www.bri.niigata-u.ac.jp/field/cellular/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 新潟大学脳研究所ホームページ > 研究分野紹介 > モデル動物開発分野

    • URL

      https://www.bri.niigata-u.ac.jp/field/cellular/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学脳研究所ホームページ > 研究分野紹介 > モデル動物開発分野

    • URL

      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/field/cellular/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学脳研究所ホームページ > 研究分野紹介 > 細胞神経生物学分野

    • URL

      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/field/cellular/post.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] Timothy症候群新規病態モデル2021

    • 発明者名
      阿部学
    • 権利者名
      国立大学法人新潟大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi