• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中華圏におけるナショナリズムとリベラリズム:連関する大陸中国・台湾・香港

研究課題

研究課題/領域番号 17K02040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東京大学 (2019-2020)
津田塾大学 (2017-2018)

研究代表者

中村 元哉  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80454403)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード中華人民共和国 / 中華民国 / 香港 / 台湾 / 冷戦 / リベラリズム / ナショナリズム / 改革開放 / 政治思想 / 盤古 / 中国 / 『自由陣線』 / 『聯合評論』 / 中華
研究成果の概要

本研究は、20世紀前半の中華民国史の政治思想の展開が20世紀後半の冷戦下における中国・香港・台湾(「両岸三地」)のナショナリズムとリベラリズムの変容にどのような影響を及ぼしたのかを考察し、21世紀の「両岸三地」を展望することを主眼とした。主たる成果は、『中国、香港、台湾におけるリベラリズムの系譜』(有志舎、2018年)や1970年代の香港の政治思想を中国近現代史の流れの中に位置づけた専論である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

20世紀後半の中国、香港、台湾の動向は、従来から指摘されてきたように、当時の冷戦の論理や構造とも関係づけられるが、それだけでは不十分である。つまり、20世紀前半の中国におけるナショナリズムやリベラリズムが20世紀後半の「両岸三地」にも波及していたのである。冷戦の枠組みからだけでは読み解けない中国近現代史および東アジア論を提示したことが、本研究の最大の意義である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 黄克武著『顧孟餘的清高』(香港中文大学出版会2020年)2021

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 875 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Libelalism in Hong Kong and Taiwan during the cold war2021

    • 著者名/発表者名
      Motoya Nakamura
    • 雑誌名

      Modern Asia Studies Leview

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関西館アジア情報室が所蔵する上海新華書店旧蔵書について2020

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 雑誌名

      アジア情報室通報

      巻: 18-3

    • NAID

      40022356157

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1970年代の香港における左派思想――毛沢東派『盤古』の思想空間2020

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 雑誌名

      石川禎浩編『毛沢東に関する人文学的研究』京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター

      巻: なし ページ: 303-323

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本における中国近現代史・東アジア史研究の主要な論点2021

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      東アジア史研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中国、香港、台湾におけるリベラリズムの系譜2019

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      冷戦研究会第51回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 由民国史解析東亜冷戦時期的中国憲政与漢斯・凱爾森2019

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      民族主義、自由主義与社会主義的交錯抉擇――近代中韓歴史経験的比較
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近現代中国、香港、台湾の自由主義と雷震の政治思想2019

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      東アジアの民主主義を台湾から考える
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 民国時期的法学和日本的関係――来自東京,流経上海、南京転往重慶的法学思潮2018

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      The Networks of Connectivity in East Asia, Southeast Asia and the Pacific Region, 1850-1950
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 美蘇冷戦下的港台反共自由主義――解読人権思想的政治背景2018

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      政治大学数位史料与研究論壇2018――戦後東亜人権問題
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 晩清民初的著作権概念与其制度――中日比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      近代東アジアにおける知識移転と政治変容
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 冷戦下の中国、香港、台湾のリベラリズム――1960年代~1970年代を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      日本現代中国学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日中の「戦後」とは何であったか2020

    • 著者名/発表者名
      波多野 澄雄、中村 元哉
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120053467
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中華民国史研究の動向――中国と日本の中国近代史理解2019

    • 著者名/発表者名
      中村 元哉、川島 真
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031180
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 現代中国の歴史〔第2版〕2019

    • 著者名/発表者名
      久保亨・井上久士・高田幸男・土田哲夫・中村元哉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130220268
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 中国、香港、台湾におけるリベラリズムの系譜2018

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      有志舎
    • ISBN
      9784908672224
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 対立と共存の日中関係史 共和国としての中国2017

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] http://dragon-china99.org/project.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www016.upp.so-net.ne.jp/dragon-china99/research.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 研究交流会「回顧与展望――中国大陸的中華人民共和国史研究」2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-07-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi