研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的は、1908年から1941年に日本~ブラジル間に就航した移民船の越境的性格と教育・文明化の機能を、日本とブラジルその他内外の文献資料や移民の記憶・体験を通して明らかにすることである。本研究を通じて、それらの移民船の持つ、①人・モノ・動植物の接触領域、②非公式の帝国の移動する「領土」、③「一等国民」形成の時空間、④船内新聞発行や船内学校の授業、寄港地での見聞を通じた移民の教育・文明化の時空間、⑤ホスト社会へもインパクトを与えたグローバルなメディアなど、単なる労働力の輸送手段とは異なる諸性格や文明史的意味を明らかにした。
戦前期日本のブラジル行き移民船について、国内外で得られた①文献資料、②インタビュー・ライフドキュメント資料を収集・整理・保存し、その一部を公開した。これらの資料を活用し、移民船をめぐる研究が、送出国(地域)と受入国(地域)という移民(史)研究の二大局面の間を越境/トランスする第三の局面として、きわめて重要かつ多くの課題を包含するとともに、その領域を押し拡げる可能性をはらんでいる点を明らかにした。また、研究成果を紙媒体の報告書や学会誌に発表するとともに、小学校・高等学校・大学の授業やワークショップで活用し、海洋国家・日本の歴史における移民船の持つ意味を次世代に向けて発信した。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 9件) 図書 (9件) 備考 (1件)
海事史研究
巻: 77 ページ: 50-75
移民研究年報
巻: 26 ページ: 39-49
Anais do XII Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil
巻: 12 ページ: 153-162
巻: 12 ページ: 233-240
国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ/Yearning for Foreign Cultures An International Symposium in Hirado and A Panel in Macau New Aspects of Japanese Studies based on Overseas Documents
巻: 1 ページ: 49-62
国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ /Yearning for Foreign Cultures An International Symposium in Hirado and A Panel in Macau New Aspects of Japanese Studies based on Overseas Documents
巻: 1 ページ: 109-113
巻: 76 ページ: 1-31
40022098077
『日文研』
巻: 62 ページ: 13-19
120006599778
巻: 74 ページ: 52-77
40021413106
Anais dos XI Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil/ XXIV Encontro Nacional de Professores Universitarios de Lingua, Literatura e Cultura Japonesa
巻: XI/XXIV ページ: 191-208
https://zaigai-sokatsu.rspace.nichibun.ac.jp/wp-content/uploads/2021/03/hirado_report_2103.pdf