• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代インドネシアにおける「移住・家事労働者」の変容

研究課題

研究課題/領域番号 17K02067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関お茶の水女子大学 (2018-2020)
北海道教育大学 (2017)

研究代表者

平野 恵子  お茶の水女子大学, ジェンダー研究所, 特任講師 (50615135)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード移住・家事労働者 / ジェンダー / インドネシア / 「技能化」 / 海外雇用政策 / ギグ・エコノミー / 組織化 / 都市化 / 再生産労働 / パンデミック / 家事労働者保護法 / 技能化 / 派遣・請負 / ケア / 移住労働 / 都市
研究成果の概要

本研究で得られた知見は以下のとおりである。
第一に、海外雇用政策における家事労働者の「技能化」である。家事労働者が担う再生産労働を料理、掃除等に細分化し、受入国にはそれぞれにビザを発給してもらうことで、家事労働者の派遣をゼロにしようとする。他にも移住家事労働経験者に、介護研修を受講させることで「技能化」を試みるプロジェクトも発足した。第二に、ギグ・エコノミー型の家事労働者に関する知見で、調査からは現行の家事労働者と階層が異なることが明らかとなっている。第三に、新型コロナウイルス感染症の影響を調査した結果、雇用主の帰国や失業による解雇、休職など経済的な打撃および差別的な処遇が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義として、第一にインドネシア海外雇用政策における「技能化」傾向を明らかにしたことが挙げられる。第二に、これまで言及の少なかったギグ・エコノミー型家事労働者の派遣実態把握を試みた(出身階層、給与、参入の経緯、技能研修)。第三に、ILO189号条約および国内家事労働者の組織化がもたらした、労働者、使用者双方への意識の変化について指摘した点が挙げられる。
また、家事労働者の組織化に関し、家事労働者アドボカシー国内ネットワーク(Jala PRT)のナショナル・コーディネータを招聘し、組織化の戦略に関して所属先で公開セミナーを実施し、本調査研究の成果を社会に還元した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] インドネシア大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜジャカルタで家事労働者として働くのか――インドネシアにおける経済成長と元移住家事労働者の選択2020

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      日本フェミニスト経済学会誌 経済社会とジェンダー

      巻: 5 ページ: 29-48

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 移住家事労働者が帰還後ジャカルタで家事労働者になるとき2020

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      インドネシア人移住労働者における帰還後のライフステージに向けた再統合 (報告書)

      巻: - ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] なぜジャカルタで家事労働者として働くのか――インドネシアにおける経済成長と元移住家事労働者の選択2020

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー(日本フェミニスト経済学会誌)

      巻: 5 ページ: 28-47

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドネシア人移住・家事労働者を取り巻く「非・安全」な制度への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 24 号: 6 ページ: 6_20-6_23

    • DOI

      10.5363/tits.24.6_20

    • NAID

      130007732511

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「書評 安里和晃編『国際移動と親密圏――ケア・結婚・セックス』京都大学学術出版会、2018年」2018

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      日本フェミニスト経済学会誌――経済社会とジェンダー

      巻: 3 ページ: 137-139

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 ナイラ・カビール著 遠藤環・青山和佳・韓載香訳、『選択する力――バングラデシュ人女性によるロンドンとダッカの労働市場における意思決定』2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 702 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『技能化』の含意――インドネシアの移住・家事労働者とC1892017

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編)

      巻: 68(1) ページ: 53-61

    • NAID

      120006346577

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Returning Home: : When Indonesian Migrant Domestic Workers Become Local Domestic Workers2019

    • 著者名/発表者名
      Hirano Keiko
    • 学会等名
      SEASIA Biennial Conference 2019, Academia Sinica, Taipei.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インドネシアの移住・家事労働者――出稼ぎ、都市化、組織化2019

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会2019年度共通論題
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Gig-economy and domestic workers in Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Hirano Keiko
    • 学会等名
      The 27th International Association for Feminist Economics (IAFFE) 2018 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジャカルタ首都圏におけるギグ・エコノミーと家事労働者2018

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 移住・家事労働者の連帯――インドネシアを事例として2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会 2017年大会シンポジウム1
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『家事労働の国際社会学』2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤るり, 定松文, 小ヶ谷千穂, 平野恵子, 大橋史恵, 巣内尚子, 中力えり, 宮崎理枝, 篠崎香子, 小井土彰宏, 森千香子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241325
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi