• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Comparing governance of lesbian communities in Singapore and Japan

研究課題

研究課題/領域番号 17K02091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関愛知東邦大学 (2021)
敬和学園大学 (2017-2020)

研究代表者

虎岩 朋加  愛知東邦大学, 教育学部, 准教授 (00566721)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードgender / sexuality / governmentality / subjectivity / identity / community / intimacy / セクシュアリティ / アイデンティティ / 統治性
研究成果の概要

本研究は、シンガポールと日本での、非異性愛の女たちのアイデンティや行為への、それぞれの国の政府の政策やイデオロギーの影響を明らかにした。シンガポールでは、 経済的合理性という支配的なイデオロギーが、非異性愛の女たちの行動、振る舞い、他者との関係性の構築に大きな影響を与えていることが明らかになった。日本では、家族制度と異性愛主義のイデオロギーが、非異性愛の女たちの日常生活においての「恐れ」を生み出しており、その「恐れ」が、女たちのアイデンティティの基盤にあることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、非異性愛の女たちという、一般的に誤解され、不当なラベルを貼られて、「不可視」化された少数グループの人々の内的な経験のいくつかに光を当てている。政府の政策やそれを支えるイデオロギーが、これらの人々の経験にどのような影響を与えているのか明らかにしている。少数グループの人々のアイデンティティや行動や振る舞いを理解することは、日本社会の社会的現実を理解し、それらの諸現実のさまざまな効果を再評価することにつながる。さらに、こうした理解は、広く女たちが経験する諸現実へのさまざまな疑問も提起し、また、女たちの諸現実に影響を与える政策やイデオロギーを再検討、再評価することを求めるものともなる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] SIM/University at Buffalo/Independent Scholar(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] SIM/University at Buffalo/Independent Scholar(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UB-SIM(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UB-SIM(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UB-SIM(Singapore)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非異性愛の女たちと家族との関係 ――シンガポールと日本のケースの比較――2021

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 30 ページ: 87-99

    • NAID

      120007119893

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の「非異性愛の女」の恐れと不可視性-調査研究への影響-2019

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      敬和学園大学紀要

      巻: 29 ページ: 63-78

    • NAID

      120006874432

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Towards a Framework to Study Intimate Same-Sex Relationships Among Women in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa, Kris D'Amuro
    • 学会等名
      2018 meetings of American Sociological Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi