• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権利アプローチに基づく「性と生殖に関する健康」:アジアでの実践の適用可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K02101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関公益財団法人世界人権問題研究センター

研究代表者

三輪 敦子  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (90414119)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードジェンダー / 開発 / 人権 / 国際協力 / エンパワメント / 人権/権利アプローチ / 人権アプローチ / アジア / 権利アプローチ / 文化 / 社会規範 / 性と生殖に関する健康 / 性と生殖に関する健康と権利
研究成果の概要

インドでの現地調査を踏まえ、人権/権利に基づく開発アプローチ(human rights-based approach to development)に基づく実践が、地域コミュニティに暮らす女性のエンパワメントに貢献するために求められる活動とプロセスについて重要な知見を得た。
とりわけ、「レイプ被害に遭った女性は加害者と結婚するべき」という意識に代表される地域の慣習、伝統、社会規範に基づく人権/権利アプローチへの抵抗や反発を克服し、女性が人権意識を身につけて行為主体性(エージェンシー)を獲得し、自らの選択を通じてエンパワメントを実現するために人権/権利アプローチが果たせる役割と意義を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国連では普遍的人権の価値と重要性が確認され、「人権の主流化」と呼ばれる政策アプローチも採用されてきたが、人権/権利に基づく開発アプローチによる実践が、女性、そして様々な理由により周縁化され脆弱な立場に置かれている社会グループにとって効果的なアプローチとして機能するためには多くの課題が存在する。
本研究から得られた知見は、そうした課題を克服するための地域コミュニティに根ざした活動とプロセスについて重要な学術的貢献となる。慣習、伝統、社会規範に基づいた抵抗や反発を克服し、行為主体性に基づいてエンパワメントを実現することの重要性は世界と日本の課題であり、社会的な意義も大きい。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 北京会議の今日的課題2020

    • 著者名/発表者名
      三輪敦子
    • 雑誌名

      国際女性

      巻: No. 34 ページ: 84-88

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大阪G20サミットと市民社会2019

    • 著者名/発表者名
      三輪敦子
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: No. 924(9月) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ジェンダーに基づく女性に対する暴力」をめぐる国際的な動き~規範の精緻化・インターネット上そして女性議員に対する暴力~2019

    • 著者名/発表者名
      三輪敦子
    • 雑誌名

      NWEC実践研究

      巻: 第9号 ページ: 27-53

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「自明であること」を実現するために2017

    • 著者名/発表者名
      三輪敦子
    • 雑誌名

      『国際人権ひろば』

      巻: No.135 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi