• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光まちづくり学習に有用なワークショップ実践者育成プログラムに関する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関目白大学

研究代表者

大西 律子  目白大学, 社会学部, 教授 (50337630)

研究分担者 富澤 浩樹  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (60348315)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード観光まちづくり / 観光まちづくり学習 / 人材育成 / ワークショップ設計 / 定性調査 / まちづくり実践知 / ヒアリング / 観光情報 / 担い手育成 / ワークショップ / ケーススタディ / テキスト作成 / 観光まちづくり情報 / 観光まちづくり実践知 / テキスト開発 / デジタルアーカイブ / 実践者育成 / 人材養成 / 着地型観光 / オーラルヒストリー / ワークショップ実践者 / 実践知 / インタビュー調査 / 観光情報アーカイブ / ファシリテーター
研究成果の概要

本研究は、観光まちづくりの現場で常態化しつつある「担い手不足」の解消への貢献を最終目標として、観光まちづくりの担い手育成に有用とされるワークショップ(以下、「WS」と呼ぶ)の設計から運用までをトータルに差配できるWS実践者に着眼し、その「実践知」の質的・探索的調査(ヒアリング、ケーススタディ)を通じて、WS実践者の育成に資する総合的知見を導出し、1)WSの設計・運用の基本指針、2)WSの設計・運用の協議手順、3)WSに活用可能な学習課題の設定・運用についての基本的考え方(基準)、から成るプログラムの包括的検討を行い、上記3点を地域の現場で実装し、その評価を行った上で、精緻化を試みている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、〈観光/まちづくり領域〉でのWSに関する研究には一定の蓄積はあるものの、主に、「まちづくりの計画策定プロセスにおけるWSの導入実態や課題」、「まちづくりにおける住民参加及び合意形成手法としてのWSの有用性」等に焦点が当てられてきている。本研究では、従来の研究蓄積を踏まえながら、観光まちづくり学習WSを効果的に差配できる「実践者」の育成に有用な方策のあり方を主題としている点において、これまでにない学術的意義を有する。加えて、本研究が、今後、より一層、観光まちづくりの人材育成において導入が期待されるWSを、適切に設計・運用し得る人材の供給を目指している点において社会的意義も大きい。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 地域の担い手育成プロセスにおける「観光・まちづくり実践知」の共有のあり方に関する基礎研究ー動画の活用とその効果を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹,大西律子,高久聡司
    • 雑誌名

      地域活性学会第14回研究大会予稿集

      巻: 14 ページ: 174-177

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〈スポーツ交流型まちづくり〉の持続的展開に資する教材開発に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      高久聡司、大西律子
    • 雑誌名

      地域活性学会研究論文集「地域活性研究」

      巻: 16 ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〈スポーツ交流型まちづくり〉の持続的展開に有用な教材開発に向けた基本的枠組みの検討2021

    • 著者名/発表者名
      高久聡司、大西律子
    • 雑誌名

      地域活性学会第13回研究大会大会論文集

      巻: 13 ページ: 142-145

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 若年層向け「まち意識」の孵化・育成を目途としたワークショップの試験的運用 -埼玉県戸田市における実践-2021

    • 著者名/発表者名
      大西 律子・高久 聡司・富澤 浩樹
    • 雑誌名

      地域活性学会研究論文集「地域活性研究」

      巻: 14 ページ: 177-184

    • NAID

      40022673578

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 岩手県紫波町オガールプロジェクトの展開過程に関する基礎研究 -〈スポーツ交流型まちづくり〉の視点からのアプローチ-2021

    • 著者名/発表者名
      高久 聡司・大西 律子・富澤 浩樹
    • 雑誌名

      地域活性学会研究論文集「地域活性研究」

      巻: 14 ページ: 217-224

    • NAID

      40022673666

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈スポーツ交流型まちづくり〉に向けた施策展開のあり方に関する基礎研究ー埼玉県戸田市の取組みを対象にー2020

    • 著者名/発表者名
      高久聡、大西律子
    • 雑誌名

      地域活性学会研究論文集「地域活性研究」

      巻: 12 ページ: 103-112

    • NAID

      40022241756

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 埼玉県戸田市における〈スポーツ交流型まちづくり〉の政策的変遷に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      高久聡、大西律子
    • 雑誌名

      地域活性学会第11回研究大会要旨集(大会論文集)

      巻: 11 ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 地域の担い手育成プロセスにおける「観光・まちづくり実践知」の共有のあり方に関する基礎研究ー動画の活用とその効果を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹,大西律子,高久聡司
    • 学会等名
      地域活性学会第14回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 〈スポーツ交流型まちづくり〉の持続的展開に有用な教材開発に向けた基本的枠組みの検討2021

    • 著者名/発表者名
      高久聡司、大西律子
    • 学会等名
      地域活性学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 埼玉県戸田市における〈スポーツ交流型まちづくり〉の政策的変遷に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      高久聡、大西律子
    • 学会等名
      地域活性学会第11回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 復興ツーリズムとデジタルアーカイブ2019

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹
    • 学会等名
      観光情報学会第20回いわて観光情報学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 観光まちづくり学習ワークショップ実践記録1:観光ボランティアガイド編2018

    • 著者名/発表者名
      大西律子、富澤浩樹、高久聡司
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      大西律子研究室(制作・監修)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 観光まちづくり学習ワークショップ実践記録2:観光情報デザイン編2018

    • 著者名/発表者名
      大西律子、高久聡司、富澤浩樹
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      大西律子研究室(制作・監修)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 観光まちづくり学習ワークショップ実践記録3:スポーツツーリズム編2018

    • 著者名/発表者名
      大西律子、高久聡司、富澤浩樹、早原聡子
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      大西律子研究室(制作・監修) 一般社団法人地域力発掘サポートネット(編集デザイン)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 大西律子研究室

    • URL

      https://www.mejiro.ac.jp/univ/course/professor_list/?aid=49565751

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi