• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域活性化につなげる多言語"Omotenashi"フレームワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K02137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関湘南工科大学

研究代表者

Don Maybin  湘南工科大学, 工学部, 教授 (60269644)

研究分担者 牧 紀子  湘南工科大学, 工学部, 教授 (00333568)
ドネリ ユーケリア  湘南工科大学, 工学部, 講師 (30510193)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード多言語 / 訪日外国人 / ブレンディッドラーニング / 地域活性化 / 多言語化 / "Omotenashi" / 多言語学習 / Self-efficacy
研究成果の概要

本研究では、増加する訪日外国人を地域振興につなげるための多言語による"Omotenashi"フレームワークの構築を行った。具体的には、翻訳アプリなどを介さずに、短期間で業務に必要となる異文化の理解とコミュニケーションを身に付けるための多言語化教育方法並びに必要なシステムを開発した。さらに、それらを用いた多言語化教育の実施及びその実地訓練を、多くの外国人を迎えるホテルや大型ショッピングモールの従業員を対象として実施した。特にホテルにおいては2カ月程度(実地訓練3回程度)で最低限のコミュニケーションの取り方を身に付けることが出来た。これらの成果はチリの国際学科や国内の学会にて発表を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

言語スキルの習得は主として個人の目的達成のために行われることが大きかったが、「地域振興」、「訪日観光客誘致」という観点からの多言語化の取り組み・効果の測定は行われていなかった。単なる「多言語化」、「コミュニケーション向上」という漠然としたものではなく、「異文化の相互理解を前提とした”Omotenashi”」を目的とした「地域ぐるみ」の多言語化のフレームワークとその効果を測定してきた。今後の日本の地域振興のみならず、観光産業を中心としたグローバル化として日本全国で共通する基盤として用いることが可能となるフレームワークを構築した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] インバウンド獲得のための“Omotenashi“多言語化への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      ドン・メイビン, 牧 紀子, ユーケリア・ドネリ
    • 学会等名
      第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hospitality Havoc: Researching Online Language Development in Japan’s Service Sector2019

    • 著者名/発表者名
      Don Maybin
    • 学会等名
      IISES 8th Teaching & Education Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Saving the high street: Designing online study for local businesses2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Maki, Don Maybin, Eucharia Donnery
    • 学会等名
      World CALL 5th
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短時間サバイバル語学学習のためのカリキュラムデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      牧紀子、ユーケリア・ドネリ、ドン・メイビン
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレンディッドラーニングによる次世代型語学学習モデル2017

    • 著者名/発表者名
      ドン・メイビン、牧紀子、ユーケリア・ドネリ
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi