• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライプニッツ存在論の研究:生物、時間、経済を焦点に

研究課題

研究課題/領域番号 17K02169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関岡山大学 (2022)
神戸大学 (2017-2021)

研究代表者

松田 毅  岡山大学, 社会文化科学研究科, 客員研究員 (70222304)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード哲学 / ライプニッツ / 存在論 / 生物 / 時間 / 経済 / ライプニッツライプニッツ / 時間論 / 17世紀の哲学 / 生物哲学 / 経済思想
研究成果の概要

ライプニッツの生物哲学、時間論、経済思想に着目した存在論の問題について、この間の研究成果を活かし、組み込んだかたちで『夢と虹の存在論――身体・時間・現実を生きる』のような少し高度な一般書を出版したほか、国内外の学術誌に論文が掲載され、報告も行った。また、関連するラテン語著作の日本語初訳も刊行した。さらに、副産物として明治期のライプニッツの自然神学の受容の一断面を示すこともできた。ライプニッツのモナドロジーの存在論の歴史的文脈を解きほぐすと同時に、その現代的可能性を解釈することを通じて、我が国におけるライプニッツ哲学研究の発展に資することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いまだに一般には数学者ないし「予定調和の形而上学者」としてしか認知されていない、ライプニッツの生物哲学、時間論、経済思想に着目した存在論の問題について、研究成果を活かし、組み込み『夢と虹の存在論――身体・時間・現実を生きる』のような一般書を出版したほか、学術誌での専門的な論文だけでなく、日本近代の南方熊楠によるライプニッツの自然神学の受容の一断面を著名な商業誌で発表し、広く示すこともできた。ライプニッツのモナドロジーの歴史的解明と現代的解釈を通じて、我が国のライプニッツ哲学の認知を高めた。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 7件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 図書 (14件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] “Origins” of Time in Leibniz from His Letters to De Volder2022

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      文化共生学研究

      巻: 22 ページ: 35-54

    • DOI

      10.18926/64335

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/64335

    • 年月日
      2022-12-23
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エニグマとしてのモナド2022

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      西日本哲年学年報

      巻: 30 ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ライプニッツの疾病論 : 「水力・空気・火力の機械」の機能不全2022

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      神戸大学文学部紀要

      巻: 49 ページ: 1-31

    • DOI

      10.24546/81013088

    • ISSN
      0288-5808
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初期近世哲学の情念論へ――怒りを例に考える――2022

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      哲学的エッセイ集――石川徹先生退職記念誌

      巻: なし ページ: 108-118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Gradation of the Causation and the Responsibility focusing on “Omission”2021

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      Risks and Regulation of New Technologies

      巻: - ページ: 19-46

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス・ワクチンの公衆衛生倫理 : 科学技術倫理の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      21世紀倫理創成研究

      巻: 14 ページ: 30-60

    • DOI

      10.24546/81012728

    • NAID

      120007006620

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現実の現実性(承前・完結)――「唯一の世界」の存在論2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      愛知

      巻: 31 ページ: 2-73

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不可得の論理:アナロジーか即非か――鈴木大拙と南方熊楠の往復書簡2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 11月臨時創刊号 ページ: 282-289

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ライプニッツの時間論 : 「現実的時間の関係主義」2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      神戸大学文学部紀要

      巻: 47 ページ: 1-41

    • DOI

      10.24546/81012053

    • NAID

      120006824016

    • ISSN
      0288-5808
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「デモクラシー」を論じる:プラトン『国家』の解釈をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      『アルケー』

      巻: 28 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Substantial Form and Atomism From Leibniz’s remarks about Cordemoy2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Review Roumania Philosophie

      巻: 66 ページ: 177-188

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南方熊楠の自然神学2019

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      神戸大学文学部紀要

      巻: 46 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radical democracy and environmental policy in Japanese context from the viewpoint of philosophy of social capital2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Tsuyoshi
    • 雑誌名

      21世紀倫理創成研究

      巻: 12 ページ: 68-95

    • DOI

      10.24546/81011216

    • NAID

      120006601556

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 二つの形成的自然――カドワースとライプニッツの差異2018

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      西日本哲学年報

      巻: 26 ページ: 1-16

    • NAID

      130007828942

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライプニッツの経済哲学試論――自然と規範2018

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 雑誌名

      ライプニッツ研究

      巻: 5 ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命は実体か属性か : ライプニッツの生命論あるいは「水力・空気・火力の機械」としての生物2018

    • 著者名/発表者名
      松田 毅
    • 雑誌名

      神戸大学文学部紀要

      巻: 45 ページ: 93-137

    • DOI

      10.24546/81010201

    • NAID

      120006454546

    • ISSN
      0288-5808
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジョナサン・ウルフの公共政策の哲学について : 『恵まれない境遇Disadvantage』を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      松田 毅
    • 雑誌名

      21世紀倫理創成研究

      巻: 11 ページ: 70-91

    • DOI

      10.24546/81010228

    • NAID

      120006456947

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Leibnizian naturalism seen from his reception of Anaxagoras’s “perichôresis2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Tsuyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Philosophical Ideas

      巻: Special Issue ページ: 395-419

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「種」とは何か:生物学の哲学の現場から論じる(ワークショップ報告)2017

    • 著者名/発表者名
      松田 毅 (まとめ)
    • 雑誌名

      アルケー(関西哲学会年報)

      巻: 25 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本哲学会学協会シンポ「宗教と哲学」趣意文2017

    • 著者名/発表者名
      松田 毅
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 68 ページ: 92-93

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Contingency in Leibniz’s Metaphysics seen from Shuzo Kuki’s Confrontation with it2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tsuyoshi
    • 学会等名
      ⅩI.Internationaler Leibniz-Kongress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Duplicated Modalities in Leibnizian Theodicy as an Application of Analogical Thinking.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tsuyoshi
    • 学会等名
      ⅩI.Internationaler Leibniz-Kongress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ライプニッツとアン・コンウェイ――モナド概念をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      京都哲学史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analogical Theology or Minakata’s Buddhist Interpretation of Leibniz’s God,2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tsuyoshi
    • 学会等名
      Leibniz-Pionier der Oekumene in neuem Licht
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Minakata Kumagus and Ishimure Michiko, Two legacies of Japanese environmental thoughts in the struggle of modernization2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tsuyoshi
    • 学会等名
      Deutsch-Japanische Gesellschaft in Bayern
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Origins” of time in Leibniz from his letters to De Volder2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi MATSUDA
    • 学会等名
      IV Conngresso ibero americano Leibniz
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エニグマとしてのモナド2021

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      第72回西日本哲学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライプニッツの疾病論――「水力・空気・火力の機械」の機能不全2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      12回ライプニッツ協会大会シンポ「ライプニッツとコロナ」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウイルスの公衆衛生倫理――中長期視点から2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      日本リスク学会第33回年次大会企画セッション
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Leibniz’s relationalism of actual time2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tsuyoshi
    • 学会等名
      The Australasian Seminar in Early Modern Philosophy conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leibniz on time from a monadological point of view2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Tsuyoshi
    • 学会等名
      International workshop on the variety and unity of modern Germany philosophy from Leibniz, Kant and Schelling with Professor Martin Schonfeld
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原因と責任――重層的把握に向かって2018

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      日本哲学会・公募ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Radical democracy and reform of environmental policy in Japanese context2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Tsuyoshi
    • 学会等名
      第24回世界哲学会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The “Gradualism” of Causation and its Significance for Responsibility2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Tsuyoshi
    • 学会等名
      8th international conference of Applied Ethics and Comparative Thought in East Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ライプニッツの時間論――「現実的時間の関係主義」2018

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      第10回ライプニッツ協会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Grade of the Causation and the Responsibility focusing on “Omission”2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Tsuyoshi
    • 学会等名
      第11回応用哲学国際会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Traum und Regenbogen eine leibnizsche Betrachtung2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Matsuda
    • 学会等名
      Gottfried Wilhelm Leibniz Gesellschaft
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南方熊楠の自然主義2017

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      第5回日中哲学フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二つの形成的自然――カドワースとライプニッツの差異2017

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 学会等名
      第68回西日本哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 啓蒙思想の百科事典2023

    • 著者名/発表者名
      啓蒙思想の百科事典編集委員会
    • 総ページ数
      692
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 3STEPシリーズ 応用哲学2023

    • 著者名/発表者名
      松田毅・藤木篤・新川拓哉共編著
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 夢と虹の存在論 身体・時間・現実を生きる2021

    • 著者名/発表者名
      松田 毅
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065228685
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 夢と虹の存在論――身体・時間・現実を生きる2021

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Risks and Regulation of New Technologies2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Matsuda, Jonathan Wolff., Yanagawa Takashi(eds.)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 世界哲学史VI2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武他編(共著)
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] マンガ/漫画/MANGA -人文学の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      前川修・奥村弘編(分担執筆)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      神戸大学出版会
    • ISBN
      9784909364098
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 夢と虹の存在論――身体・時間・現実を生きる2020

    • 著者名/発表者名
      松田毅
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Risks and Regulation of New Technologies2020

    • 著者名/発表者名
      Wolff. J., Yanagawa. T., Matsuda. T(共同編集)など
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 世界哲学史VI2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武編(コラム「時空をめぐる論争」執筆)
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 現代フランス哲学・思想事典2020

    • 著者名/発表者名
      編集委員:合田正人、越門勝彦、伊原木大祐、川口茂雄(項目執筆)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ哲学・思想事典2020

    • 著者名/発表者名
      編集委員:酒井潔、鹿島徹、茂牧人、村井則夫、後藤正英、渡辺和典、川口茂雄(項目執筆)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ライプニッツ著作集第2期第3巻『技術・医学・社会システム――豊饒な社会の実現に向けて』2018

    • 著者名/発表者名
      ライプニッツ(翻訳)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      工作舎
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ライプニッツ著作集第2期第3巻2018

    • 著者名/発表者名
      ライプニッツ(松田毅ほか訳)
    • 出版者
      工作舎
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 松田毅研究紹介

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ww.lit.kobe-u.ac.jp/philosophy/matsuda.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 松田毅研究紹介

    • URL

      http://ww.lit.kobe-u.ac.jp/philosophy/matsuda.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 松田毅研究紹介

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/philosophy/matsuda.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International workshop on the variety and unity of modern Germany philosophy from Leibniz, Kant and Schelling with Professor Martin Schonfeld2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi