• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド・チベット論理学相互理解のための基礎資料の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K02221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関大谷大学

研究代表者

福田 洋一  大谷大学, 文学部, 教授 (00181280)

研究分担者 石田 尚敬  愛知学院大学, 文学部, 准教授 (80712570)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』 / チベット論理学 / カダム派 / プラマーナ・ヴィニシュチャヤ / 仏教論理学 / 科段 / 印度哲学 / チベット仏教
研究成果の概要

本研究は、初期チベット論理学において重視されたダルマキールティの第二の主著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』に対するチベット人の註釈書9点のうち、ゲルク派興起以前のもの8点のチベット語テキストをコンピュータに入力して公開し、またそれらの中から詳細な内容目次を抽出・整理して提供した。これによってインド論理学の研究者にとってもチベット論理学の研究者にとっても、それぞれの研究テーマに裨益する研究資料を提供することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ダルマキールティの第二の主著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』のインドでの註釈書はダルモーッタラのものしかなく、また極めて膨大なため、詳しい内容の研究にも時間がかかる。それに対してチベット人の註釈書は9点を数え、これらを参照することによって原典の理解に有益な資料となる。また初期チベット論理学はこの『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』の研究によって形成されたため、その資料は初期チベット論理学の解明にも必要不可欠の資料である。これらの注釈書を電子テキストにて提供することにより、困難な写本読解の手間を省いて、内容そのものの理解に直結する研究資料を提供することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] サキャ・パンディタ著『リクテル』における mtshan nyid の mtshan nyid の研究2020

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 雑誌名

      大谷大学研究年報

      巻: 72 ページ: 59-119

    • NAID

      40022452079

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期チベット論理学におけるmtshan nyidのmtshan nyidを巡る議論2018

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 66巻2号 ページ: 214-220

    • NAID

      130007556315

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゴク翻訳官の『難語釈』における確定(yongs su gcod byed)2018

    • 著者名/発表者名
      崔境眞
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 66巻2号 ページ: 769-774

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ツォンカパのラムリム思想の成立過程について2018

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ツォンカパ中観思想の研究2018

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      大東出版社
    • ISBN
      9784500007707
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Research on the early Tibetan logic : 初期チベット論理学研究

    • URL

      https://tibetan-studies.net/earlytibetanlogic/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 初期チベット論理学研究

    • URL

      http://tibetan-studies.net/early_tibetan_logic/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi