• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本絵画の復元研究における復元根拠の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K02310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関東京大学

研究代表者

鴈野 佳世子  東京大学, 史料編纂所, 特別研究員 (40570065)

研究分担者 山本 聡美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00366999)
京都 絵美  東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 講師 (40633441)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード復元 / 文化財保存学 / 保存修復日本画 / 文化財保存 / 日本絵画 / 美術史 / 博物館学
研究成果の概要

本研究は絵画の復元工程のうち、特に復元根拠の選定に焦点を当て、調査とワークショップを通して問題点の指摘と解決を図った。ワークショップには若手研究者や学生らの継続的な参加が見られ、人的交流が深められた。調査・取材・ワークショップの機会を通して復元制作現場や研究機関とのつながりも広がり、美術史研究者と実技系研究者、保存科学者らが共同で取り組んだ復元研究事例の研究会を開催した。研究者が分野を越えて絵画の復元について論議し、復元研究の学術的水準の向上を目指す協力体制を構築することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、絵画の復元は様々な目的・手法により数多く制作されているが、学術的な方法論の構築と研究者間の意識の共有が不十分であるため、復元の水準の格差が大きく、鑑賞者にも正しい情報が伝わりにくい状況となっている。今後、文化財保存や教育普及、文化外交、美術史研究など様々な現場で、絵画の復元研究はさらに重要な意義を持つことが予想されるが、本研究では復元研究や復元制作、公開を担っていく研究者、実技者、科学者、博物館関係者らのネットワーク作りに寄与することができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「妙法蓮華経変相図」(静嘉堂文庫蔵)にみる南宋時代寧波の信仰と社会2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 430 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フリーア美術館所蔵「地蔵菩薩霊験記絵巻」第一話の主題―女性の罪業としての嫉妬と諍い―2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 65 ページ: 347-359

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 本物を超える-クローン文化財-2019

    • 著者名/発表者名
      鴈野佳世子
    • 雑誌名

      Re

      巻: No.201 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山梨県立博物館所蔵《法然上人絵伝》修理から得られた技法材料に関する知見2019

    • 著者名/発表者名
      鴈野佳世子
    • 雑誌名

      山梨県立博物館 調査・研究報告

      巻: 13 ページ: 40-51

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画中詞研究への視座―絵と言葉のナラトロジー2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 101-103

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Futanari, Between and Beyond: From Male Shamans to Hermaphrodites in The Illustrated Scroll of Illnesses2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      Journal of Asian Humanities at Kyushu University (JAH-Q)

      巻: 3号 ページ: 77-85

    • NAID

      120006462271

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共立女子大学図書館所蔵絵巻の基礎的研究 「竹取物語絵巻」「利仁草紙」「異疾之巻物(病草紙模本)」「鳥羽2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      共立女子大学総合文化研究所紀要

      巻: 24号 ページ: 140-186

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] クローン文化財の意義2017

    • 著者名/発表者名
      鴈野佳世子、宮廻正明、並木秀俊、麻生弥希、荒殿優花
    • 雑誌名

      シルクロード特別企画展 素心伝心

      巻: 展覧会図録 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 春日厨子絵制作報告2017

    • 著者名/発表者名
      鴈野佳世子
    • 雑誌名

      春日

      巻: 98号 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A journey to religious awakening: illnesses and pilgrimages depicted in medieval Buddhist paintings2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Columbia University-Waseda University Symposium/Workshop in Japanese Literary and Visual Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 復元思想と絵画の「写し」2019

    • 著者名/発表者名
      京都絵美
    • 学会等名
      研究会<絵画の再生―改装・復元・復元根拠>
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 御後絵の復元 ―絵画復元と写真資料―2019

    • 著者名/発表者名
      鴈野佳世子
    • 学会等名
      研究会<絵画の再生―改装・復元・復元根拠>
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 五道説から六道説への転換―中世六道絵における阿修羅図像の成立2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      PMJS(Premodern Japanese Studies Network) Conference,McGill University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      早稲田大学美術史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蓮華王院宝蔵「六道絵」の新解釈―阿修羅道としての「辟邪絵」2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      国際シンポジウムBorders, Performance, and Deities (境界, 芸能、神仏)於:コロンビア大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 絵巻入門―物語を伝える色と形2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      北京日本学研究センター絵巻セミナー 於:北京外国語大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 絹本著色技法の史的展開について 仁和寺所蔵孔雀明王像をめぐる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      京都絵美
    • 学会等名
      東京文化財研究所文化財情報資料部研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病苦図像の源流―静嘉堂文庫蔵「妙法蓮華経変相図」について2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      東京文化財研究所2018年度第7回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 九相図―朽ちてゆく死体の美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      第87 回日本法医学会学術関東地方集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Resurgence of a Picture Scroll from the Rengeo-in Treasury: Prince Sadafusa’s Copy of and Insertion of Poems within The Illustrated Scroll of the Battle of Breaking Wind2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Movement and Materiality in Japanese Art, The Mary Griggs Burke Center for Japanese Art, Columbia University
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本絵画の復元における技法材料の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      鴈野佳世子
    • 学会等名
      ワークショップ「復元研究と技法材料」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 絹本仏画の技法と表現2017

    • 著者名/発表者名
      京都絵美
    • 学会等名
      ワークショップ「復元研究と技法材料」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「技法・材料からみた日本絵画」2017

    • 著者名/発表者名
      京都絵美
    • 学会等名
      川崎市教育委員会文化財ボランティア養成講座
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      説話文学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世合戦図の図像学―大阪歴史博物館蔵「関ケ原合戦図屏風」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      軍記と語り物研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 闇の日本美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071682
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 病草紙2017

    • 著者名/発表者名
      加須屋誠・山本聡美編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805507704
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi