• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松平定信の書画・画像情報蒐集ならびにその情報管理に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関静岡大学

研究代表者

高松 良幸  静岡大学, 情報学部, 教授 (40310669)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード松平定信 / 楽翁画帖 / 楽翁法帖 / 集古十種 / 古画類聚 / 谷文晁 / 住吉派 / アーカイブ
研究成果の概要

本研究は、松平定信が行った美術作品や文化財に関する画像情報等の蒐集、管理活動の意義を以下の4つの事例研究を通じて検証したものである。
1)定信周辺で制作された「楽翁画帖」「楽翁法帖」(平野美術館)や同時代の寄合書画帖に関する調査研究を行った。2)谷文晁、白雲ら定信周辺の画人による『集古十種』「古画類聚』編纂のための旅行が、他にどのような目的をもって行われたのかについて調査研究を行った。3)江戸時代中期における住吉派の画事を研究するとともに、住吉派の画人と松平定信の画像情報管理の関係について検証した。4)伝谷文晁筆「近世名家肖像」(東京国立博物館)の制作経緯等について考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、政治家としての松平定信の文化領域での活動を具体的な事例によって明らかにすることで、定信の治世の中で文化が果たした役割を再確認するものである。特に、「禁中並公家諸法度」で「天子諸藝能之事、第一御學問也」と文化領域に活動範囲を制限された朝廷側が、その文化を梃子に幕府との政治関係の見直しを図った光格天皇在位期、これに対応した定信の文化に対応する姿勢を検証することは、この時期の美術史、文化史のみならず、政治史に関しても新たな視点を提供するものといえる。また従来その活動が等閑視されがちであった江戸時代中期の住吉派と幕府、定信らとの関係を見直すことで、住吉派の再評価を目指すものでもある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 江戸時代中期の住吉派:画像情報の知識化という観点から2019

    • 著者名/発表者名
      髙松 良幸
    • 雑誌名

      静岡大学情報学研究

      巻: 24 ページ: 34-15

    • DOI

      10.14945/00026380

    • NAID

      120006600380

    • URL

      http://hdl.handle.net/10297/00026380

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「楽翁法帖」について2018

    • 著者名/発表者名
      髙松 良幸
    • 雑誌名

      静岡大学情報学研究

      巻: 23 ページ: 28-18

    • DOI

      10.14945/00024906

    • NAID

      120006452583

    • URL

      http://hdl.handle.net/10297/00024906

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 畫下遊楽 全二巻2018

    • 著者名/発表者名
      奥平 俊六著、奥平俊六先生退職記念論文集編集委員会編
    • 総ページ数
      1530
    • 出版者
      藝華書院
    • ISBN
      9784904706077
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi