• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世移行期の絵屋の活動と大名コレクションにみるイメージ循環の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関金城学院大学

研究代表者

龍澤 彩  金城学院大学, 文学部, 教授 (00342676)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード日本美術史 / 源氏絵 / 物語絵 / 大名文化 / 源平合戦図屏風 / 絵巻 / 絵本 / 扇面 / 扇面画 / 絵巻・絵本
研究成果の概要

17世紀前半に制作された源氏絵、平家絵などの物語絵を調査対象とし、流派間のイメージ共有と様式の混交の状況、物語絵の定型化を促進した媒体としての扇絵や版本挿図の影響、尾張徳川家をはじめとする近世大名家における絵画の需要状況を検討し、その一端を明らかにした。国内外で作品調査を重ね、メトロポリタン美術館所蔵「源氏物語絵巻」(伝海北友雪筆)の作者の再検討と再評価、これまで詳細な作品研究がなされていなかった、フーリア美術館所蔵「酒呑童子絵巻」、今治市河野美術館所蔵「源平合戦図屏風」等の詳述紹介を行った。期間中4本の論文を刊行(ほか刊行予定1本)、招聘講演(口頭発表)2回を通じて、成果公開を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、流派ないしジャンルを超えてイメージが連関し、その享受層としては近世大名家が重要な役割を果たしていたことが確認できた。本研究が扱った17世紀の作品は、今後も新出ないし再評価の可能性を残しており、本研究で得られた知見は、流派研究の観点からは評価が難しい作品の位置づけを考える上で有効である。また、在外作品を中心に、これまでに詳細な研究がなされていなかった作例を紹介できたことは、今後の日本絵画史研究の一助となる成果である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「扇と物語絵に関する一考察」2018

    • 著者名/発表者名
      龍澤彩
    • 雑誌名

      『金城学院大学論集(人文科学編)』

      巻: 第15巻第一号 ページ: 145-156

    • NAID

      40021795924

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「尾張徳川家の大名道具に見る八幡信仰 家祖尊崇との関わりから」2018

    • 著者名/発表者名
      龍澤彩
    • 雑誌名

      『説話文学研究』

      巻: 第53号 ページ: 36-47

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金城学院大学所蔵「源氏物語図扇面」について2018

    • 著者名/発表者名
      龍澤彩
    • 雑誌名

      『金城日本語日本文化』

      巻: 94 ページ: 15-38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「源氏絵の〈表〉と〈裏〉扇面画と冊子表紙絵をめぐって」2021

    • 著者名/発表者名
      龍澤彩
    • 学会等名
      特別展「源氏物語の絵画―伝土佐光信『源氏系図』をめぐって」記念講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「江戸時代に制作された古絵巻模本について」2021

    • 著者名/発表者名
      龍澤彩
    • 学会等名
      徳川美術館(土曜講座「大名の生活と文化」)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『絵解く 戦国の芸能と絵画 描かれた語り物の世界』掲載の論文「江戸時代前期の平家物語図扇面について―海の見える杜美術館所蔵「平家物語扇面画帖」を中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      龍澤彩(小林健二編・他11名共著)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi