• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部コレクションに基づくアニメ制作過程の実態研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関新潟大学

研究代表者

Kim JoonYang  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (00749955)

研究分担者 板倉 史明  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20415623)
石田 美紀  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70425007)
原田 健一  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70449255)
渡部 英雄  日本ウェルネススポーツ大学, スポーツプロモーション学部, 研究員 (90633644)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアニメ中間素材 / アニメ研究 / アーカイブ / セル画の保存 / アニメーション研究 / アニメ / アーカイビング / アニメーション
研究成果の概要

アニメ制作現場で渡部英雄が長年活動しながら保管してきた渡部コレクションの資料体に対し実施された本研究は、メタデータ作成をはじめアーカイブ化およびデジタル化を進めると同時に、国内外の研究者との資料共有と協力関係を進展させ、絵コンテなど中間素材への実証的調査と学際的方法による分析の結果を提出した。研究の遂行によりアニメ制作の実態を検証し、作品の生成過程を理論的に解明し、さらにセル画保存に向けての化学的調査を着手することができた。アーカイブ化した資料の活用と研究成果の公開の実践として、研究者のみならず一般市民向けの講演や展示を国内外で行い本研究に対する学術的・社会的関心と理解を拡大、深化させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、アニメ制作現場で生み出された膨大な中間素材のアーカイブ化を実行、活用しつつ、アニメ業界の実作者および海外研究者らとの積極的な協力を通して、完成作品の映像表現のみならず、アニメの制作工程とそのグローバルな生産体制の実態を最新の理論および方法論から明らかにした。この成果により、廃棄の危機に瀕しているアニメ中間素材が持つ学術的・社会的有効性を国内外に向け立証し、日本のアニメについてより幅広い実証的研究が可能となる基盤を構築した。なお本研究成果に基づいた発表・展示を研究期間中に企画、国内外で展開し、学界・業界・自治体における相互発展的な信頼関係および国際的な研究ネットワークの強化に貢献した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidade de Vigo(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LASALLE College of the Arts(Singapore)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際分業が支えるアニメ制作2018

    • 著者名/発表者名
      渡部英雄
    • 雑誌名

      国際人流

      巻: 第31巻第7号 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学でアニメ中間素材を保存し研究すること:アニメ・アーカイブ研究センターとは2019

    • 著者名/発表者名
      石田美紀、キム・ジュニアン
    • 学会等名
      市民向け講演会・公開討論会「大衆文化を資源として捉え直す:レコードからアニメへ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Kinaesthetic Fields of Force and Heterogeneous Agents in Animation Film2019

    • 著者名/発表者名
      KIM Joon Yang
    • 学会等名
      Seminar "Anime: Animation and New Life" at Birkbeck, University of London
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What Intermediate Materials of Anime Tell Us about:My Micro-Analytic Approach2019

    • 著者名/発表者名
      KIM Joon Yang
    • 学会等名
      Academic Symposium Archiving Anime: Materiality, Media and Japan (Sweden)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilizing the Intermediate Materials of Anime: Royal Space Force: The Wings of Honneamise2019

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA Minori
    • 学会等名
      Academic Symposium Archiving Anime: Materiality, Media and Japan (Sweden)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyzing “Regional Communities” with “Visual Media” and “Materials”2019

    • 著者名/発表者名
      HARADA Kenichi
    • 学会等名
      Academic Symposium Archiving Anime: Materiality, Media and Japan (Sweden)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アニメ映画中間素材とアーカイブ2019

    • 著者名/発表者名
      石田美紀
    • 学会等名
      日本学術会議哲学委員会 芸術と文化環境分科会 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Utilizing the Intermediate Materials of Anime: Royal Space Force: The Wings of Honneamise2019

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA Minori
    • 学会等名
      Anime. Una perspectiva transdisciplinar. (Spain)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アニメーション業界の制作現場に於ける演出技術と方法2019

    • 著者名/発表者名
      渡部英雄
    • 学会等名
      日本映像学会・日本アニメーション学会合同主催アニメーション研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Crux of Archiving Intermediate Materials of Anime2018

    • 著者名/発表者名
      キム・ジュニアン、石田美紀
    • 学会等名
      Archiving Popular Culture
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Region and Image: What Can We Do with a Digital Archive?2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      Archiving Popular Culture
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Archiving Movements: Short Essays on Anime and Visual Media Materials V.22020

    • 著者名/発表者名
      Kim Joon Yang and Ishida Minori
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      Archive Center for Anime Studies, Niigata University
    • ISBN
      9784991074615
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Archiving Movements: Short Essays on Materials of Anime and Visual Media2019

    • 著者名/発表者名
      KIM Joon Yang and ISHIDA Minori
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      The Archive Center for Anime Studies in Niigata University
    • ISBN
      9784991074608
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 手と足と眼と耳:地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一、 水島久光編著(第8章執筆:キム・ジュニアン、石田美紀共著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027956
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 環東アジア研究センター アニメ・アーカイブ研究プロジェクト

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Academic Symposium Archiving Anime: Materiality, Media and Japan (Sweden)2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Archiving Popular Culture (Singapore)2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi