• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真言宗寺院における中・近世期の学問展開に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関信州大学

研究代表者

渡辺 匡一  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (40306098)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード真言宗 / 学問形成 / 佛法紹隆寺 / 宝聚院 / 談義所 / 智積院 / 諏訪神仏ポロジェクト / 神宮寺 / 教義書 / 善光寺 / 諏訪神仏プロジェクト / 廃仏毀釈 / 仏法紹隆寺 / 純瑜 / 糸玉抄 / 糸玉集 / 論義 / 新義真言宗 / 教相書 / 中世 / 近世
研究成果の概要

中世から近世期において、真言宗寺院における学問形成がどのように展開されたかを明らかにするために、長野県諏訪地方における真言宗の談義所である佛法紹隆寺(長野県諏訪市四賀桑原)と、神宮寺末寺である善光寺(長野県諏訪市湖南)所蔵の典籍、特に「教相関係典籍」の調査・研究を中心に、福島県磐城地方における真言宗の談義所である宝聚院(福島県いわき市西小川)、近世期、宝聚院の本寺であった新義真言宗智山派本山である智積院(京都府京都市)所蔵の「教相関係典籍」の調査・研究も併せて行った。佛法紹隆寺所蔵典籍に関しては、全典籍(3000点6000冊)の書誌情報データベースを寺院HPに公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近世期における教相関係典籍を対象とする調査・研究はほとんど行われてこなかった。本研究は、近世期における教相関係典籍を調査・研究の対象として用いるところに学術的意義がある。
多くの調査・研究が各宗派の大寺院の典籍を対象としているのに対して、本研究は、地域の寺院に注目し、地域寺院における学問展開を明らかにするところに学術的意義がある。
各寺院の調査・研究によって、文化財指定を行うところに社会的意義がある。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 奥州の学僧 純瑜の記した書物-寺院の「蔵書」から考える-2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺匡一
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 70 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 寺社資料の電子化・共有化による新たな研究の展望と課題2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉匡一
    • 学会等名
      Code4Lib JAPAN Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 古文書・聖教データベース

    • URL

      https://buppou-syoryuji.jp/database/komonjo/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 古文書・聖教データベース

    • URL

      https://buppou-syoryuji.jp

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 古文書・聖教データベース

    • URL

      https://buppou-syoryuji.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi