• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第三期役者評判記の有用性に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関愛媛大学

研究代表者

神楽岡 幼子  愛媛大学, 法文学部, 教授 (00277807)

研究分担者 水田 かや乃  園田学園女子大学, 近松研究所, 教授 (40209755)
黒石 陽子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40247268)
野口 隆  大阪学院大学, 経済学部, 准教授 (50288742)
赤間 亮  立命館大学, 文学部, 教授 (70212412)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード役者評判記 / 劇評 / 歌舞伎 / 翻字本文 / 安永天明寛政享和 / 専門語彙索引 / デジタルアーカイブ / 江戸文化 / 国文学 / 芸術諸学
研究成果の概要

本研究は安永から享和期(1772~1804)の役者評判記の正確な本文テキストの作成、役者評判記の有用性の分析考証、文化情報として役者評判記を活用するためのシステム構築を目的としており、『歌舞伎評判記集成 第三期』第一巻~第三巻として安永2~10年に至る計33点の役者評判記の本文テキストおよび詳細な解題を公刊した。
また、研究成果をオンライン型文化資源として活用するため、役者評判記原本画像と本文テキストを連動させた全文閲覧システムならびに検索システムを構築した。加えてネット上の他のテキストを含むことが可能な簡易なテキスト検索を開発した。デジタル本文アノテーションシステムも継続的に開発している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ユネスコ無形文化遺産でもある歌舞伎の実態解明に効力を発揮するのが役者評判記である。歌舞伎の芸評書であり、歌舞伎の史的変遷や興行の実態を追究できるなど、その効用は多岐にわたる。厳密な校訂作業を経た本文テキストの作成と役者評判記の有用性の解明により、役者評判記活用のための基盤を整備することができた。
「役者評判記総合情報書庫」が実用化すれば世界中に役者評判記の有用性が発信され、各分野の研究に寄与することも期待できる。役者評判記研究の成果は近世演劇のみならず、日本語、美術、文学、歴史などの研究にとって極めて有用である。情報人文学においても研究素材としてデジタルテキストが大いに活用されると思われる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 翻字の諸問題 その二2020

    • 著者名/発表者名
      野口 隆
    • 雑誌名

      歌舞伎評判記集成 第三期 第三巻 - 自安永七年 至安永十年 月報

      巻: 3 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世演劇と『太平記』―『仮名手本忠臣蔵』成立まで―2019

    • 著者名/発表者名
      黒石 陽子
    • 雑誌名

      軍記物語講座 第3巻 平和の世は来るか 太平記

      巻: 3 ページ: 207-223

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『歌舞伎評判記集成 第三期』翻字作業におけるデジタルデータ活用2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤 千恵
    • 雑誌名

      歌舞伎 研究と批評

      巻: 62 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 翻字の諸問題 その一2019

    • 著者名/発表者名
      野口 隆
    • 雑誌名

      歌舞伎評判記集成 第三期 第二巻 - 自安永五年 至安永七年 月報

      巻: 2 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『俳優楽室通』解題2018

    • 著者名/発表者名
      野口 隆
    • 雑誌名

      潁原文庫選集(7) 戯作・漢籍I

      巻: 7 ページ: 612-618

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『名取草』とその周辺-本清版の劇書と役者評判記-2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤千恵
    • 雑誌名

      近松研究所紀要

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 歌舞伎評判記集成 第三期 第三巻 - 自安永七年 至安永十年2020

    • 著者名/発表者名
      役者評判記刊行会
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歌舞伎評判記集成 第三期 第二巻 - 自安永五年 至安永七年2019

    • 著者名/発表者名
      役者評判記刊行会
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 歌舞伎評判記集成 第三期 第一巻2018

    • 著者名/発表者名
      役者評判記刊行会
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      和泉書院
    • ISBN
      9784757608641
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi