• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

17世紀~18世紀前半のイギリス文学における道徳的主題と国民意識形成との関連研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関大分大学

研究代表者

園井 千音  大分大学, 理工学部, 教授 (70295286)

研究分担者 平田 耕一  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (20274558)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードイギリス文学 / ミルトン / 国民意識 / 自由 / 道徳 / 寛容 / ロマン派文学 / 共和主義 / 英文学 / ロマン派 / 17世紀イギリス文学 / 西洋哲学 / 西洋思想史 / 自由思想 / ジョン・ミルトン
研究成果の概要

本研究は自由の精神と寛容を特徴とするイギリス国民意識形成過程とイギリス文学との構築的関係を17世紀から18世紀前半イギリス文学の道徳的主題との関係において検証した。第一にジョン・ミルトンと共和主義思想の関連、次に17世紀イギリス内戦時のイギリス国民意識と自由と寛容の精神との関連、17世紀~18世紀における科学活動と国民意識の特徴との関連、ミルトンの自由希求精神と18世紀イギリス文学の思想的影響関係、18世紀前半イギリス社会における道徳哲学検証、イギリス国民意識萌芽と16世紀後半イギリス社会との関連について分析した。イギリス国民意識の特質が17世紀~18世紀に明らかに構築されたことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の社会的意義はイギリス国民意識の特質を分析しイギリス文化の独創性、自由の精神、寛容、統合力の形成過程を理解し、現在の国際社会における民族間、国家間、宗教的違いに起因する葛藤に対する解決方向を探ることだ。イギリスがヨーロッパ諸国の中でも独特の国民性を維持している理由の一つにイギリス文学の道徳的主題、例えば人間の精神における自由と寛容の精神の重要さに対する認識が国民意識形成に影響し、それがイギリス国民精神の基盤を形成していると仮定しその検証を続けた。このことは国際社会が直面している民族、もしくは国民意識と社会の関係性の変容と問題の性質を予測し、また同時にその収束の方向を示すことができる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] バーミンガム大学/レスター大学/ド・モンフォール大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 18世紀におけるジョン・ミルトンの政治的文献批評とイギリス・ロマン派詩人の自由思想との関連:ロバート・サウジーとの関連を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 雑誌名

      大分大学理工学部研究報告

      巻: 67 ページ: 1-12

    • NAID

      120006840403

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Polemics on Liberty in Southey's Joan of Arc in Relation to John Milton2018

    • 著者名/発表者名
      Chine Sonoi
    • 雑誌名

      大分大学理工学部研究報告

      巻: 65 ページ: 1-7

    • NAID

      120006452559

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Cromwell and Milton--宗教的真実を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第11回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀イギリスにおけるミルトン作品出版とコモンウェルスメンとの関係2021

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第12回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミルトンの自由概念--『離婚論』『アレオパジティカ』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第6回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミルトンとイタリア旅行--自由の思想への影響2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第7回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] William Wordsworth, Salisbury Plain Poems, and the Slave Trade2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第8回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ワージワースと反奴隷貿易詩2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第9回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミルトンと自由の概念--『失楽園』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      第10回西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「ミルトンの自由概念--『アレオパジティカ』を中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “Robert Southey’s Joan of Arc, Pantisocracy and Milton”2019

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「共和制の政治的変節--アンドルー・マーヴェルとオリヴァー・クロムウェルとの関係において」2019

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自由概念の追求:ロバート・サウジー『ジャンヌ・ダルク』(1796)とジョン・ミルトンの政治的文献との関係において2018

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A quest for liberty in Robert Southey's Joan of Arc (1796) in relation to John Milton's political writings2018

    • 著者名/発表者名
      Chine Sonoi
    • 学会等名
      British Milton Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 17世紀~18世紀におけるミルトン批評の問題点2018

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジョン・ミルトンと1650年代イギリス社会における自由思想2018

    • 著者名/発表者名
      園井 千音
    • 学会等名
      西欧思想研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Polemics in defence of liberty in Southey's Joan of Arc (1798) and in John Milton's writings2017

    • 著者名/発表者名
      Chine Sonoi
    • 学会等名
      Robert Southey and Romantic-era literature,culture and science: 1797, 1817, a Bicentennial Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi