• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

書き換える女たち:キャサリン・フィリップスとアフラ・ベーンによるキャノン書き換え

研究課題

研究課題/領域番号 17K02526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関関西学院大学

研究代表者

竹山 友子  関西学院大学, 文学部, 教授 (90462142)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード初期近代 / 詩 / 女性 / キャサリン・フィリップス / アフラ・ベーン / イングランド / 奇想 / 古典作品 / 女性詩人 / イギリス文学 / シェイクスピア / エイブラハム・カウリー / マーガレット・キャヴェンディッシュ / 英詩 / 17世紀 / 女性作家 / ジョン・ダン / エミリア・ラニヤー / ジェンダー / 英米文学
研究成果の概要

女性作家によるキャノン書き換えというテーマに沿って、キャサリン・フィリップスとアフラ・ベーンによる古典作品や初期近代の作品を含むキャノン(権威的作品)のジェンダー的書き換え作業に焦点を当てた。特に個人的心情が表出されている詩作品を中心に考察した。フィリップスにおいてはダンの奇想のジェンダー的書き換えを指摘するとともに、アリストテレス、プリニウスから中世のロジャー・ベーコンを経て初期近代のアグリッパ、サックリング、カウリーなどに受け継がれてきた伝統的奇想をフィリップスが利用していることを明らかにした。ベーンにおいては古典作品の影響に加えて、シェイクスピアのソネット集との類似性を指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

初期近代英国の女性作家によるキャノンの書き換えに関する研究は、原本・底本が判明している劇作品や翻訳・翻案作品を中心に行われてきた。しかし詩については原本・底本の存在の有無の判断が難しいことから、いまだ十分な考察がなされていない。本研究では創作詩および翻訳詩など「詩」を中心に原本や底本となる聖書、古典作品、同時代作品との共通点を探り、女性作家による改変部を分析することで、女性作家フィリップスとベーンがいかにキャノンを自らのためにそして女性のために利用したか、その巧妙な表現技法と意図を明らかにし、初期近代英国における女性作家の系譜作りの一役を担うものとした。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] キャサリン・フィリップスの詩から紐解くBurning-glassの奇想の系譜2019

    • 著者名/発表者名
      竹山 友子
    • 学会等名
      十七世紀英文学会関西支部第214回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ‘[A] Lady' above the Sun: Katherine Philips's Dexterous Use of the Images of Donne’s Songs and Sonnets2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Takeyama
    • 学会等名
      2018 Sixteenth Century Society and Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 性別を与えられた樹木とその背景―ラニヤー、カウリー、キャヴェンディッシュを中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      竹山 友子
    • 学会等名
      シェイクスピア学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 十七世紀英文学における生と死2019

    • 著者名/発表者名
      青木 愛美,岩永 弘人,吉中 孝志,本多 まりえ,丹羽 佐紀,岩田 美喜,佐野 弘子,中山 理,冨樫 剛,竹山 友子,川田 潤,大久保 友博
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711945
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 17世紀の革命/革命の17世紀2017

    • 著者名/発表者名
      冨樫 剛,岩永 弘人,竹山 友子,笹川 渉,野呂 有子,大久保 友博,西山 徹,松田 美作子,久野 幸子,高橋 正平,本多 まりえ,梶 理和子,Akiko Ikeda,村上 世津子
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711747
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi