• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジョン・ドス・パソスの代表的小説群における言葉と身体性―言語芸術の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K02574
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関神戸女学院大学

研究代表者

三杉 圭子  神戸女学院大学, 文学部, 教授 (90267914)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードジョン・ドス・パソス / モダニズム / 身体性 / 言葉 / 『ビッグ・マネー』 / 『U.S.A.』 / サッコ=ヴァンゼッティ事件 / アメリカの自由 / デモクラシー / 『1919』 / 帝国主義 / 「失われた世代」 / 『ある若者の冒険』 / 父-息子の関係 / 理想主義 / ニュー・プレイライツ・シアター / コラージュ / 『マンハッタン乗換駅』 / アメリカの民主主義 / John Dos Passos / 言語芸術 / 共感 / 非言語コミュニケーション / 米文学
研究成果の概要

ジョン・ドス・パソスの作品群を、言語と身体性の関係性に着目して精査した。初期の作品『マンハッタン乗換駅』(1925)では、身体性から乖離した言語は批判的に描かれ、言語表現における身体性の回復が創作への契機と捉えられている。さらに作家は、視覚芸術であるモダニズム美術、演者の身体性に依拠する実験的演劇、そして社会活動との交差を経ることで、代表作『U・S・A』三部作(合本1938)において、言語と身体性の統合を、資本主義への抵抗というテーマをとおして、実験的な語りの技法に結実させていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ドス・パソス研究に身体性という新たな視座を付与することで、代表的作品群の理解に資するものとなった。近年、文学と身体性に着目した国内外の研究が輩出するなか、これをドス・パソス研究に応用することで、特に国内では論じられる機会が減じる傾向にあったこの作家と作品への評価を促すことことが期待できる。また海外での学会発表や出版をとおして、日本におけるドス・パソス研究の一端を紹介することができた。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『U・S・A』における言葉と身体性が与える力ーーメアリー・フレンチの有効性2022

    • 著者名/発表者名
      三杉圭子
    • 雑誌名

      神戸女学院大学 論集

      巻: 69.2 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] サッコ=ヴァンゼッティ事件におけるアメリカの自由2022

    • 著者名/発表者名
      三杉圭子
    • 雑誌名

      英文学研究 支部統合号

      巻: 14 号: 0 ページ: 149-157

    • DOI

      10.20759/elsjregional.14.0_149

    • NAID

      130008159586

    • ISSN
      1883-7115, 2424-2446
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Failed Idealism and Father-Son Relationship in John Dos Passos’s The Adventures of a Young Man2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 雑誌名

      Kobe College Studies

      巻: 第68巻第1号 ページ: 15-28

    • NAID

      120007119020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] John Dos Passos’s Corporeal Experimentations through 1920s2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 雑誌名

      論集

      巻: 66.2 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Jimmy Herf’s Yearning for Corporeality in Manhattan Transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 雑誌名

      論集

      巻: 65 ページ: 25-40

    • NAID

      120006551141

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] John Dos Passosとデモクラシーの表象--Sacco-Vanzetti事件をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      三杉圭子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Theatrical Experiments and Aesthetic Distance: John Dos Passos in the 1920s2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 学会等名
      American Literary Association 30th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theatrical Experiments and Aesthetic Distance: John Dos Passos in the 1920s2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 学会等名
      American Literature Association 30th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Captivated by Words: Jimmy Herf’s yearning for corporeal experience in Manhattan Transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 学会等名
      3rd Biennial John Dos Passos Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Words and Corporeality in Dos Passos’s Writings on the Sacco-Vanzetti Case2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko MISUGI
    • 学会等名
      American Literature Association 28th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] John Dos Passos's Transatlantic Chronicling: Critical Essays on the Interwar Years2022

    • 著者名/発表者名
      Shaheen, Aaron and Rosa Bautisa-Cordero, eds., Keiko Misugi, et. al
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      University of Tennessee Press
    • ISBN
      9781621907138
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 彷徨える魂たちの行方2017

    • 著者名/発表者名
      日本ソール・ベロー協会編、三杉圭子、町田哲司、鈴木元子ほか著。
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779123788
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi