• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンピエーニュ・カルメル会殉教修道女の表象に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関岩手大学

研究代表者

中里 まき子  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (40455754)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードフランス革命 / カルメル会 / 記憶 / 証言 / 喪のエクリチュール / 殉教 / コンピエーニュ・カルメル会 / 受肉のマリー修道女 / 回想記 / 国際研究者交流 / 仏文学 / 西洋史 / ジュール・ミシュレ / ベルナノス / ジョルジュ・ベルナノス
研究成果の概要

フランス革命期の反カトリック政策に抗って信仰を貫いたため、1794年にギロチンにかけられた16人のコンピエーニュ・カルメル会修道女が、現代までどのように表象されてきたかを探るべく、文献史料(偶然に逮捕と処刑を免れたカルメル会修道女が書き残した手記等)と文学作品(ジョルジュ・ベルナノスの映画脚本『カルメル会修道女の対話』等)を検討した。続いて、修道女たちの表象に、フランスの社会状況と人々の心性が映し出されていることを論証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

革命期のみならず、革命後のフランス社会にも見られた革命側(主に共和派)と旧体制側(主にカトリック・王党派)の対立構造は、革命の記憶の継承を分裂させることとなった。本研究の意義は、この分断を踏み越えて、革命の記憶の継承を俯瞰的視野から検討したことである。その結果、「共和国の歴史」と同様、「カトリックの歴史」もまた、客観的で中立なものではないことを確認し、さらに、革命の経験と「自己」のエクリチュールの生成との相関を考察する際に、今まであまり光が当たらなかった旧体制側による証言テクストを考慮に入れることの重要性を示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ボルドー・モンテーニュ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランス革命を語る「私」 : コンピエーニュ・カルメル会 受肉のマリー修道女のエクリチュール2019

    • 著者名/発表者名
      中里まき子
    • 雑誌名

      Artes Liberales = アルテスリベラレス

      巻: 104 ページ: 43-54

    • DOI

      10.15113/00014867

    • NAID

      120006713288

    • URL

      https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/14884

    • 年月日
      2019-06-28
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジロンドの女王・ロラン夫人の証言(シンポジウム「証言の時代とそれ以前」報告)2019

    • 著者名/発表者名
      中里まき子
    • 雑誌名

      Nord-Est(日本フランス語フランス文学会東北支部会報)

      巻: 12 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロラン夫人獄中記の再読 : フランス革命の証言として2019

    • 著者名/発表者名
      中里まき子
    • 雑誌名

      Artes Liberales(岩手大学人文社会科学部紀要)

      巻: 105 ページ: 35-42

    • NAID

      40022214538

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les clivages chronologiques dans les recherches sur les temoignages2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko NAKAZATO
    • 雑誌名

      Actes du Colloque International : L’ere du temoignage et avant

      巻: 1 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピエーニュ・カルメル会殉教修道女の表象とフランス社会2018

    • 著者名/発表者名
      中里まき子
    • 雑誌名

      Nord-Est(日本フランス語フランス文学会東北支部会会報)

      巻: 9・10・11 ページ: 100-114

    • NAID

      40021643124

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジロンドの女王・ロラン夫人の証言2018

    • 著者名/発表者名
      中里まき子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部大会シンポジウム「証言の時代とそれ以前」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Les clivages chronologiques dans les recherches sur les temoignages2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko NAKAZATO
    • 学会等名
      Colloque International : L’ere du temoignage et avant
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コンピエーニュ・カルメル会殉教修道女の表象とフランス社会2017

    • 著者名/発表者名
      中里まき子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi