• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プルーストの「庭園美学」

研究課題

研究課題/領域番号 17K02588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関新潟大学

研究代表者

津森 圭一  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70722908)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマルセル・プルースト / 庭園 / フランス文学 / 楽園 / 植物学 / 空間 / 視線 / プルースト / 田園 / 牧歌 / パリ / 公園 / 風景 / 都市 / ラスキン / ナビ派 / 建築 / 象徴主義 / ヴェルサイユ / 仏文学
研究成果の概要

文学作品で描かれる「庭園」は複合的な意味を担っている。本研究は、マルセル・プルーストの作品で描かれる庭園の諸相を明らかにし,そのうえで、それらの庭園の描写が,作家の小説美学といかに結びつき,ひとつの「庭園美学」を形成しているかを解明するものである。とくに,フランスの整形式庭園とイギリス風景式庭園との関係を踏まえて庭園描写を読解することで明らかになる「閉ざされた庭」と「開かれた庭」の対照関係は,単なる風景描写の問題を超えて、各人物の立場や人物間の関係を立体的に描き出す手法に結実している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代社会において,経済活動とは切り離された場とみなされがちな「庭園」が,人間にとっていかに必要不可欠な空間であるかを示すこと,それが,文学作品を精緻に読むことによって認識できることを示すことに本研究の意義はあると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Yasué Kato, <i>L&apos;Évolution de l&apos;univers floral chez Proust. De</i> La Bible d&apos;Amiens <i>à</i> La Recherche du temps perdu (Paris, H. Champion, coll. « Recherches proustiennes », 2019.)2022

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      日本フランス語フランス文学会中部支部研究論文集

      巻: 45 号: 0 ページ: 143-147

    • DOI

      10.24522/basllfc.45.0_143

    • NAID

      130008154128

    • ISSN
      0285-3795, 2433-2887
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラスキンの庭園美学とプルーストの植物学的詩学2021

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      Stella

      巻: 40 ページ: 47-66

    • DOI

      10.15017/4752561

    • NAID

      120007187869

    • ISSN
      0916-6599
    • 年月日
      2021-12-18
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Marcel Proust, A la recherche du temps perdu, traduit en japonais par Kazuyoshi Yoshikawa2021

    • 著者名/発表者名
      Keiichi TSUMORI
    • 雑誌名

      LITTERA

      巻: 6 ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Jardins et paysages ruskiniens chez Marcel Proust2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tsumori
    • 雑誌名

      Littera (Revue de langue et litterature francaises)

      巻: 5 号: 0 ページ: 49-60

    • DOI

      10.20634/littera.5.0_49

    • NAID

      130007831287

    • ISSN
      2424-0842, 2432-3160
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reflexions sur la lecon d'architecture d'Elstir2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tsumori
    • 雑誌名

      Proust et l'acte critique

      巻: - ページ: 245-258

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プルーストと建築―反修復論から近代建築の美の発見へ―2020

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      Correspondances 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集

      巻: - ページ: 425-436

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プルーストとナビ派の画家たち2019

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      ステラ

      巻: 38 ページ: 37-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大聖堂の死」を前にしたプルースト2019

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      国際シンポジウム成果報告論文集 証言の時代とそれ以前

      巻: - ページ: 23-30

    • NAID

      120006706861

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プルースト『失われた時を求めて』にみる風景美学2018

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 29(4) ページ: 185-195

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プルースト初期作品における風景 ボードレール「芸術家の告白の祈り」との関連で2017

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 雑誌名

      STELLA

      巻: 36 ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム「庭を歩く、文学を歩く」:『失われた時を求めて』の登場人物の庭園愛好」2022

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2021年度関東支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Proust, Ruskin et l'art du jardin et du paysage2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tsumori
    • 学会等名
      Ruskin et la France, Universite de Nagoya
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proust et les Nabis2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tsumori
    • 学会等名
      Proust et l'esthetique de la reception, Universite d'Osaka
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大聖堂の死」を前にしたプルースト2018

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 学会等名
      国際シンポジウム「証言の時代とそれ以前―フランスと日本の事例から―
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ワークショップ「近代フランス美術と文学―その照応と対立のダイナミズム」「ピエール・ボナールとマルセル・プルースト」2018

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プルーストの〈風景〉 ― 象徴主義との関連で2017

    • 著者名/発表者名
      津森圭一
    • 学会等名
      シンポジウム「象徴主義と<風景>―ボードレールからプルーストまで―」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『失われた時を求めて』第14巻『見出された時II』2019

    • 著者名/発表者名
      マルセル・プルースト、吉川一義訳、津森圭一索引編集
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784003751237
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 象徴主義と〈風景〉 ボードレールからプルーストまで2018

    • 著者名/発表者名
      坂巻康司・立花史・津森圭一・廣田大地(編著)
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801003753
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『ピエール・ボナール展図録 オルセー美術館特別企画 2018年9月26日-12月17日』2018

    • 著者名/発表者名
      イザベル・カーンほか
    • 出版者
      国立新美術館、日本経済新聞社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi