• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋古典文学における神話叙述の伝統と改変に関する神話学的・比較作品論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

佐野 好則  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50295458)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード古代ギリシア文学 / 神話 / 叙述技法 / 『イーリアス』 / 『オデュッセイア』 / 「叙事詩の環」 / 『縛られたプロメーテウス』 / ヘーロドトス『歴史』 / 西洋古典 / 文学論 / 宗教学 / 思想史 / 比較文学 / 西洋古典文学
研究成果の概要

『イーリアス』の神話叙述に関しては、先行する神話の話型を推測する新分析論の方法論を批判的に検討し、範例として用いられる神話叙述の作品構成上の重要点を解明した。『オデュッセイア』における神話叙述に関しては、セイレーンの叙述と木馬の策略の叙述について比較の視点を導入することによって解明した。『縛られたプロメーテウス』におけるイーオー神話に関しては、同題材を扱う他の作品との比較の観点からイーオーの人物像に新たな解釈を施し、記憶とアイデンティティーのモティーフの重要性を指摘し、イーオーの旅路の地理上の問題点を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

入門書『ホメーロス『イーリアス』への招待』に掲載された二つの章には、『イーリアス』を読解する際の方法論の重要性および範例として用いられる神話叙述の重要性を一般読者にわかりやすく伝える社会的意義がある。『イーリアス』、『オデュッセイア』、『縛られたプロメーテウス』の神話叙述の特徴について、作品比較の観点を導入し叙述技法に注目することによって新たな解釈の可能性が開かれることを日本語および英語の学会発表と論文発表により国内・海外に発信したところに本研究の学術的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] St. John's College, Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Meeting of Croesus and Solon in Herodotus' Histories I2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sano
    • 雑誌名

      Story and History

      巻: 1 ページ: 135-150

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] (書評)M.Davies,The Theban Epics/M. Davies, The Aethiopis2019

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 67 ページ: 116-118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『オデュッセイア』と『アルゴナウティカ』におけるセイレーン・エピソード2017

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      『ペディラヴィウム─ヘブライズムとヘレニズム研究』

      巻: 72 ページ: 7-25

    • NAID

      40021430924

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 『イーリアス』研究における新分析論の展開2019

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      西洋古典学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three Summaries of the Ruse of the Wooden Horse in the Odyssey and Beyond2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiniri Sano
    • 学会等名
      Celtic Conference in Classics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『縛られたプロメーテウス』におけるイーオーの彷徨譚2018

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      西洋古典学研究発表合宿
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ホメロス『イリアス』への招待2019

    • 著者名/発表者名
      川島重成、古澤ゆう子、小林薫、安村典子、佐野好則、他9名
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      ピナケス出版
    • ISBN
      9784903505183
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] ICU研究者情報データペース

    • URL

      https://researchers.icu.ac.jp/icuhp/KgApp?kyoinId=ymiogioiggy

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi